健康体操たまて箱

日々の活動の様子などをお知らせします。

「引き寄せの法則」

2017年09月30日 | 日記

絶対勝つと思ったら、勝つ。

高く昇ろうと思ったら、高いところを思え。

自分に自信を持て。

人生の戦いでは、必ずしも

強いものと速いものが勝つわけではない。

勝つ人間は、たいがい、

勝てると思っている人間である。

     ─ アーノルド・パーマー ─

     (アメリカプロゴルファー)

※自分の未来に自分の希望を込めて、

 ・・・・・になりました!と口にします。

そうするとそのような現象を引き寄せます。

そんな事と思うでしょうが、

「引き寄せの法則」です。

イメージ、意識、言霊は大事です♡


「日々どんな気持ちで過ごしてますか?」

2017年09月29日 | 日記

毎日の暮らし方が人間の個性というものを形成していくのです。

何だ、暮らしなんて大したものではないなどと、

ゆめゆめ思ってはならないという、これが教訓なのですよ。

どうぞ、一日一日を大切にしてください。

     ─ 宇野 千代 ─

     (『私の幸福論』)

※日々の暮らしの中で、自分は何のために生きているのか?

 どんな生き方をしたいのか?

 自問自答しながら、前向きに明るく生きましょう♡

 ※「世界一の幸せ者。溢れる愛を与えます。

       嬉しい。楽しい。幸せ。感謝します。

        自分を癒します。人を癒します。

        優しい人になりました。」

 ※今日は、とても健康で幸せです。

     明日は、もっと健康で幸せです。

     日々、健康と幸せ感が増しています。

 ※なんて幸せなんだろう~

 


「むくみ」

2017年09月28日 | 日記

 顔がわずか数日でパンパンに腫れてしまうのは、

多分むくみです。そのような短期では

体脂肪はなかなか付かないからです。

塩分の摂りすぎはカラダに水分をため込みます。

また炭水化物の摂りすぎも、おなじくカラダに

かなりの量の水分をため込むことになります。

それから、便通が滞っている場合にも、

カラダ全体がむくんで、顔のはれる可能性があります。

ですので、いわゆる正しい食事に努めると、

むくみのないスッキリボディになりやすいです。


「可能性を信じる」

2017年09月27日 | 日記

■ 今日の言霊:松下 幸之助

+─────────────────────────────────+

「どこかまだ足りないところがある」

「まだまだ道があるはずだ」と

考え続ける人の日々は輝いている。

+─────────────────────────────────+

可能性を求めて色々と考え続けられる人は楽観的な人です。

そんな人は他人を楽しくさせます。

それは自分にも他人にも向上を求め、挑戦を求めるからです。

私たちは現実とすぐに妥協してしまいます。

けれども、可能性を追求する人は、

まだまだ何とか良いものができると考えます。 

私たちに大切なことはこの可能性を追求する姿勢です。

決着を求めて焦らないことです。

 


「助け合うという気持ちや行動のもとのもとは」

2017年09月26日 | 日記

助け合う、ということが、

人間にとって、大きな道徳になっている。

助け合うという気持ちや行動のもとのもとは、

いたわりという感情である。

他人の痛みを感じることと言ってもいい。

やさしさと言いかえてもいい。

「いたわり」「他人の痛みを感じること」「やさしさ」

みな似たような言葉である。

    ─ 司馬 遼太郎 ─

(『二十一世紀に生きる君たちへ』)

※愛を持って愛を行う、これに尽きますね♡


「好機をみのがさない」

2017年09月25日 | 日記

 

■ 今日の言霊:ヘレン・ケラー

+─────────────────────────────────

私たちの手の中には、数知れない小さなものが毎日落ちてきます。

それは小さい好機です。神様は私たちが利用するのも悪用するのも

自由なように、これを残して行かれるのです。

+─────────────────────────────────+

◇毎日、毎日、私たちの日常は、平凡に過ぎていく。

そして、その平凡な日常の中で、

何も意識しないで、色々なことをやっている。

しかし、そんな平凡な日常でも、実は、

視点を意識して変えて見てみると、

実に違った風景が目の前にあることに気が付く。

◇意識しなければ見えない、小さな好機を

私たちは、随分と見逃しているのだ。 

日常の色々なものを視点を変えて見てみよう。

小さな好機がいっぱいあるかもしれない。

好機が自分を待っている。ぜひ、捕まえることだ。

そして、上手く好機を活用することだ。


塩鮭と塩昆布で☆安い・簡単まぜご飯

2017年09月24日 | 日記

 

塩鮭と塩昆布で☆安い・簡単まぜご飯
 
材料 (2人分)
塩鮭  1枚
塩昆布  約15g
ごま  大さじ1
炊いたご飯  二杯分
しそ  5枚
 塩鮭をグリルで焼き、皮と骨を取り除いて、身は軽くほぐす。

