本日は土日出勤の代休であります。午前中は、次男三男と道満金魚釣り場で30匹ゲット。
ついでにまた日焼けしてしまった。
帰ってきたらママの自転車の後輪がペコペコで直してくれとのこと。
タイヤの表面を見ても傷は全然ない。こういう時はバルブを疑う。案の定ゴムチューブが劣化して外れてました。近所の自転車屋さんにチューブを買いに行き、修理完了。空気を入れると、OK。
Jリーグアフターゲームショー日曜で復習していると、ママが帰宅し「空気が抜けているよ。」
どうやらパンクもしているらしい。長男に教えながら修理開始。小さくてもタイヤレバーを持っているので、タイヤ外しも簡単であります。チューブを取り出してみると、横の部分がカッターナイフで切られたようにスパッと裂けてました。紙やすりでこするんだよと教えつつ、接着剤のいらない何とかパッチを貼り、完了。
タイヤをはめるコツも教えてあげました。まぁ、自分でやってみないとできないと思います。
ママに「1,500円です。」と言いましたが、くれませんでした。