goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金ボートハウス釣果報告集

大きい魚、小さい魚、珍しい魚、釣れた喜びの顔、日々の出来事などを紹介します。

きた!かなぁ?

2014年05月19日 | 釣果報告
先週末は残念ながら土・日ともに時化ました、でもマガレイの姿が日に日に増えてきている感じですよ・・・


ビギナーズラックでマガレイ36センチを頭に釣れました



手漕ぎの方、イシモチは50センチ、マガレイは40センチのほか10枚くらい、これだけ大物が釣れたらいいですよね~



去年のチャンピョンが今年もみせてくれましたよ・・45センチと43センチ、でもね、こちらの方は珍しいことにマガレイにあまり興味がないようで、特別なことではないらしい、去年に引き続き顔見せごめんで魚もおいていくというので、とりあえず実家に持っていき母の日に何もしていなかったので、人の釣った魚で罪滅ぼしをしてしまいました、すみません!!



今日はBIGgが出る予感がする~と言っていた亀ちゃんの予言通り、でましたBIGマガレイ47センチ



釣ったのはこちらの方、周りの冷やかしに照れる照れる・・・それにしてもみごとな抱卵パンパンです、もちろんマガレイダービーTOP、2位は45センチです







水温

2014年05月13日 | 釣果報告
オープン当時は5度だった生けすの水温が只今は9度です、少しづつ上昇してはいますがカレイの活性化にはもう少し上がってほしい・・・

イシモチに40センチマガレイ、揚がれば型はいいが数の伸びはこれからに期待です

母の日

2014年05月11日 | 釣果報告
好天凪良しにめぐまれた母の日でしたね、母の日に釣りに出て奥さんをフリーにしてあげた皆さんは、最高の母の日のプレゼントをあげました!


昨日は時化で出航できず今日再度トライ、いい凪でした!今年のギスカジカでかいです!是非からあげで~おっとタカノハも・・・



三世代で仲良く釣り!いいですねぇ~ こんな時間が貴重です


この大物僕が釣りました~僕、将来大物になりますヨロシク!


本日免許取得してピカピカデビュー、記念日に華を添えてくれた42.5センチのマガレイ


オオォォォww~これはもしかしてヒラメ?? まちがってイソメで釣れました、とんだ勘違いをしたヒラメでした、50センチもありました、これを見て興奮した方、30人は頭に浮かびます


乙女座りのライ、りっぱな日本男犬のはずですが・・・?? まだまだ警戒パワー全開のライ、おやつをくれたお客さんにも吠えていますから・・・


エラコ入荷

2014年05月08日 | 釣果報告

春先から仕入先の海の状態が悪く入荷できないでいたエラコが本日入りました、ご迷惑おかけしました。



マガレイ48.5センチが釣れた~ともどってきた方



がしかし、マガレイではなく浅羽カレイでした・・・残念



今シーズンの初試し釣りでマガレイ44センチずご~い!!の声に、まぁこれからでしょう・・と平静の感じでした、さずがです



食べ頃サイズのマガレイも前浜で姿を見せ始めました、釣れている方と、そうでない方がいますがその違いは何故か?ん~わからない



ライがここ来て10日経ちました、やっと家族には慣れてきましたが、まだまだ周囲には警戒中・・ねばり強く接してくれるお客さんにも愛想はなし、犬Lifeは初めてなのでワンちゃんのいるお客さんから教えられることばかり感謝です、寄ってきてくれるお客さんにも吠えたり時にはカップと行く時もあるので気を付けてください、りっぱな看板犬になるまでもうちょっと待ってくださいね・・byライ












連休初日

2014年05月03日 | 釣果報告
今日から4連休という方も多いはず、釣りを予定していた方も多いはず、なのに天候があやしい・・・今日も南東の風がだんだん強くなり、どうやら明日は西風が強そう、釣り人にとっては残念な連休になるのか?


手漕ぎでタカノハ42.5センチ、南風が強くなる中ご主人のオールさばきが効をなして奥様が釣り揚げた~奥様にっこりご主人ヘトヘト



こちらの僕もタカノハ、今日はイシモチとタカノハの刺身食べ比べです



早くも出ましたよ!! BIGマガレイ45センチ、オオオォォォいましたね~さっそくマガレイダービー登録第1号です



船中でもイシモチ、砂カレイ、マガレイの良型がけっこう揚がったようです、両手に華でハイもう1枚✿










ライ来る

2014年04月30日 | 釣果報告

ボートハウスに柴犬のライがきました、生後8ヶ月のオスです、これからボートハウスの看板犬としてお客様をお迎えできるようにがんばります!!



桜は開花したというのになんだか寒いですよね~水温も変わらず低いです、この方は今シーズンすでに2回目の挑戦、前回の貧果を少し挽回できたようです、35センチ前後の砂カレイやイシモチがけっこう釣れました!


