健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

【今日の言葉】 

2011年06月30日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

心が折れそうなときの考え方

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

私たち自身が、困難に出会ったときに、それを成長のチャンスと考えられたら、

心は折れるどころか、より強くなっていけると思うのです。

『折れない心の作り方』というご著書にこうありました。

「心の味方や心の師をもつと、自己否定に潰れなくなる。

自信がなくなって自己否定の概念が湧き上がってきたとしても、

自分の問題に強力な他者の存在を関わらせることができるので、

心が挫けにくい」

※何事も良くなるための変化ととらえれば、前向きになれます。

昨日は成田空港から遅れて出発する長男の嫁さんと孫、

それから嫁さんのご両親と叔母さん達を見送りました。

シンガポールでいろんな経験をしてほしいと思います。

  

 





■ 今日の言霊:ジョルジュ・サンド

2011年06月29日 | 日記

[人間は、自分が努力して得た結果の分だけ幸福になる。]

◇幸せは、ある状態だから、自分が行動しない限り、生まれはしない。
幸せはただ待っていてもなれるものではない。
幸せは、自分がどう行動するかで決まるものだ。
幸せになるかならないかは、自分で決めるものなのだ。

※今日はシンガポールにすでに単身赴任している長男の家族が

現地に出発するので、成田に見送りに行きます。

初孫(11か月女児)も伝い歩きができるようになり、

表情も豊かになってきました。

飛行機の中で飽きないようにおもちゃをいくつか準備しました。

秋に我々夫婦もあちらに行ってみようと計画中です。

あちらで皆が無事に過ごせますように~


【今日のお話】 

2011年06月28日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「ほほえみ」という詩

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ほほえみ  それは一文も元手はかからない

しかし おどろくべきものを人に与える

ほほえみ  それは人に与えても一向に減りはしない

しかし もらった人を限りなく豊かにする

ほほえみ  それは人生のあらゆる問題に対して

神の与え給うた妙薬である

しかし このほほえみは、金で買うことも、人から借りることも、

盗みとることも出来ない

ほほえみ  それを生み出すのに時間は少しもかからない

しかし それを受けた人の記億の中には、永遠に残ることさえある

ほほえみ  これがなくても生きてゆけるほど強い人は、

この世にいない  これがなくてもいいほど豊かな人もいない

ほほえみ  それは家庭の中に幸福を作り出し

職場に善意をつちかい、友情をやしなう

ほほえみ  それは 疲れ切った魂に安息を与え、

悲しい心に光をもたらす

それはあなたの心の奥底から湧き出して、

惜しげもなく与えられた時だけ値打ちが出てくるものである

ある人々は あなたにほほえみを与えることができないほど疲れている

だから、その人にほほえみをあげることの出来るのは あなたです

※今日も笑顔の一日をお過ごしください。







 ■今日の『癒しのことば』

2011年06月27日 | 日記

「ビジネスで成功する一番の方法は、人からいくら取れるかをいつも考える
  のではなく、人にどれだけのことをしてあげられるかを考えることである」

            -- デール・カーネギー(アメリカの著述家)--

※できれば、悪口やネガティブなことばよりも、

褒めことばや元気が出るようなことばを

言ったり思ったりするように心がけてみましょう。

意識をポジティブな方向へ向けているだけで、

脳のコンピュータにポジティブなデータが、

どんどんインプットされていきます。

もっとすばらしいのは、いつも「感謝」の心を持つということです。

「ありがとう」「感謝します」そのデータは、

相手に向けられると同時に自分も包み込みます。

そして、さらにもっと大きな世界にも広がって行くでしょう。

「感謝」すればするほど、誰かに優しくすればするほど、

与えれば与えるほど、私たちは豊かに幸せになっていくのです。

さあ、今日も自分に、すばらしいデータをインプットしましょう。


● ひん尿とタンパク質

2011年06月25日 | 日記

炭水化物を極力へらして、その分、タンパク質をかなり摂取する人もいます。

しかしタンパク質もとり過ぎれば、

体脂肪として蓄積されるので注意したいところです。

そしてタンパク質の過剰摂取は、腎臓にかなりの負担をかけます。

腎臓は老廃物を出すために、尿をたくさん作るようになるからです。

心当たりがあって、もしひん尿だと感じたら、タンパク質の量を見直したいです。


[朝生コラム]

