goo blog サービス終了のお知らせ 

そらまめのひとりごと

そら(大学生)ひまわり(高校生)あんず(中学生)
3児の母そらまめの平凡な毎日を更新中。

嬉しい偶然♪

2010年08月21日 | 日々のつれづれ
昨日の夕方、ポイント10倍デーのホームセンターへ行きました。
ついでなので、おとなりのショッピングモールへ行って夕食の買い物。


娘っ子2人を連れて、野菜ジュースやらチーズやらを物色していると…

「わたみチャンッ!」

久しぶりの再会でした。
いつ以来かしら。
でも、わたみチャン、おいらのブログをときどき除いてくれているので、
おいらの行動は大体把握しております(笑)


春から職場復帰してがんばっているわたみチャン。
ホント、偉いッ!の一言に尽きます。
あんまり詳しく書くとわたみチャンの素性がばれちゃうから控えますが…


世の先生方は、偉いです。ホントに。
しかも小さな子どもを抱えて働くママ先生!立派です。
いろいろと苦労はあるかと思うけれど、子どもたちの笑顔は最高です。
忙しいし、いろんな問題を抱えちゃうときもあるけれど、やっぱり憧れの職業です。
おいらは、そんな先生方を陰ながら応援しています。
がんばれ、わたみチャン!


久しぶりにわたみチャンに会って、
ほんの少しだけだけど、話が出来てうれしかったよ。
と同時に、小さなそらとひまわりを保育園に送迎しながら、
やんちゃ坊主たちと過ごしていた日々を思い出して、
ちょっと、キュンッってなっちゃった。


もう、あんな毎日には戻れないなあ。
そらは、朝7時登園19時お迎えの日々だったなあ。
未だに、「何でもっと早く迎えに来なかったの?」と、言われます(汗)
そんな、そらももうすぐ9歳。
早いもんだなあ。

さて、一向に完成が見えない、アルバム整理もやらなくちゃね。

わたみチャン、完成したら、見に来てね(笑)

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わたみ)
2010-08-23 21:38:05
わーい!
記事にまでしてくれてどうもありがとう。
しかも、褒めていただきまして・・・。
でも、ぜんぜん偉くないよん。
そらまめちゃんに見られたら恥ずかしいくらいの
お粗末な学級経営してます。
っていうか分掌が多すぎるし…。
ま、初任でもないんだから文句言わずに働かねばならんねえ

あたしもそらまめちゃん見つけて
やったーって思ったよ。
なんせ、一週間ぶりの
下界!ネオン!で、ご褒美感にも浸っていたのでね
あー、今日からまたがんばるぞ。
いや、がんばらないようにするぞ!

早くおしゃべりしようね!
返信する
ばてばて (くま)
2010-08-23 23:04:53
お久しぶりでーす。
私は年のせいもあり、夏ばてばて
夏太り状態でーす。
そのうちそのうちの
飲み会を、もう少し、私が体重落としたら
しましょう!
この暑さの峠を越えた頃かなあ。

ばったり、会いたい
くまでした。
返信する
わあッ♪ (そらまめ)
2010-08-25 14:08:10
わたみちゃ~ん♪
天上界で清い心の子どもたちと清々しい毎日かしら。
娘っこチャンは、体調回復した?
悲しいことに、子どもたちって、週末に体調崩しちゃうんだよね。
そして、せっかくのお休みも病院の診察から始まったりしてね。
年中サンぐらいになると、ずいぶん違うんだけどね。ここ1~2年が免疫獲得期なのかもね。
娘っこチャンもだけど、わたみチャンも無理しないでねー。
健康第一だから!


くまちゃ~ん
お元気でしたか?
忙しいだろうな、でも会いたいな、おしゃべりしたいな…と思っていたところでした
ブログ上でも会えて嬉しい
ホント、今年の夏は暑いですね
缶チューハイについつい手が伸びてしまいます。
おいらは夏バテもせず、夏痩せもせず、相変わらずです
暑さの峠はいつ来るのかな。
9月の連休あたりには涼しくなるかな。
おしゃべりネタ、温めておきま~す




返信する
愚痴っちゃいます、ごめんなさい。 (わたみ)
2010-08-31 20:35:46
うーん、なんかいらない仕事
多いよねえ・・・。
それにプラスして紀要と指導案で毎日最終退庁者。
明日の授業の準備も、おたより作りも全くできない毎日。
ほんとにこれでいいのだろうか??
上の人に意見してみたいんだけど(こんな現状と紀要のボリュームを減らすことと、指導案をもっと簡略化することとかを)
それほどの能力もないし、意見するほど上手にもしゃべれないし。
そらまめちゃんだったら、こういう時どうするのかなあ、今まで会った同僚たちはどうするのかなあとかボーっと考えちゃいます。
返信する
本当に大事なこと… (そらまめ)
2010-09-01 05:18:24
そうだよね、現場って。
でも、大事なのってやっぱり子どもたちだよね。

研究も必要なこと。
でも、それは自分たちのためである以上に、
子どもたちに学力をつけるために必要なことであって、そのために子どもたちへの授業の準備や学級経営にしわ寄せがくるのはやっぱり辛いよね。


わたみちゃんが紀要や指導案に対して無駄が多いと思ったら、簡略化したものを提案してみるのもいいのかも。
手抜きではなく、大事なところだけを残したいってこと、大事なとこだけ、絶対外せないとこだけは、残して見やすくしました…って、伝えたら、上の人はどう判断するんだろ。

上の人がどんな人かわからないから言えちゃうんだけどね…。


研究主任って、今思えば大変なお仕事だね。
今までであった、研究主任のみなさんの顔を思い出していました…。


こんなとき、くまちゃんだったらどうしただろね。
くまちゃーん!わたみちゃんに天の声を~!
返信する
わたみちゃんへ (そらまめ)
2010-09-01 05:26:24
愚痴、大歓迎!

1人で悶々としたときはいつでもどうぞ。
何にもいいこと言えないかもしれないけれど(笑)
心が沈んでくると、体も元気がなくなるよ。
おいらも、ときどきブログでぼやいています(笑)

ん~、やっぱり、みんなでおしゃべりしたくなってきちゃったね。
がんばったらご褒美がないとね。

3月に失敗しちゃったけど、飲み会企画してみる?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。