goo blog サービス終了のお知らせ 

健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

【骨の素は毎日の食事から!】

2017年08月09日 | 日記

骨をつくる材料となる重要な栄養素はカルシウムです。

カルシウムは日本人に不足しがちな栄養素なので、

積極的にとることが大切です。

また、たんぱく質やビタミンD、ビタミンKも

骨を強くするために必要な栄養素です。

毎日の食事に取り入れ、丈夫な骨をつくりましょう。

●カルシウム:骨の材料になる! 

牛乳、ヨーグルト、チーズ、ひじき、小魚、小松菜など

●たんぱく質:骨の基礎構造をつくる! 

肉、魚、卵、牛乳、大豆、大豆製品など

●ビタミンD:腸でのカルシウムの吸収を高める! 

サンマ、サケ、干しシイタケなど

*ビタミンDは日光に当たることで、

皮膚でもつくられるため、日に当たることも大切です。

●ビタミンK:骨の破壊を防ぎ、骨形成を促進する! 

納豆、小松菜、モロヘイヤ、ほうれん草など

注意! 

塩分やリン、カフェインはカルシウムの吸収を

妨げるのでとりすぎに注意しましょう。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。