2000年ころの電解コンデンサー爆発騒動を乗り越え使い続けているPentium4 2.66GHzは、やはり遅い。
ブラウザの表示が遅い。もしかしてネットワークが遅いのかと思い、速度計測サイト2箇所でチェックしました。25Mbps出ていました。「・・・・を読み込んでいます。」という表示は、「一生懸命働いていますが、遅いのでごめんなさい。」ということでした。思い切って、現在お蔵入りのAthlonを復活させようかと考えました。DDR2のメモリーがあればOKなのですが、今更だし。
金をかけずにすまそうと、HDDが余っているので1台追加で内蔵させて、Ubuntuを入れてみることにしました。ハードが遅けりゃソフトは軽く、ということでLXDEにでもしてみます。久しぶり側板を開けてみたら、埃だらけだったので、掃除機+エアダスターで掃除をして終了しました。HDDの追加とUbuntuのインストールはまた明日。
息子たちはUnix(Linux)でもWindowsでも使えますので、大丈夫。というより、違いに気づいていません。