goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

メバル凪だなー(#^^#)

2025-01-23 17:41:49 | 作業

職場で、立ち枯れたまま放置されているカシ類?な樹木があるの(ΦωΦ)

倒れる危険はないけれど、みっともないので伐採しました。

 

 

 

 

切り口で判ると思うけど硬かったわぁΣ(・∀・;)

 

 

 

 

コレを切ったのはHCのPBなレシプロソーでして(ㆀ˘・з・˘)

 

 

 

 

刃渡りは木工用カッターの全長+α・・・・・

 

 

 

 

 

 

職場にはコレも有るのに(ㆀ˘・з・˘)

 

 

 

 

 

                 新品のまま平成26年から放置されている模様・・

 

数年前、職場の大元締からのお達しで「職場内研修を受けていない者の使用禁止」って

なっとりますんにゃわ(#・∀・)   ほんなモン自分たちに火の粉が掛からんようにする

逃げ口上だわね(´-﹏-`;)  使った経験が有っても職場内研修を受けにゃアカン!って

何度も言われとる🐾

 

これ、ガイドバー長450mm有るの!    レシプロソーで半日以上かけて切った作業を

これなら半分以下の時間で終わらせれるだろうになぁ・・

 

こっそり使ってそれがバレるとそこの管理職に火の粉が掛かるから、使いたいのをぐっと

堪えて3mほどの高さが有った立ち枯れ木を、5ヶ所に分けて伐採しました。

 

白蝋病になりそーだったわ(・.・;)

 

作業中、製紙工場の煙突からのケムリはずっとこう♪

 

 

 

 

                         メバ釣り行きたくなりました🎣

 


大掃除という程でもないが・・

2024-12-31 15:33:28 | 作業

昨日から今日にかけていろんなトコの掃除や補修など、やっとりました🐾

 

 

 

 

               ヒャッキンの水引付けただけで正月飾りはお終い(^_^;)

 

 

ガラス・クルマ・CUB、みんな洗った(ΦωΦ)

 

 

 

 

 

 

建具のガラスもちまちまとフキフキ・・・

 

 

 

 

 

 

建具の動きがイマイチなんで、レールの奥の方から掃除して潤滑剤を吹いてっと(。・_・。)

 

 

 

 

 

コレが最大の難関(ㆀ˘・з・˘)  穴開けた御影石に甲丸レールが留めてあるねこ家の玄関。

レールが交換したいんだが、今売ってるレールと穴の位置が合う訳もなく長年「補修」

済ませているが、そろそろどーにもならん状況になりつつ有る(´-﹏-`;)

 

 

 

 

                   意を決してレールの交換をするかΣ(・∀・;)

 

 

お越し頂く皆さん、拙いブログにお付き合い頂きましてありがとうございましたm(_ _)m

良いお年をお迎えください。

 

 


朝寝を楽しんでいたんだが・・

2024-12-14 17:16:51 | 作業

8時を回った頃からドスンバタンと喧しい(´-﹏-`;)

彩だな・・  あ奴は今日、冬タイヤへ交換の予定。 で、タイヤはばぁ様の台所に

置いてある。

 

仕方ない、応援するか🐾

 

 

 

 

              使っていない台所がここ数年、コレの保管場所なんだわ。

 

 

お金持ちなむすめは近所のG/Sへ持ち込んでサクッと交換。

 

 

 

 

 

お金のないヂヂィは空気圧のチェックから全てをこなす(ΦωΦ)

 

 

 

 

 

ついでに赤いのと青いのの水洗いも済ませまして♪

 

 

 

 

 

 

ピンコロと遊んでやろうと思ったんだが(#・∀・)

 

 

 

 

 

                        いきなりの引掻きとカプり(ㆀ˘・з・˘)

 

 

お前さん、爪の付け根が汚いがや!

 

 

 

 

                                風呂だなψ(`∇´)ψ

 

 

 


クロガネモチの透かし剪定と・・・

2024-06-26 18:36:48 | 作業

高さ6.5mくらいのクロガネモチが職場の玄関脇にあるΣ(・∀・;)

          それがメチャクチャに茂って見苦しいんだわさ(ΦωΦ)

 

 

いきなりafter写真(^_^;)

 

 

   

 

 

before 写真撮り忘れましてん・・・・・

上に居る内に相方さんに「上、暗くない?」って聞いたらOK!って(。・_・。) 

だから降りたんだが・・ やっぱ暗いがや。あと3本くらい、透かしとかにゃ

イカンかったなぁ🐾

 

上に居るとね・・ 判り辛いのよ。   素登りでてっぺんまで行ってるから

体勢も窮屈だしね(;・∀・)

 

 

 

 

あまり透かした感が無いけど、最初が茂りすぎだからこれでも落とした方でして(ㆀ˘・з・˘)

45Lゴミ袋が4.5袋になりました。

 

 

午後は笹? タケ??  コイツらがぴょんぴょん伸びてきてほぼエンドレス(#・∀・)

 

 

 

 

毎日倒しても追いつかん・・・・・・      難儀なトコだったわ、この職場。

 

 

 

 


手強いなー(´-﹏-`;)

2024-05-23 17:24:45 | 作業

結構急な斜面にある「つつじ」の植栽(。・_・。)

その中から・・・

 

 

 

 

ノイバラだと思うコレと・・

 

 

 

 

「桐」じゃないかと思えるコレ。  合間にゃネムまで見えとります・・・・・

 

 

 

 

安全索でカラダ支えとらんと転がりそーなトコでヘッジトリマや刈払機を駆使しとります。

坂な上にほぼ未整備なココ、狭すぎる(-_-;)    メチャクチャに苦労して、伸びたものを

カットしたり倒したりしてなんとか作業を終えました(ΦωΦ)

 

合歓の木だけ残したワタクシ。  文句言われるかなぁ・・・・・