goo blog サービス終了のお知らせ 

空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

色々と

2020-09-09 07:42:31 | 雑談事
こんにちは

予報では昼からな感じだったので
洗濯物外干ししたのに
旦那見送り後、もうポツポツ降ってきたわ
不安定であるとは言っていたけどね
シーツ類は部屋干しにしました(布団は乾燥機にしました)
洗濯物はそのまま外干しにしています
すぐに止みそうだったし、風も少しあるので
昼まで干していれば乾くかもしれないのでね(夏だから薄生地ばかりだし)

旦那は帰ってくるかもしれないなぁ


さて、以前話していたヤモリの卵
昨日、作業着を洗う為外に出たら


孵化が始まっていました



片方割れてます
寝ている間に出てくるかもと想ったのですが
今朝見てもそのまま
ゆっくりのんびり、しているようです
力尽きてなければいいんだけど
真夏の暑さに負けず、育ってたみたいでホッとしました


動画サイトで池づくりとかいろいろ見ていたら
ウズウズする事が
で、先に道具だけ作っちゃいました



なんの道具か分かります?




それは、井戸掘りの道具なんです(右側)
「スイコ」と呼ばれるもので、これを垂直に打ち付け、中の空洞部分に土が溜まるようになっていて、少しづつ穴を掘り進められるようになっているんです
弁をつけて土が落ちないようになっています
塩ビ管をつぎ足しながらなので、下へ下へ深くなっても大丈夫
で、左側のが井戸の外枠になるものです
これを打ちながら中の土を掘りだして水脈までこれも継ぎ足し埋めていきます

と、花壇のところにでも井戸掘りたいなぁと想っているそよ風
水脈があるのか、許可が必要なのか
先に調べたりしなくちゃいけなこともあるのに
道具を作っちゃいました

でも、井戸があると、非常時にも役立ち安心できると想うのよね
普段は水やりに、池の方にも使えるし
水質がどうかわかんないけど

昔、通っていた小学校の分校には井戸があったのよね
トイレの横に
隣接していた保育所側にもあったような記憶が
そういえばその向こうの・・・と、色々記憶が
昔はいろんなところにありましたよね

掘りたいなぁ井戸
自分でコツコツと
楽しいと想うんだよねぇ
大変ではあるだろうけど



そうそう
動かなかったソーラーポンプ
他のパネルと接続してみたら、ポンプは動いたので
やはり、パネル方が壊れたみたいです(一度は動かなくなり放置していたら復活した物)
本当に壊れたのか、また置いとけば動くようになるのか分からないけど
今は使えないので、外し
イシガメ池のエアレーション用につけていたポンプのパネルを外し
こちらに取り付けました
イシガメ池はメインポンプが電源から作動し循環しているので
サブは無くてもとりあえず大丈夫なのでね


それでは



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (NORI)
2020-09-09 17:14:32
だったのに降りませんでした

旦那さん帰ってきましたか?

凄い
早く出てきておくれ~

井戸ですか
あれば便利ですよね。。。
水質は検査しないといけませんね
でも、飲むわけじゃなないし・・・
あっ!池に使うのならやっぱ検査が必要ですね
って。。。まだ掘ってないのに

パネルが壊れてましたか~
ポンプが動いてくれたのは良かったですね。。。
返信する
お返事です (そよ風)
2020-09-10 07:09:22
NORIちゃんへ

NORIちゃんのところは降らなかったのね
こっちは降ったり止んだりでした

旦那は私が倉庫でゴソゴソしている9時過ぎに帰ってきました

昨日もう1匹も孵化しました

でしょう
あると便利と想うよね
掘りたいなぁと想っているのよ
うん、飲料用じゃなくて汚れ落としとか洗濯に使えそうだしね
水が出れば、水質検査はしないといけないでしょうね

はい、パネル部分が壊れていました
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。