goo blog サービス終了のお知らせ 

空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

蒸し蒸しとしています

2017-09-28 08:12:39 | 雑談事
こんにちは

今日から気温が下がると言っていたのに
からだからか、湿度が高いようで
蒸し蒸しとして暑いです
なので除湿機を弱モードでつけました。
自動でもいいんだけどたまにうるさいからね

洗濯物外に干したけど
が多く隠れているし
蒸しっとして風もないし
乾くのかなと心配です



今朝は久しぶりに自家製山食パンで朝食を食べました
なんだかんだと忙しく作れていなかったからね
ほんと、久しぶり


さてさて、昨日はのんびり趣味部屋で1日居ました
チクチクとピースワークをのんびりして過ごそうかと想ったのですが
娘ちんが持っていっている
私のお下がり?の水筒ケースが汚れてきてカビもポツポツとついてきたので
新しいのを作ってあげることに

でも、持っていって大きさが分からないので
私が使っている水筒を参考に作りました
生地も、お弁当箱がだから水筒ケースもでいいよね
と勝手にチョイス(水筒もネコ柄だったことを今思い出した)

防水スプレーもして完成



娘ちんの帰りを待ち
さっそく水筒を入れようとするが
保温シートを巻いて入れようとすると
きつくて入らない

シート無しなら入るんだけど
保温機能のない水筒で凍らせて持っていっているから
保温シートは必須なのよね

仕方ない、作り直すかと
夕食の下準備後、ご飯が炊きあがるまでの時間に裁断をし直し作ることに
作ったの解きなおして作り直すことは無理だったのよ
ちょうど端の部分からの裁断で
耳のところ柄無しだったので

ストラップの部分は解いて活用
夕食後仕上げ縫いをして
防水スプレーをして完成



最初作ったのと微妙に柄位置と
ワッペン位置が違います
ナスカンは

最初作ったのがキツキツだったので
少しゆとりを持たせようとプラスαしたら
今朝、娘ちんが水筒を入れたら難なく入る感じに
ゆるゆるでスポッと抜けてしまう心配はないけれど
冬場保温シートが必要なしになった時は
ちょっと心配かも
冬場も保温シート使えば問題ないけど

また、作り直すことになったら嫌だと
プラスαしたのが余分だったみたい





この時期の疲れるお手伝い
菜の花植えの準備が進んできているみたいです
いつ植えれるのか
声がかかるのかは分からないけどね
立ったりしゃがんだり、なお肉も邪魔をして
疲れるお仕事

レトルトのカレーは買ってるけどね
作る元気なく冷蔵庫が空の時の為に


さていつなのかな






それでは


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NORI)
2017-09-28 10:22:45
座ってたら暑くなったので「更年期か」と思ってたけど
きっと湿度か高いからね・・・と湿度のせいにする

風も北風だしこのまま部屋干しの方が良いかな~
こんな日は悩みますね

の絵を見ると
焼けた時の匂いがしてきます。。。
う~ん食べたい

プラスαにしたら大きすぎたのね
それは冬も保温シートを使いましょう。。。

いつお声が掛かるか分からないからドキドキですね
声が掛からないように・・・
返信する
お返事です (そよ風)
2017-09-29 07:55:41
NORIちゃんへ

湿度は高かったですよ
除湿機表記は75%でしたから
弱でも満タンになるの早く数回捨てましたよ

昨日は室内干しの方がよかったです
昼に部屋干しし直しました

うん、ちょっとだけどね
そうね、縫い直すの面倒だし保温シート使用する方が楽だもんね

そうなのよ
前日、それも早めに言ってきてくれると
買い出しに行けたりと
段取りしやすいんだけどね
夜でも言われないよりはまだいいけど

まだしばらくは大丈夫そう
遠目の田んぼの雰囲気だけど
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。