goo blog サービス終了のお知らせ 

秋風春風スタイル

大自然の中で暮らしている男の,夢の徒然を綴ります♪

秋風春風の北海道物語♪  旭岳下山~旭川グルメ 編 

2018年10月14日 19時41分07秒 | 旅行記




皆さん^^こんにちは♪


体調も戻り、ゆっくりと歩を進める秋風春風、ピッタリと私を気遣い着いて来る妻。


もはや森林限界と言う言葉さえ意味を成さない、草木すら生き残れない高さに到着していました♪


最後の池、「姿見の池」に到着です。







かつての旭岳は、もっと高い山だったそうですが、大噴火を繰り返し、今の状態になったと看板に記載されてます。







どんなにか凄い大爆発か想像も出来ないけど、自然の・・いえ、地球の力って凄いな~と、あらためて思いました。


旭岳にお礼を言って下山を始める秋風春風夫婦♪


すると!なんと一面の草紅葉がお見送りしてくれてます^^







チングルマ紅葉し、白い綿毛を揺らしながら、まるで、また来てねと言わんばかりに♪







旭岳に ありがとう~! 最高の景色を見せてくれて、感動させてくれて、一生記憶に残る登山になりました。


すっかり元気になった秋風春風、妻も安堵の笑みがこぼれる^^ 



        秋風春風    「北海道のソウルフード、いももち食べよう♪」



そうなんです^^北海道に来たら、美味しい「いももち」食べなくちゃですよね~壁│・m・) プププ!


去年来た時は、「いももち」ばかり食べてたような気がします。










青空の下で、旭岳の大自然を満喫した秋風春風夫婦^^「旭岳ロープウエイ」に到着すると、脇目も振らずに売店へ!




        秋風春風    「いももち2つ下さい♪」




今年も美味しくいただきま~す♪ 










北海道のジャガイモを茹でてつぶし、片栗粉と混ぜて揚げる「いももち」は、北海道で食べるからこそ凄く美味しくて大好き♪


登山で疲れていても、思わず笑顔になっちゃいます^^この大自然の中で食べるからかも♪









楽しく、感動もした旭岳から、再びロープウエイに乗り下山です。


さすがに疲れた秋風春風夫婦、クルマを駐車した、本日の宿泊ホテル「ホテル ベアモンテ」さんの駐車場に着いて驚いた♪


出入り口にコーンを並べ、係員さんが見張っています。


関係無い車両はシャットダウンしてるんですね^^良かった~ベアモンテさんの宿泊客で~壁│・m・) プププ!







登山装備を解除して、軽装になり、遊びに行こうと、旭川を目指します^^お土産を買いに~と、宛ても無く♪


しかし、さすがに疲労の色は隠せず、途中、先ほどとは反対側の道路から「忠別湖(ちゅうべつこ)」を走り、駐車場でノンビリと


足を真っすぐに伸ばして休憩しちゃいました^^









湖からの心地よい風が気持ち良かったです♪


この後、旭川市内を走り、偶然に「一軒家Cafe 金のオーブン」と言うレストランを発見^^吸い込まれる様に入店しました^^








女性客が多いな~って思ったら、なんと店長がイケメン


ワンプレートのランチを注文しました^^


秋風春風はビーフシチューを注文♪








見て見て^^ポテトがシチューを堰き止めてる~壁│・m・) プププ!見た目も楽しく、ビーフもトロトロで美味しい~♪


妻はラザニアを注文^^








独特のラザニアが美味しかった^^


しかも、デザートの焼きプリンが最高で、思わず笑顔になりました~壁│・m・) プププ!


お勧めですよ~♪


その後、市内のお土産屋さんを物色するも、時間切れで再び旭岳に戻り、「ホテルベアモンテ」さんに向かいました。


しかし、北海道は広い~旅行2日目、富良野のホテル「ホテルナトゥールバルト富良野」から旭岳に向かい75km走行し、登山して、


旭岳から45km走って旭川へ、再び45km走って戻り、「ホテル ベアモンテ」さんへ・・・165km走りました^^


次回はいよいよ最終回


美術館見学、そして、おそらく今まで食べた和食の味を全て忘れさせる最高の和食の店♪


奇跡のJAL556便


また見て下さい^^



コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋風春風の北海道物語♪  秋... | トップ | 秋風春風の北海道物語♪ 「雨... »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ココア)
2018-10-17 19:58:06
旭岳満喫よかったですね。
いつみても、美しい姿。
北海道グルメは、いももちだったんですね。
食べたことはないです。

北海道って、おしゃれなカフェが多いですよね。
いいな~
ツアーだと、素敵なお店に寄れないのが残念。
返信する
ココアさん^^ありがとうございます♪ (秋風春風)
2018-10-17 20:16:35
旭岳、先程見たら一面の雪景色でした~凄いよね^^
はい、「いももち」でした~(⌒▽⌒)アハッ!
凄く気に入っちゃってるんです。
モチモチですよ~♪