2011年06月23日 | 日記

名古屋大学の錫村教授らの研究グループが、

アルツハイマー病や筋委縮性側索硬化症(ALS)などの進行を

抑えるたんぱく質の生成に成功したことを、

米科学誌プロスワン電子版に発表したと、今朝の読売新聞が伝えています。

漢方薬の原料である「甘草」の主成分から化学合成した

新たなたんぱく質「INI0602]を生成したもので、

甘草の主成分が、脳内で多くなるとアルツハイマー病などを引き起こす

グルタミン酸の大量放出を、抑える効果を発見したもので、

新薬の開発につながる成功だそうです。

若年でも増えてきたアルツハイマー病だけに、多いに期待されると共に、

日々のたゆまぬ研究・開発が成功への道という事でしょう。


 ■今日の『癒しのことば』

2011年06月22日 | 日記


 「私達に必要なのは、自分の本質にあるフィーリングを信じること」

        -- エレン・スー・スターン(アメリカのコラムニスト)--

※紙を一枚用意して、左半分に、自分の欠点、イヤなところを

思いつく限り、書き出してみてください。

そこに書かれているものを見返してみると、誰かとの比較、

何かと比べて、普通より劣っているから、

というものばかりだということはないでしょうか。

その紙の左半分は、大きく×印をつけて、破って

丸めてゴミ箱に捨ててしまってください。

残った右半分には、自分のいいところを書きましょう。

誰かとの、何かとの、あるいは普通との比較ではない、

自分の個性、いい面、好きなところ......

