錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

全部拾ったもの(*^^*)

2017-01-31 21:05:22 | カメラ
レンズ4本










全てゴミとして排出されたものですわ。

シグマの28-70mm・70-210mmと70-300mm。  それにタムロンの28-210mmですぅ。



シグマの70-300以外は外観こそC級品だけどレンズにカビや曇りなどは無く、綺麗でした。






職場にてまじめに仕事せずに拵えていたコレ 











幅25.3mm・厚さ0.65mmの金属板。








コイツのために必要にゃのよ♪













このレンズだけ後玉に曇りが有る・・・









メーカー修理だと14k位らしい。   でもAmazonで新品が12.5k位で売っていた。
更にWeb徘徊していたら、このレンズは前玉・後玉共に鏡筒にネジ込まれているだけらしい(・∀・)







上の写真に有る黒い部分を取ってみたらね













後玉を掴めそうな隙間が出来た♪














チョイと下に分離出来そうな隙間が有ったから











えい!って捻ったら、外れましたぁ(#^.^#)








後玉は3枚構造だった。















その組み合わせを外すのに必要な工具だったのね!  2枚めの写真に有る金属板。
















ヒトツ前の写真に写ってる溝に噛ませて、押さえのネジを外したら・・・









磨けるトコまでバラせましたーー♪




                  つづく








ひだ池トーナメント 2回目

2017-01-29 17:49:06 | へら鮒釣り
今月は新桟橋でした。 











急ぎ過ぎると、、転ぶよーー(。・_・。)   霜で滑るよぉ!!









結構離れたトコから300mmで











コレで全員の釣座が入っています。










タモはなんとか凍った(*^^*)











この時期、凍りタモにならんと調子が出ん!  なんちゃって(#^.^#)









昨日は内向きのヒト、楽しそうでした・・・・・











ワタクシ、外向きに入ったんだが・・    まったく釣れん

0~1・2ヒキのヒトが大半でした(-_-)








そんな日の唯一な楽しみは
















釣り場で喰うと、美味さ倍増だよね♪








去年から見掛ける、このウキクサ・・・











外来種でしょうか?   サブさにも葉っぱが赤くなって耐えている。

春になって大繁殖したら、エライこっちゃねぇ




ワタクシはグルテン屋で8個。    60名中の9番でしたぁ





旧車2台(・∀・)

2017-01-28 17:52:43 | カメラ
今日の帰り道、珍しいクルマ2台と遭遇しました。

















最初のがNコロで、2台目がセリカクーペですわ





N360なんて1967年の発売で、ワタクシでもまんだ免許を持っていない時代でした。
ワンオーナーなのか、ナンバープレートはちっちゃな白色プレートでした。   今のヒト、昔は軽タロのナンバーがこんなだったって知らんだろね・・・

セリカは、これ確か3代目。   1970年から発売だったよね(#^.^#)


1台づつでも珍しいのに、ものの15分ほどの間に2台と出会うなんて珍しい出来事だったな










丸のこルーラー

2017-01-27 21:14:35 | 好作
いっぱい拵えた(・∀・)












これで職場のトイレ、全個室に完備です
2ヶ月も掛かってたのか・・・・・








こういった好作で活躍するコレ











丸のこなんですが、真っ直ぐに切れそうだけどフリーハンドではなかなか上手く切れません・・
良ぉ曲がっちゃうんだわ(-_-) 切り口がね。






そこで   ワタクシ愛用の「直線切り定規」のご紹介です(#^.^#)

準備するもの
○厚さ9mmの合板     ○片方の小口が真っ直ぐな板     ○木ネジ     ○木工ボンド









写真は同じ素材ですが、マウスポインタで示している小口は直線です♪








まずはベースになる合板に、定規となる板をボンドと木ネジでしっかりと固定します。
固定が出来たら丸のこのベース部分を固定した板にきっちりと添わせて















ベースになる合板をカットしていきます(。・_・。)











2枚の写真、どっちもマウスポインタが示している小口が定規の元になる直線ね!











もうお判りですよね   ここで丸のこがカットしたラインは、ノコ刃が通るラインとなります。











写真は説明のためマジックで字ぃ書きましたが・・   実際は不要です


切りたい素材のカットラインにこの定規をあてがって、ノコを進めていけば直線が簡単に切れますよん