goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

シャットダウン

2016-05-04 16:20:20 | 雑記
ブロ友のHさんが「シャットダウンのボタンがない」って・・
状況がイマイチ判っていませんが、ワタクシは電源ボタンでシャットダウンしています(*^^*)


Win10でのハナシですがキーボード左下のWindowsキーか画面左下のWindowsアイコンをクリックして、タイルが並んだ「スタート画面」を表示させますぅ。









コレですね(*^^*)






次にスタート画面の左の方に有る「設定」をクリックして設定画面に入ります!
ココです♪







開いたら、マウスポインタが示してる「システム」をクリック!!








続いて、これまた左の方に有る「電源とスリープ」をクリックして入ります。












入ったら「関連設定」の下に有る「電源の追加設定」をクリック!!!













この画面になります









マウスポインタが示してる「電源ボタンの動作を選択する」をクリック!  階層が深いねぇ・・・






で、「電源ボタンを押した時の動作」のプルダウンメニューから「シャットダウン」を選択して









最後に「変更の保存」をクリックして終了します。


これで次回からはPC起動時と同様に“電源ボタンをプチ”でシャットダウンが出来る! と、思います(・∀・)


他のOSでも「電源の設定」から同様な動作を設定出来ますよん♪