自分のいいところを書いた紙は、大切にとっておいて、

新たな発見があるたびにリストに加えていきます。

そして、ちょっと落ち込んでしまったり、自信を無くしたりしたときに

見返してみると、いいかも知れません。

私たちに本当に必要なのは、その自分独自のすばらしさを、

楽しみながら生きるということではないでしょうか。


【今日の言葉】 

2011年06月21日 | 日記

                                       
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

だれにでも美点がある

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▼人と接するとき、思い出したい言葉です。

 わたしは、どんな人であっても、まずその人のなかにある、

 美しいものを見るようにしています。

                  マザー・テレサ

▼だれにでも美点があります。長所があります。

 もちろん自分にも・・・。自分の美点もさがしましょう。

 一つ見つかれば、一つ幸せになります。
 
 まるで宝さがしです。

※今日は太極拳の日です。現在8年目で準師範ですが、

このまま3年継続して師範取得を目指しています。

ゆったりした呼吸でゆっくりした動きは、副交感神経を優位にし

心身ともにリフレッシュできます。






 ■今日の『癒しのことば』

2011年06月20日 | 日記

 「自分を使うことで、私達は豊かになる」

             -- サラ・ベルナール(フランスの女優)--

※簡単にまわりの人に貢献できる方法があります。

さらに、その方法が伝染していくことによって、

この世界全体の役に立つとしたらどうでしょうか。

それは、「自分が楽しく生きること」「幸せになる」という方法です。

しかめっ面をしている人の傍にいれば、

いつしか自分もしかめっ面になってしまいますし、

楽しそうな人の近くにいれば、自分も楽しくなっていきます。

どちらが、まわりに貢献していることになるのでしょうか。

さらに、楽しくなった人は、他の人へも楽しさを分かち合い、

その輪がどんどん広がっていくはずです。

※今日はアビスタでの「健康体操たまて箱」です。

呼吸・リンパケア・皮膚のばしやタクティールケア・各種ポテンシャル

各器官のケアなど復習して行きましょう~


【今日のお話】 

2011年06月19日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

運がいい人の特長

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▼素直な心をもてると、運がますます良くなります。

素直だと、「これはいい」と思ったことをすぐに実行します。

ですから、ますます自分を成長させます。

素直だと、人から教えてもらったとき、

「ありがとうございます」と、にこにこして感謝できます。

ですから、ますます人からいろいろと教えてもらえます。

素直だと、間違いや欠点を指摘されたときも、

「ありがとうございます。直すように努力します」と、

前向き肯定的に受けとめます。

ですから、まわりの人から好かれ、応援されます。

素直な人は、反省と実行と感謝を忘れません。

最初はつまずくことがあるかもしれませんが、

何をやっても、最後はうまくいくようになります。

うまくいっているのは、人様のおかげだと考え、

いつも感謝しています。

自分はいつも素晴らしい人やチャンスに恵まれて

何て運がいいんだろうと考えているのです。

そんなふうに素直になれるように、自分の心を磨いていきましょう。




「イカときゅうりのオイスターソース炒め」

2011年06月18日 | 日記
メイン画像

材料 (2~3人分)

冷凍イカ  1枚 (120g)
きゅうり   大きいの2本
生姜      1片
長ネギ    1/3本
ゴマ油     大さじ1
豆板醤     小さじ1
◎オイスターソース   小さじ2
◎紹興酒or清酒       大さじ1
◎中華風調味料       小さじ1/2
◎片栗粉             小さじ1
◎しょうゆ           小さじ1/2
◎水                 大さじ3
こしょう             少々
 
■ *イカの下処理用
塩   小さじ1
片栗粉  小さじ2
 

①イカは臭み防止の為塩→片栗粉の順に揉みこんだ後流水で洗い水分をよく拭き取る。格子状に切りこみを入れ1口サイズに切る。

②生姜と長ネギはみじん切り。
きゅうりはスプーンで種をこそげ1㎝の斜め切り。
◎を合わせておく。

③フライパンでごま油を熱し弱火で生姜と長ネギを炒め香りがたったら豆板醤を入れじっくり炒める。

④火を強めきゅうりを入れしんなりしたらイカも加えてさっと炒め◎をからめる。
こしょうを振って完成。

 

● 焦ること

2011年06月17日 | 日記

焦るのは、一番よくないです。

いまの大切さを忘れて、いま希薄な時間を過ごしてしまうからです。

何かを成し遂げるためには、愚直ともいえるような努力のときが必要です。

焦るというのは、その大切な積み重ねをすっとばして、

結果をすぐに得ようとすることです。

たとえラッキーで一時的によい結果が得られたとしても、

それを支えるものがないので、また前の状態にすぐ戻ってしまいます。

※何事も深呼吸をしながら、落ち着いて過ごしましょう~


■今日の『癒しのことば』

2011年06月16日 | 日記

「自分自身を信頼すれば、他の多くの事柄に対する信頼が生まれる」

             -- ラ・ロシュフコー(フランスの思想家)--

※「自分はできる」「何をやってもうまくいく」そんな思いを持って、

自分を見てみてはいかがでしょうか。

あなたの映画は、きっと元気が出るシーンが満載のはずです。

「生きていることが楽しくない」「私は不幸だ」

そんな思いを持って映画を見ていれば、

楽しくない不幸な場面ばかりが見えるでしょう。

よくできた映画は、ときには悲しく辛いシーンもありますが、

必ず主人公は苦難を乗り越え、成長し、ハッピーエンドを迎えるのです。

どうせなら......

「自分を信頼して、この世界すべてが幸せに満ちあふれている」

そんな思いを持って映画を見てみませんか。

せっかく機会を与えられて見ている映画なのですから、

もっともっと楽しまなくっちゃソンですよね。

※今日は我孫子のS.B講座です。

今日も一日良い日でありますように~


【今日の話】 

2011年06月15日 | 日記

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

ピンチをチャンスに変える

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

▼厳しい状況であれば、人間は本来の能力を遺憾なく発揮します。

 試練があれば乗る超えるために、これまで眠らせていた力や知恵を

 使うようになるものです。

 失敗したら、新しい工夫を加えて、またチャレンジすればいい。

 そう考えると、ピンチは、成長し飛躍できるチャンスの場なのです。

※今日は泉集会所での健康体操たまて箱と歌声交流会です。

 皆で楽しい時間を過ごしましょう~