先日、5年間愛用していたデジカメ君が故障した。
シャッターが切れなくなったのだ。
メーカーに問い合わせすると、シャッターの部品交換で、12,000円ほどかかるそうな。
悩んだ末、新しいデジカメ君を購入。
で、古いデジカメ君をだめもとで分解してみたそらまめ夫。
(そらまめ夫、メカを見ると分解してみたくなるらしい。)
なんと、シャッターが復活してしまったのです!
ゴットハンドそらまめ夫。
て、ことで我が家には使えるデジカメが2台に…。
夫曰く、また何時故障するか分からないから、新しいのかってよかったんだ。と。
そうだよな、と納得していたおいら。
すると、後を追うように、6年間我が家のお馬鹿な生活ぶりと、
そらまめ夫のサーキットでの走りっぷりを撮影し続けてきたデジビデオ君が故障…。
録画できても、再生できず。
購入の選択肢はまだないんだけれど、ちと怪しい雰囲気。
とりあえず、ヘッドクリーニングしてみないと…。
そらまめ家の電化製品たちはおいらたちが結婚した頃、そらが生まれた頃に購入しているので、6~7年ほど経過している。
そろそろ、あちこち故障を訴えてくる頃なのか…
そらまめ夫のゴットハンドで解決するぐらいの故障であって欲しい…。
さて、今日は、姪っ子の生誕1周年おめでとうプレゼントを買いに老舗百貨店の分店へ行ってきます。
ハンドメイドの木製積み木をチョイスします。中国製ではなく、宮城県製なので、安心かな。
シャッターが切れなくなったのだ。
メーカーに問い合わせすると、シャッターの部品交換で、12,000円ほどかかるそうな。
悩んだ末、新しいデジカメ君を購入。
で、古いデジカメ君をだめもとで分解してみたそらまめ夫。
(そらまめ夫、メカを見ると分解してみたくなるらしい。)
なんと、シャッターが復活してしまったのです!
ゴットハンドそらまめ夫。
て、ことで我が家には使えるデジカメが2台に…。
夫曰く、また何時故障するか分からないから、新しいのかってよかったんだ。と。
そうだよな、と納得していたおいら。
すると、後を追うように、6年間我が家のお馬鹿な生活ぶりと、
そらまめ夫のサーキットでの走りっぷりを撮影し続けてきたデジビデオ君が故障…。
録画できても、再生できず。
購入の選択肢はまだないんだけれど、ちと怪しい雰囲気。
とりあえず、ヘッドクリーニングしてみないと…。
そらまめ家の電化製品たちはおいらたちが結婚した頃、そらが生まれた頃に購入しているので、6~7年ほど経過している。
そろそろ、あちこち故障を訴えてくる頃なのか…
そらまめ夫のゴットハンドで解決するぐらいの故障であって欲しい…。
さて、今日は、姪っ子の生誕1周年おめでとうプレゼントを買いに老舗百貨店の分店へ行ってきます。
ハンドメイドの木製積み木をチョイスします。中国製ではなく、宮城県製なので、安心かな。