
さんぽ道の桜
今日は晴天 朝 青空の下 散歩コースで沢山のさくらに出会いました。 染井吉野は散り初めで...

京都山城の桜
久々にハードディスクを整理していると、 以前探しても見付からなかった桜の写真がでてきまし...

みんなから愛され 親しまれている さくら
今年も咲きました 染井吉野は散り始めています 逆光で一枚 今年は染井吉野の開花が...

造幣局通り抜けの桜 (1012)
大川沿いにある造幣局構内の桜の通り抜け全長約560m、構内にある桜の種類は126品種、348本 ...

大川沿いの散りさくら
造幣局の通り抜けに行った日(17日) 川沿いの染井吉野は落下さかん それでも遠目にはまだ...

淀川河川公園背割堤地区の桜 満開です
京都から流れてくる 木津川 宇治川 桂川が合流する所でここから淀川と名前を変え 大阪に...

大阪造幣局の夜桜 2016
通り抜けの最終日 14日に行ってきました。 もう人が少ないのではと思いましたが 行った時間...

冬桜?
氏神様へお詣りした帰り 道筋にあるマンションの植え込みに 綺麗な桜が咲いていました。例年...

公園の河津桜
川べりに綺麗な桜が咲いていました。これまで木が小さくて目につかなかったようです。 管理の...

四季桜にメジロ
昨日は早目に公園へ まだ9時前なのに公園はすでに 散歩の人や子供たちで賑やかです。 四十...