goo blog サービス終了のお知らせ 

空色そよ風気分

パステルカラーみたいに明るく元気に爽やかに!

色々と

2012-11-21 08:59:20 | 手作り
こんにちは

今日は風が冷たいです
・・・行かなくちゃいけないのに
で行くのしんだいなぁ
・・・どうしよう

風邪症状でダルさが残っているので
試食会後の講演は帰らせてもらおうかなぁとも思ったり
でもその後
宿泊訓練から帰ってくる娘ちんを
迎えに来なくちゃいけないんだけどね

今週はなんだかんだと
役員絡みで学校へ行かなくちゃいけない用事が詰まっているのよ


さてさて話変わりまして
昨日買い物に行ったら
98円と安かったので
旦那が大好物なので買ってきました

安いだけあって
あまり甘くなかったみたいですが

皮をむいている時
見てみると
芯(先)が残っていたので

またまた再挑戦
植えてみました



前回は失敗しちゃいましたが
どうでしょう
成功するかしら?


甘い匂いに誘われて
カラスやなどに
悪させられないように
ごみ取りネットを被せました



ちょっとは違うでしょう


そして自家製レモンがだいぶん色づいてきましたよ



もうすぐ食べごろ
なにに使おうかなぁ


そんで昨日届いた苗のカタログ
紅茶にぴったりのレモン品種と書かれているのが載っていた

育てたい

でも今我が家に2本レモン苗あるのよね

と言いつつ
ベリー系品種なんて10を超えてあるんだけど

注文しようかな

もうひとつ苗会社のカタログ見てから
決めようっと



最後に
昨日ばぁ様が柚子のおすそ分けを持ってきてくれました
どう使おうか

柚子味噌はちょっと前に
で食べきってしまい
わざわざ柚子を買って作ってしまったので
もう必要ないし

柚子酢だけではもったいないなぁと
柚子茶を作ってみようと
夕方検索

色々見つけた中で
やっぱりこれだなと
徳島県民だし
徳島の産地の人が紹介してくれている作り方で作る事に

夕食の準備をしている横で
下処理しました



柚子です(見たらわかるって)



汁をしぼり
中房を取って
皮を1分ほど茹でる

その後ざるに上げ
昼夜、水に浸けて灰汁抜きをする

で昨日の工程でここまでしました



奥の生活感あふれる小物は無視して
手前にある種を入れてある瓶

これは化粧水が出来るそうなので
どうせ種は破棄するものだし
試しに作ってみました

顔に付けるのは
初めて物だし躊躇するけど
乾燥するこの時期
保湿効果があるらしいので身体に使ってみようかなぁと

そしてよさ気だったら
粉ふきでカサカサのカサ子ちゃんの娘ちんの身体に
つけてあげようと
自然素材で刺激少なそうだしね

もう少し大きな瓶でもいけたみたい
おもったより種がたくさんだったので
こんな割合になってしまいましたが




それでは
学校行くまでに
夕食準備すませなくちゃ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする