goo blog サービス終了のお知らせ 

黄金ボートハウス釣果報告集

大きい魚、小さい魚、珍しい魚、釣れた喜びの顔、日々の出来事などを紹介します。

今日から9月

2012年09月01日 | 釣果報告

9月に入りサバの声が聞こえてくる頃です、イカ釣りに遠征した船が6本サバをかけたと言っていました、一昨年のブレイクがまた蘇るといいですね



ヒラメ62.5センチ、自己記録更新・・今シーズンはヒラメ不調と言われながらもヒラメ一筋に追いかけています!

BIGイシモチ

2012年08月29日 | 釣果報告


久しぶりのBIGイシモチ53センチとマガレイ40センチ、水深15メートルあたりで釣れたよう、マガレイが産卵直後のようなお腹でぺったんこ、予定日が遅いマガレイがいたのかもしれないが海の中はよめない事が多いです

マガレイ

2012年08月28日 | 釣果報告


マガレイは何処へ・・探し回った結果水深40近くの沖




43、40センチと久しぶりに大物の引きを味わいました!




お盆明けあたりから鮭の投げ釣りにチャレンジしている方がチラホラ・・魚影はまだのようですが・・



残暑きついですね・・

2012年08月23日 | 釣果報告
今頃になって太平洋高気圧が頑張って残暑が厳しいですが、できれば春先に頑張ってほしかった高気圧です、でもこの時期が過ぎると北海道は急速に秋に向かっていくので、もう少し夏の余韻を感じていたい気もしますね



東京から来ました、北海道の釣り最高! 残暑も超気持ちいー!!



マイボートの方はこの時期はイカに遠征か根魚をねらっています、暑くても釣り好きの方はなんのその、でも熱中症にはくれぐれもご注意、生けすの水温も21度から24度に急上昇しました

夏枯れ

2012年08月19日 | 釣果報告


生けすの水温21度、夏枯れモードの前浜ですが水深30メーターを越えるとカレイの生息反応あり夏枯れ知らずの釣り人も・・・ 近隣の漁師さんはカレイの網から鮭へのシフトに忙しそうです、そろそろ鮭の声も聞こえてくる時期となりますね

久しぶりのBIG

2012年08月15日 | 釣果報告


8月に入り久しく見ていなかったBIGマガレイ46.5センチと良型のソイ、水深30メーターあたりまで行かないと宗八が釣れないため、そこまでの深さに行くと運がよければ根にあたりソイが揚がってくる、小さい宗八を巻いてくると急にガツンとくるそうだ、でもカレイ釣りの仕掛けなので揚げるのもたいへんです

去り行く夏

2012年08月12日 | 釣果報告

水温が上がっているので魚も沖に避難しているようです、水深30メートルあたりで宗八はまだポツポツ揚がっているようですがもう終盤ですね


運よく沖の根に当たったようです、ソイや良型のガヤ、体が大きいので小さく見えますがマガレイの40センチも揚がり楽しめました!



前浜の夕日で去り行く夏休みを惜しむ子供(早く終わらないかと願う親) いつかこの金の橋を渡ってみたい、その先には何があるんだろう??と夢を語るが・・ いや溺れるだけ、溺れないようにしっかり手と足を絶えず動かしていたらいつかあの黄金に光る何かがつかめるかも~ なんてオリンピックでちょっとやられています

日が短くなってきています

2012年08月07日 | 釣果報告
朝4時には明るくなっていたのに今は4時過ぎないと明るくなりません、週末手漕ぎを4時に出していましたが今週末からは5時となります、しばらくの間は5時開店ですがまた日が短くなると変わってきます



前浜でタカノハ54センチ



格闘の末、無事確保しましたがBIGタカノハにびっくり・・こんな大物初めて~笑ってはいますが仲間の方のジェラシーがヒシヒシと感じます



ヒラメ55センチ

2012年08月03日 | 釣果報告



今シーズン低調といわれるヒラメだがやっぱりこの時期はねらいたい、今日の天気のオホーツク海高気圧によるやませの風はヒラメ釣りにむいていると言われる、ヒラメねらいの船が多かった、風が味方したのかボンズ船はいなかったです

