goo blog サービス終了のお知らせ 

新緑生活日記

変形性股関節症の痛みをかかえながらも元気いっぱいの奮闘を書きます。

2022-06-05 | Weblog
娘が保護猫を飼い始め1年だったかな?赤トラの女の子、名前は孫が命名きびだんこ、だんごじゃ可哀想なのでキビちゃん、私は娘と孫が拾ってきた茶トラ、アトム男の子呼び名アチョ、17年昔飼って居た白黒ハチワレ猫チイ子27年生きました。
長生き猫で取材を受けた事かある、亡くなった時は動物病院から大層なお花が届いたのを思い出す。アチョは腎臓、心臓が悪いおまけにボケが入ってるらしい、食事は1日何度も餌場に来て食べているが栄養にならないのかガリガリに痩せて2キロ100gしか体重がないがまだまだ元気はある
我が家のじい様より元気が有るかも、同じ位の歳でないかなぁ
私はといえばオペ後一年と半年リハビリに励んででいるが麻痺足が少しは歩きが上手くなったかな、痺れは変わらず浮腫みは足指に残ってるが消えたかな、痛みは10のうち6位引いたかなぁ天候に左右されるもう死ぬ迄麻痺は戻らないだろう
様々考える事ばかりいささか疲れたよ。












温度差

2022-04-18 | Weblog
桜もあっと間に散りその頃から寒くなったり冬になったりすこぶる体調が悪い、倦怠感、頭痛、気圧病、そんな温度差を感じさせないのが花桜が終わり今はサツキ、八重桜、ハナミズキ、ヤマフジ、が色とりどりに咲き誇ってる、我が家の花壇もさくら愚才が終わりパンジー満開、なんとなく癒されてる、オペ後一年が過ぎ4月30日退院だっなーと辛かった1年を振り返ってると目頭がウルっとなる、引き続きリハビリに励みながら足を撫でてみる少し痺れが脛から甲に移動したかな!でも雨の日は倍に痺れる、痛いよ。
そんな時は近場に咲いてる花をみに行くんだ綺麗だよ。












花ざかり

2022-04-02 | Weblog
近場には川があり左右遊歩道になっていて雨の日以外は水が少ないかわですがサギ、カワセミ、様々な野鳥、蛇も居るそうです、数年前には鯉がいたのですが中国人が皆取って行ったと聞きました今は一尾もいないよ、少し前は河津の桜、桜は河川敷には無いな、菜の花見たいのが咲いてる、













春爛漫

2022-03-28 | Weblog

寒暖の差が激しく自分の体の調子がイマイチ辛い日もあり歳のせいもあるのかな?こんな足になり悔しいと思わない日が無い1年過ぎ痺れなら我慢します、麻痺を治して下さいとお月さんが丸い先週手を合わせてなるなんとなくだが、 やはり歳ですね
日曜日、どこにも行けないし近場の河川敷遊歩道左右川面のサギ、小魚の釣河岸でのピクニック、を見ながら2時間位走ったり止まったりして来た、その時点で桜走ったり桜は3分咲きかな、今日月曜日天気ピーカン、満開かな?連日風が強い!














一年目

2022-03-04 | Weblog
もう3月早いな、一年前1日に入院、2日に手術そして今日受診日、あの日あの時間思い出したくない現実辛かったなぁ、マヒというハンデに理解、落ち着きまでひと月は荒れていたな!痛み、痺れが強烈でリハビリなど出来る状態には中々いかなかった、主治医の毎日の接見で励まされ?
少しづつ向き合っていける様になったかな?
デイルームに車椅子お仲間とのお喋りタイムが唯一の楽しみになり皆んなの頑張りをみて、聞いて私も頑張って歩ける様に一年の中忘れる事無く今日まで来ました。
結果は痛みが薄くなった、杖歩行が大分上手くなった、チャリに乗れる様になった、痺れは中々取れず相変わらず強い、
マヒは全く戻らない、置換術しなかったほうがよかったか?麻痺になったけど長年痛かった股関節が痛みが無いから良かったのかと聞かれたら無回答だろうな?、
又一年生きていたとして頑張るしか無いか!未だ躁鬱の時があり自分でも、やりきれない時がある。

2022/01/31

2022-01-31 | Weblog
や飽きた
もう2月も残り少ない早いなぁ、中々終わりの見えないコロナ、やったと17日3回目のワクチン接種を受けた、打った左腕が上がらないくらいジンジン痛く怠さがあったが2日目には大分楽になった!
相変わらず自粛継続💢総理の岸田が初めて記者会見を開きテレビの中継を見ていたが?⁉️
なんかイライラしてる自分マヒ足の痺れも相変わらず10日に整形の受診日雨雪だった足の5本指が動きがでてると又宿題タオルを使い足の甲を上下に動かす訓練リハで自宅でも頑張ってる、果たして結果がですのかね!旅に行きたいなあーあー😮‍💨






感染拡大

2022-01-31 | Weblog

毎日晴れの良い天気が続いてルガ、乾燥しまくりもうスギ花粉が飛んでる、症状がオミクロンに似たところがあるとか間違えられたら嫌だね
止まるどころか全国津々浦々感染人数が増えている、ニュースで見たが外国人が留学予定だったのに日本は入国規制を解除してくださいのプラカードを持ち叫んでいたが来るな入れるなだよ、又なんだかんだ弱いものいじめ小池なんか大嫌い自称偉ぶってる役人よ何して報酬毎月貰ってるの?お前達の給料をひと月全員寄付で集まった金でなんとでも出来る事があるんだよ!のうのうしてるやつらに腹が立つ!






2022-01-17 | Weblog
空気が乾燥してる北陸や北は豪雪で水分を含む重雪で大変なそうです、東京も積雪10センチで交通マヒ我が町も結構降りましたが翌日には解けたが北側日陰は1週間程カチカチに残っていた、そんな中世界中を脅かすオミクロン感染力が猛威を奮ってる、
PCR無料検査に老若男女が並んでる感染者がかなりの数だとかもっと早くコロナが出た時に無料検査、ワクチン政府、都が行うべきで無かったのか今回水際作戦の不手際など全てが後手相変わらず❗️💢💢
何処にも出れないし、あぁパチンコに行きたいなぁ、オミクロンは感染力が早い、熱鼻水ダラダラ、重症度は少ないとか!
自粛の延長にうんざりして😮‍💨る。

今朝の雲。









年の瀬

2021-12-26 | Weblog
もうすぐ今年も終わりかー、じい様、私、娘のオペ入院、コロナ騒動、アレコレ忙しいかった、3月2日目が覚めたら信じられない出来事が!麻痺という障害が私の左足に何度も挫けたり今までにないどうしょうもない落ち込み普段の半分の動きのまま2ヶ月の入院でした、その後強烈な痛み痺れがある左麻痺足家事も何とかこなしながら週3のリハビリ通い躁鬱の繰り返しに耐えながら頑張り今やっと痛みが和らいで来た、痺れは変わらず先日月一の検診で痺れの様子をはなしたらリリカが増えた、神経の薬だからすぐには効かなし完全に治りはしないみたいだ!でも自転車🚲乗れる様になったし杖ついて歩ける様になったし頑張っている証だな!とんだ一年だったなと思う年の瀬だったよ、