こんにちは
真冬ほどではないですが
冷えますね~
寒いですね~
掃除機のヘッドローラーの滑りが悪くなってたまに引っかかるようになり
スムーズに掃除機かけができなくなったので、年末だしそろそろお手入れ時期かなと
昨日分解してお手入れしました
髪の毛だったり埃とかビッチリついて絡まっていました
狭い吸引口のところはほぼほぼ詰まっていたので吸引力落ちていたでしょうね
と、書きながら
ヘッドの掃除の事書いていて気がついたんだけど
フィルターの掃除もすればよかった忘れてました
ヘッドの滑りの悪さ解消だけの事しか頭になかったからね
この後、忘れないように洗って干したいと想います
午前の早い時間に干さないと、明日の朝の掃除機かけに間に合わないからね
じゃぁ、今すれば
って声が聞こえてきそうですが
動く気になれない
今年の暑さ対策に断熱用ビニールカーテンを2階の南側窓と勝手口に付けたんですが
イマイチ効果実感できなかったんです
最初からなのか覚えてないんですが、ビニールが若干固くなったようなゴワゴワしてきた感じがあり(寒さのせい?)
密閉度が床や枠に添いにくくなってきているのか、今朝換気のために窓を開けようとしたら
普通に窓が結露していました
やっぱり簡易的な手軽カーテンじゃなく二重窓化した方が結露対策としては断熱効果になるんんでしょうねと想いました
それでは