マガレイダービー結果発表

2012年07月31日 | 釣果報告
今日で7月も終わりマガレイダービーの締め切りとなりました
結果を発表します



まずは第3位、5月20日に揚がりました46.5センチです、おめでとうございます
今年は免許も取得して釣りの腕に磨きがかかっていますね



次は第2位、6月2日に手漕ぎで揚げました49センチです、おめでとうございます
長年通っていただいてとうとうやりましたね



そして栄えある1位は6月10日に揚がりました52センチです、これが揚がったときは誰しもがこれを越えるものは出ないだろう・・と予測していたとおりだんとつのTOPでした、ダービー始まって以来の50オーバー、いいものを見せていただきました、おめでとうございます


3ヶ月にわたり恒例のマガレイダービーを開催したくさんの方にご協力いただきました、感謝申し上げます、本当にありがとうございました
来年はあなたの参加をお待ちしています!!











暑いですね!

2012年07月30日 | 釣果報告
昨日の日曜日、無風べた凪暑い、十目釣りを達成した方もいたのですが、日差しがきびしくせっかく冷えたクーラーから魚を出してもらうのは申し訳なく写真はありません・・ん?・十目釣りとは何々?確かソイ釣りに行った船でソイは黒ソイ、シマゾイ、あとホッケも釣れて、アブラコ、宗八、マガレイ、タカノハも釣れたと言っていた、残り三目はカジカ三種かな・・気になってきた、やっぱり遠慮なく見せてもらえばよかった



宗八17メートルラインでまだいけています、BIGマガレイは揚がらなくなってきましたね・・ここ数日気温が上がり炎天下での釣りとなっています、くれぐれも熱中症には気をつけてください

あ~夏休み!

2012年07月27日 | 釣果報告
子供達が夏休みに入りお父さんやおじいちゃん達に連れられて釣りにやって来る姿が見られます、沖の宗八もまた寄ってきたようで天候よければまだまだいけます、ただ海の上も暑いので熱中症にならないように水分補給はもちろん、冷えたタオルもクーラーに用意するといいと思います


ボク東京から来ました、船釣りおもしろかった~、マガレイ45センチと写真撮影者から報告を受けたのですがたぶんこれは宗八のお口にみえるのですが・・・まちがっていたならごめんなさい、どちらにしてもBIG!! 北海道のいい思い出ですね

宗八産卵はじまる

2012年07月22日 | 釣果報告
宗八の産卵がちょっとづつ始まってきています、ポイントによってはまだまだいけるようですが、以前のようなクーラー釣りの勢いはおとろえました、マガレイは本日もBIGは44センチどまりでした



ヒラメ仲良く51センチ、左の方は初ヒラメ・・・今日は休日なのでヒラメねらいの船は多かったようですがどれも釣果ゼロでかえってくる中、こちらは51センチダブル、みなさんこれを求めて今日は何回竿を振っていたことか・・・うらやましぃ

タカノハいい感じ~

2012年07月21日 | 釣果報告
気がつけば7月ものこり一週間とちょっと、早すぎる~~、ということはマガレイダービーも期限をむかえる、7月に入り動きのないダービーワンツウスリー、今日の申告BIGマガレイも44センチどまり、47センチ以上あれば3位にすべりこめる、さぁラスト頑張りましょう




手漕ぎでタカノハ43センチともう一枚、潮のながれと風に悩まされたけれど初タカノハいいですね~、前浜で一番美味なのがタカノハと思っているのでタカノハをみると本当に羨ましくなる・・しばらく食べていないし・・カラスのせいにして今度盗んじゃおうかなぁ~




40センチのマガレイとマジックできるほどの宗八、兄弟で気合入っています!