あ、ココアさん^^前回のブログに もちこさんからコメントいただきました♪
お邪魔しに行ったら、本当にオシャレなCafeが多いですよね^^
ツアー、名所をくまなく巡れるメリットも有りますが、好きな店や、
行きたい場所に行けないデメリットって有りますよね♪
返信する
体調崩したの言うのに、復活後、お元気だわ (くちかずこ)
2018-10-17 21:50:59
芋餅ね、くちこが塘路駅で食べたのは、これの、胡椒風味だったんだわ。
これも、美味しかったですよ。
良いレストラン、良かったですね。
くちこだったら、下山したら、そのまま、迷わずホテルだったと思います。
ポテトでせき止める、面白いわ。
大昔、大雪山黒岳を35人中トップで登ったこともあるのですが、過去の栄光だわ。
返信する
くちかずこさん^^ありがとうございます♪ (秋風春風)
2018-10-17 22:03:08
はい^^体調さえ戻れば、後はこっちのものですから♪

え~?あれこそ幻の胡麻風味?!秋風春風は甘辛系しか食べてません。
しかし、いももち美味しいですよね~大ファンなんです^^

下山して更に遊びに行っちゃいました^^「金のオーブン」を見つけ、
ビーフシチューが出て来た瞬間、ポテトのダムだ~!と喜んじゃいましたから^^

そうそう、くちこさんの黒岳神話ですよね♪
この後、軽装で叱られたんですよね^^ドンマイ♪
返信する
Unknown (もちこ)
2018-10-18 10:38:48
おはようございますー。
まさにカムイミンタラ(神々の遊ぶ庭)ですね...
秋晴れの素晴らしい風景に出会えて本当によかったですね。
そしてびっくり、金のオーブンさんはご近所カフェで
たまにランチしてる馴染みのお店です。
道路から少し入った所なのによく見つけましたねw
今度行ったらマスターにお伝えしますね( o´艸`)
返信する
いももち! (ルネママ)
2018-10-18 17:43:52
秋風春風さん、こんばんは♪
旭岳無事下山、よかった~。そしていももち!!
先日テレビで観て美味しそう~って思ってたんです。
食べてみたいなあ~。
一軒家カフェ、素敵ですね。そしてビーフシチューとラザニア~(*´∀`*)
いつも思うのですが、秋風春風さんは景色の写真も素晴らしいですが、食べ物写真も本当に美味しそうに撮りますね~
ああ、お腹が減ってきた・・・・・´_`

次回もう最終回?
また楽しみにしてます!
返信する
もちこさん^^ありがとうございます♪ (秋風春風)
2018-10-18 22:14:26
そうだったんですか^^9月29日(土)に来店して、あまりの美味しさに感動し、
「つくば市では美味しく無いお店は、直ぐつぶれる激戦区なんですが、
金のオーブンさんなら美味しいから大丈夫^^来て」
とお誘いしてしまいましたから、覚えていらっしゃるかもマスター?

ちょこっと道を間違えて、方向転換に横道入って偶然見つけました^^
もちこさんの馴染みのCafeだったんですね♪
凄い偶然、今度、オフ会出来ますね^^

カムイミンタラ^^本当に一生の思い出になる、素晴らしい登山でした♪
北海道の美しい大自然に生き返らせてもらったような気分です^^
返信する
ルネママさん^^ありがとうございます♪ (秋風春風)
2018-10-18 22:15:41
旭岳は最高の天気と、最高の風景に恵まれて、とっても満足出来ました^^
体調不良は計算外でしたが、職業柄、応急処置は知ってましたので
なんとか復活出来ました♪

いももち・・・「北海道に来たら美味しいから食べて」と、
ネット友さんから教えてもらってました^^
もう~北海道でしか味わえない美味しさに虜です^^
茨城のコンビニの「いももち」はマズイです><

食事は近付いて撮る・・・大きく撮るが、私の撮影方法です^^
嬉しいな~褒めていただけるなんて^^スマホ撮影でしたのに♪
返信する
北海道グルメの日 (カンレ)
2018-10-19 09:03:17
おはようございます。
今回は、北海道グルメの日になりましたね。

いももちは、子どものおやつとして講習会で作ったことがありました。
いや~、でもこのいももちはボリュームたっぷり、たれも美味しそう!
それにプラス北海道の空気ですから、さぞ美味しかったことでしょう!

支柱を堰き止めて、このアイディアはいただきましょう!(^O^)

美味しいものを楽しめる体調まで回復されて何よりでしたね。

返信する
カンレさん^^ありがとうございます♪ (秋風春風)
2018-10-19 19:55:31
旅行2日目は最高の景色と、美味しいランチを堪能出来ました^^
ビーフシチューとポテトのダムは、楽しいアイデアですよね♪
秋風春風ブログ史上、初登場のビーフシチュー!
美味しかったですよ^^

カンレさんの作る「いももち」食べたいな~美味しそうです^^

カンレさんがおっしゃる通り、御飯も食えない状態から、
山登りを楽しみ、グルメを味わえるように復活出来て嬉しいです^^
しかし・・・明日は帰宅・・・東京に迫る台風が、不安を煽るニュースにはビビリまくってました。
返信する

コメントを投稿

旅行記」カテゴリの最新記事