マガレイ42センチ、ぽつぽつこのサイズは揚がってきています、さぁ明日から5月、5月といえばマガレイダービーのスタートです、今年も同じく5月から7月末まで開催、一匹身長勝負!BIGマガレイを釣った方、登録お願いします、ちなみに昨年は1~3位まですべて48センチでした

べた凪

2014年04月27日 | 釣果報告
めずらしくべた凪の日が続いています、日に日に温かさが増し春を感じますね!
でも水温はまだまだ低く、只今生けすの水温は5~6度です

春一番はやっぱりイシモチ



こちらは早くも良型のマガレイが・・・


ポケボーでイシモチ&カジカ釣りを楽しみました~


これマコ?

2014年04月24日 | 釣果報告

初ポケボー前浜で砂カレイ、カジカの他36センチのマコガレイと思われるカレイ揚がる、前浜ではあまり釣れる魚ではないので、マガレイと間違えるが尾に黄色模様がないのと裏の白さに透明感があるので多分マコガレイでしょう~

初物は・・・

2014年04月23日 | 釣果報告

早朝は霜が降りて海沿いはまだまだ寒いです
水温も低く魚もまだ活性化していません、それでも待ちきれない方達が魚を求めて釣りにでています

イシモチにカジカ・・それと早くもちょっと気の早いマガレイの姿がありました

HPが突然閉鎖してしまいご心配おかけしています、こちらの釣果報告は続けていきますで、ご覧くださいね!

オープンは4月21日(月)

2014年03月31日 | 釣果報告
 
  オープン:4月21日(月) AM5時出航


 皆様お元気ですか?
 いよいよ今年もシーズンがスタートします
 どんな海模様になるか楽しみですね・・・
 今年もどうぞよろしくお願いします

 ※誠に申し訳ありませんが、本年は消費税増税に伴いレンタル料等々多少値上げとなっております、ご了承下さい。





 私用で東京に行ってきました、そろそろ桜の見頃の時期でした、でもどこに行っても人、人、人・・毎日自然豊かな所にいると人に疲れてしまいますね!

感謝申し上げます

2013年12月01日 | 釣果報告

最後は残念ながら冬将軍の一人勝ちで今シーズンの営業が終わりました、シーズン中のご愛顧に感謝申し上げます、来シーズンはいつも通りにゴールデンウィーク前の営業開始となります、また皆様と元気にお会いできることを楽しみにしています、本当にありがとうございました

もしかして・・・

2013年11月25日 | 釣果報告

ほぼ毎日のように西風で時化続きのためいい凪になりません、かろうじて昨日西風が弱く日曜日の好天とあってシーズンの終わりを惜しむ方たちが見えられていました、今月末でクローズなのでこの後の天気を見るとまた時化になりそうです、もしかしてこれが最後の出航日になるのかな?? いやいやまだまだ30日まで諦めない方達の声も聞かれました・・


大物マガレイにアブラコ、カジカなど大物揃いで最後を締めくくりました!


こちらもいろんな物が揚がっていますね、いい納竿になったようです



2013年11月18日 | 釣果報告

昨日の朝は霜がおりて船縁はつるつるでした


マガレイ46センチ、僕が釣りました~4人家族で唯一ぼくだけ、どんなもんだい!!


初めての船釣り、途中風が出てきて白波がたってきたけれど全く船酔いもなく楽しかった! 私、船釣りに向いているのかも~


初ポケボーいろいろ操船試してみました、船釣りは奥が深いです、来シーズンは是非船舶免許取得でデビュー目指すぞ!


わぉ、でかいババカレイ52.5センチ! わりとババカレイをコンスタントい揚げてくるオーナーさん、ババカレイも刺身でいけると初めて聞きました


ババカレイの刺身なんて食できることないですよね、釣ったからこそお試しできるなんとも羨ましい話、それにしてもよくよく見るとおちょぼ口なのに寸胴の体、おまけで付いているような小さい尾っぽ、おもしろい魚体です、人間界では絶対にメタポですね


ソイ釣りを楽しんだオーナーさん40~50センチクラスの黒ソイ20本ぐらい揚げてきました、いい納竿になったようです




晩秋

2013年11月17日 | 釣果報告
時化続きだったためやっと一週間ぶりに船がでました


手前でイシモチが揚がっています、46センチの大物は満足


マイボートの方の釣果、44センチのマガレイにマゾイ他、寒さも堪えてくるので本日で納竿


これは見慣れぬ魚、何かと思いきやメダイでした、何年か前にも見たことがあるけれど馴染みのない魚なのであまり知識がありません


めでたいからメダイではなく目が出ているからメダイで、本当は水深100メーターくらいに生息しているらしく釣れたのは水深30メーター、南から北上してくるので太平洋沖にもいるそうです、でもあまり湾の中では見られませんよね、味は美味らしき事が書いていましたが、釣って食した方は刺身はいまいち煮つけもマガレイのほうが美味しいそうです


メダイが揚がった船でババカレイも・・・この時期のババカレイの煮つけは超高級!