goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

3回もタモを借りちゃった(#^.^#)

2017-02-05 18:37:14 | ボート釣りほか
遅ればせながら海の初釣りへ行ってきました。



絶対に凪ぎそうな、どよお日。  バイトも無いし翌日も遊びだから、師匠に相乗りをお願いしてしまいました♪


19時頃から師匠の上げ潮時のテッパンポイントへボートを着けましたが・・
生命反応は全くナシ(・_・;)   先週もダメだったとの事で「デコ」の二文字がアタマをよぎりました。

少しづつポイントをずらしてやってると、目の前のボートがエンジンを掛けた!   その瞬間に師匠とワタクシ、同時にアタリました(・∀・)

師匠は片方の針を根掛かりさせながらも何とかKeepサイズのあたガシをGetぉ!!   でもワタクシの方はどう贔屓めに見てもリリースサイズでして・・・・・

今年の初物は今後に期待して放流してあげちゃった



それが良かったのかどうかは不明だけど、数匹目に根掛かった様な今までとはまったく違う「モタレ」を感じました!
マジで根掛かりかと思いかけたけど、重量感たっぷりなソレはじわりと動く♪♪

サプライズは自宅計測で37cmのタケノコメバルでしたーー











写ってる包丁は刃渡り17cmの普通サイズですよん(。・_・。)




サプライズでアイナメが欲しかったワタクシ・・   ちょいと潮が早くなった時にガン玉Bをヒトツ追加して、Bを2個にしてみたらね

2度めなサプライズが狙い通りに起こって、アイちゃんもGet出来ました




その後、師匠は「メバル釣り」の実証をすべく、ポツリポツリとKeepサイズなメバを誘いのテクで引きずり出していますが、ワタクシにはあたガシばっかし。
ちょいとクサり掛けていたら、女神様が三たび微笑んでくれました♪   3回目のタモ拝借は最初より二回りくらい小さかったけど、立派なタケノコメバルさんでしたぁ


という事で、2017年の初釣りは楽しく過ごす事が出来ました(*^^*)  師匠! 良いポイントをありがと~ございました!!


ちなみにアイちゃんは、タケノコメバルより2cmほどデカかったです♪








星が綺麗だった昨夜。 











ツリを終えてから星空撮影もやっちゃった










冷凍庫の整理してたらさぁ・・

2017-01-20 21:16:41 | ボート釣りほか
この時のアジ君が1ヒキ転がっておりまして

捨てちゃおかいな・・って思ったけど、今日はおかずが少ないので焼いてみた♪











けっこう美味かったデスわ(*^^*)








ちなみに今日のお昼は、職場近所のドラッグストアで買った助六とカップ麺でした。
















ヘンな組み合わせだったなぁ









今日は「大寒」ですね。











2月4日の「立春」まで、サブいんだよねぇ・・・   暦の上では









我が家のサブがり犬どもは











ストーブで暖を取っております・・・・・・・・   庭駆け回らんかぃ!!






ナンで水曜は・・・・・

2017-01-18 20:17:26 | ボート釣りほか
 今朝は放射冷却で、都心でも霜が降りました。
















ふと顔を上げたら公園内にデッカイ岩・・・









かと思ったら、週末に降ったユキの塊だった(^_^;)









空には、まだお月さまが煌めいてた


















15時頃までは明るい、良いお天気でした。



















水曜日・・・・・  バイト先の正社員が週休日で居ないのよね   特に夕方以降は新しいバイト社員しか居ないので、休み辛いんだわ・・  ワタクシは

曇ってきてお月さまも隠れるし、風も無いから絶好なメバ日和だよなぁ

爆ってるんだろか??   今頃は      

月の出は22時過ぎだから雲の恩恵はないけど、冷え込まないからイイよねーー(・∀・)







            








氷のように冷たいヂヂィの爪先・・・   先日から始めたミニカイロ半分使いの暖とり、そっ子が言うようにスグに破れクロックスん中が酸化第二鉄まみれになりました(*_*)
















上載せ式に改めました♪   どーなるかなぁ??





今年の目標!

2017-01-01 20:04:34 | ボート釣りほか
出漁7回以上(*^^*)



昨年は悪天候と歯痛で4回断念・・・   今年こそはポイントの新規開拓もやらにゃ♪











昼間ではありませんよぉ(・∀・)









チダイのポイントを探したいデス。










沖へ出りゃ「完全フカセ」も出来るだろか??








おっと! いろいろ妄想してたら雑煮に入れるモチが焼けたぜぃ♪











みんなヨメの実家。   ウチにはイヌとネコしか居りません






アジは5匹だけでした・・・

2016-10-17 20:17:11 | ボート釣りほか
出港を待つK艇。    バックにはオリオン座











夜明けが遅くなり、ゆっくり準備しても余裕で夜明け前ですわ。




日の出と同時に出て、いつものポイントへきっちりと着けてマキエをフリフリしてんだが・・     すぐ横のK艇ではアタっており「アジも喰った!」との事なんだが・・・・・    ワタクシには何の音沙汰もナシ(-_-)

ほんとーにすぐ横なもんで“周ってくるだろ”ってやってたが、1時間が過ぎてもナニもアタリません

しびれが切れて小移動したら1発でグワン♪    でもねぇ・・ ココから既にサゴシ祭りでした(・_・)









どんだけ居るのかというと・・・

これ、定置網の水揚げなんですがね














上がってくるサカナの


















ほとんどがサゴシだった








ほんのチョットのアジや烏賊。













バショウカジキのチビ。













皮から判断したんだけどブリ。











刺し身になっていました。

他の魚はこんな程度ですぅ(´・ω・`)




水揚げされたサゴシの中に、ワタクシの針を咥えたやつが居たかもね









日曜の朝はツリをほとんどせず、写真撮っておりました











あと2回、行きたいなぁ♪