炊きたてのご飯にほぐした塩鮭の身、塩昆布、

   ゴマを加え、ご飯と混ぜる。

器に盛り、細く切ったシソや万能ネギを乗せて出来上がり。

 コツ・ポイント
味付けは塩鮭と塩昆布の塩味のみです。
塩昆布で味を加減してください。
ご飯とませる時に、塩鮭の身を
あまり細かくほぐしすぎない方が美味しいです。

「予見すること」

2017年09月22日 | 日記

有効に行動する為に予見すること、

これが知性の目的である。

     ─ 小林 秀雄 ─

      (文芸評論家)

※なにがしかのアクションを取る時に、

 いろんな場面を想定して予見をします。

 そんな能力が高い事は、何をするにも必要ですね。

 今日も一日いい日でありますように~

 


「賢いダイエット」

2017年09月21日 | 日記

ダイエットで食事を正すと、味覚が敏感になって

素材のおいしさをより一層味わえるようになります。

しかし食事制限が行き過ぎると、

の楽しさ自体を失います。

また、適度な運動にはカラダを動かす心地よさがあるので、

健康になると同時に楽しいです。

しかし運動が行き過ぎると疲労困憊して辛くなります。

どのようなことも、やればやるだけ

効果が上がるというわけではありません。

思考停止してやりまくるのではなくて、

絶えず考えながら賢いダイエットをしたいです。


【救急通報のポイント】

2017年09月20日 | 日記

1.救急車を呼ぶときの番号は「119番」です。

2.救える命を救うためには、応急手当が重要です。応急手当が必要な場合は、消防本部から電話で指示されます。

3.応急手当をしている人以外にも、人手がある場合は、救急車の来そうなところまで案内に出ると到着が早くなります。

4.救急車を呼んだら、下記を用意しておくと便利です。

  保険証や診察券・現金・靴・普段飲んでいる薬(おくすり手帳)

 (乳幼児の場合)母子健康手帳・紙おむつ・ほ乳瓶・タオル 

5.救急車が来たら、下記の内容を伝えてください。

事故や具合が悪くなった状況・救急隊が到着するまでの変化・行った応急手当の内容・具合の悪い方の情報(持病、かかりつけ医療機関、普段飲んでいる薬、医師の指示等)


今日!、いま、すぐやる!

2017年09月19日 | 日記

目標を持ちなさい。目標をもったらすぐに諦めない。

コツコツと、少しずつでもいいから

前進することが成功の秘訣だ。

      松下幸之助

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

どんな仕事(夢・目標)にも「期限」が必要です。

「いつか、やろう」では、決してうまくいきません。

 「いつか、やろう」と思っていると、

  目先の仕事に追われ、ついつい

先延ばしにしてしまうのです。

そして、いつまでたってもできません。

そのうち忘れてしまい、後で気がついて

慌てふためくこともあります。

あるいは、すでに手遅れに

なってしまうことがあります。

「できるだけ早くやろう」というのも

あいまいで、同じことです。

「できるだけ早く」も、結局、

仕事を先延ばしにしてしまう、魔の言葉なのです。

 ★1日1センチでも、夢の実現に近づく★


「瞑想の習慣」

2017年09月18日 | 日記

夜やすむ前、床の上に坐って静かに一日を反省する。

やり方はどうあれ、そういう時を持って、

一日のケジメをきちんとつけてこそはじめて、

そこに安らぎが生まれ、明日への新たな意欲が湧いてくる 

      ─ 松下 幸之助 ─     (『一日一話』)

※私は、朝夕に二階のベランダで夜は満点の星と月あかりの中、

 朝は輝く太陽を見上げながら、しばし沈思黙考しています。

 自分の潜在意識をよりよいものにしてくれると思います。

 


「慢心しない」

2017年09月17日 | 日記

何事も慢心したらあかん。

伸びるべきものが伸びないのも、慢心のせい。 

    ─ 上西 亮二 ─     (島津製作所会長)

※「勝って兜の緒をしめよ」などもそうですが、

 調子の良い時こそ、自分をみつめ

 しっかりコントロールしていきましょう~


「苦労は無駄ではない」

2017年09月16日 | 日記

その時は不幸だと思っていたことが、

後で考えてみると、

より大きな幸福のために必要だということがよくあるの。

     ─ フジ子・ヘミング ─

      (『魂のことば』)

※「人間万事塞翁が馬」「生きちょるだけで丸儲け」

悩み考えたことが、今後の人生に必ず役に立ちますね♡


「すべては練習のなかにある。」

2017年09月14日 | 日記

■ 今日の言霊:ペレ

+─────────────────────────────────+

すべては練習のなかにある。

+─────────────────────────────────+

◇サッカーの神様、ペレのこの言霊を、

よくよく噛みしめるべきだ。

私たちは、ことをなすのに、用意周到な準備をする。

しかし、その準備が万全でも失敗をしてしまう時もあるし、

準備が不完全でも成功してしまう時もある。

成功と失敗は、全て準備の問題なのだ。

成功する練習と失敗する練習の

二通りがあるということだ。 

◇人生は、今だけを問題にしてはいけない。

ということは、将来成功する練習を

私たちは、行うべきだ。

準備の中に成功も失敗も用意されているのだ。