goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

あっちゃ~~

2006-08-15 17:00:46 | インポート
我が家のお犬様、事件に巻き込まれちゃいました・・・

ウチは、ばぁさんと二世帯で暮らしています。  メイは当然ばぁさんの
所へもご飯をおねだりに行きますが、そこで事件が起きました
よく有る?話かもしれませんが、粘着タイプのネズミ捕りに引っ掛かっちゃ
いまして、全身がベトベトに

ネットで対処方法を調べる間にも、毛が長いもんで周りの毛がひっついて
お団子状態・・・・・  どうしようも無く、ヨメがお風呂場で毛を刈り始め
ましたが、それでも取りきれずにとうとう動物病院へ行く羽目になっちゃ
いましたぁ。   夜、遅かったので時間外が加算され約1万円の出費
になってしまいました



一夜明けてのおメイちゃんです。  ボロボロになっちゃいまして、散歩も
恥ずかしい??




おなかと足が特にみすぼらしくって・・・・・

まぁ、本人は涼しくなって快適みたいですがねぇ。



追伸:最近子供が「リヴィリーアイランド」と言うゲームにはまってPCを離しません
レスや記事のアップが遅れがちになります・・・



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (初心)
2006-08-16 06:50:43
えらいサッパリしましたね、サマーカットと言う奴ですね。
粘着トラップだけは気を付けないといけませんよ、大変なことになりますから。
まあこの暑い中本人は涼しいと思いますから、今しばらく我慢すれば元通りになりますよ。
昨日のつつじは来なくて正解です。あの暑い中竿を出していた僕らはバカです。
流石に2時でギブアップしました。来月の第三日曜日サンデーさんのつつじ例会参加します。良かったらねこさんもどうですか。
返信する
Unknown (ねこ)
2006-08-16 07:33:59
ばぁさんがメイの水飲み場のすぐ横に仕掛けるもんで・・

パタン・ペタンという音で見に行ったら、わき腹に張り付いて
いて大騒動でした{げっ}


つつじはアオコ出ていませんでした?
返信する
Unknown (初心)
2006-08-16 07:44:11
何で知っているのですか、アオコでてましたよ。
今一ムチャクチャ食いが良いとまでは行きませんでしたね。
全体的に渋かったと思います。
返信する
Unknown (伸ちゃん)
2006-08-16 21:29:16
我が家の場合、娘が保育園のときに捕まってしまいました。
しかもネズミ捕りじゃなく、ゴ○ブリ捕りでした。
洗濯機の下に仕掛けてあったんですが、わざわざ其処に頭を突っ込んで捕まったのです。
頭はゴキ○リも混ざってしっちゃかめっちゃかの状態です。

さあ大変です。これから保育園に出かければなりません。
一度はカットしなくちゃいけないかな?と思ったのですが、さすがに女の子なのでそれは止めまして、プロの知恵を搾り出しました。
大慌てでシャンプーして、パウダーを振りかけながらコットンに湿らせた石油で髪の毛を1本づつ洗浄して行き何とか1時間ほどで洗浄が完了しました。
なんとか保育園には間に合いましたが2度とやってもらいたくない思い出です。
娘が嫁ぐときこの話をしてあげるのが楽しみになってきました。
返信する
Unknown (ねこ)
2006-08-16 22:36:04
さすがプロですね!  ネット検索中よく見かけたのが「小麦粉などを振りかけて被害が広がらないようにする」という様な記述でした。

でも、メイはばぁさんのいる1階で引っ掛かっちゃったので気付くのが遅れ、粉を振ってもどうしようも有りませんでした・・・
カオの被害が少なかったのが不幸中の幸いでした。


以前にいた猫の「タラコ」がゴキ捕りに引っ掛かった時は、面積が狭かったので灯油で洗った事がありました。
返信する
Unknown (アキレス)
2006-08-16 22:41:35
昔実家に居た犬(シェルティ)も見事にこれに引っかかりましたよ。
同じく灯油で洗い事なきを得ました。  が!!

翌日姪が引っかかりました、被害は靴下だけですみました。

しかしどの家でも同じような事起きてるんですね~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。