goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

暑いじゃないか!

2014-10-01 20:53:47 | ボート釣りほか
この数日間は真夏が戻ったみたいに暑いねぇ



ナゴヤは昨日が29.8℃で今日は30℃でした。   台風ファンフォンはまだまだ暖かい日本の南海上を発達しながら、嫌なコースを進んどります(*_*;   沖縄の南へ接近時は940hPaな予報
急カーブしないでくれ~~~






今朝、職場に着いてふとオドメーター見たら22.022,0km・・・   6/22から2.022km走ったんだ






ま、特別どうって事もナイか・・・・・






一緒に写ってる長柄杓は通勤途中で買いまして







コレ、コレだけでは使いません(*^^*)  ワタクシはナニがしたかったんでしょーか?





 
柄を取ったデッキブラシを

















ステンビスで







柄杓の裏側に固定します~~~







これで出来上がりぃ







ナニすんのか? 判るよねーーー(#^.^#)






メロンパン、ワタクシは地元メジャーメーカーのDB(ダブルブランド)品な、コレが一番Favoriteでーーーす







コレは美味い





秋の清掃活動

2014-09-29 21:30:01 | ボート釣りほか
昨日は海岸清掃でした。   Kさんにお世話になりっぱのワタクシ・・ 昨日も助手席に乗っけて頂き









車窓からの写真撮ったり






朝ごはん代わりの地域限定パンの写真撮ったりしてたら・・







あっという間に目的地でした。

今回は新しいルートでしたが、信号が無くほぼノンストップで走れる代わりに結構な山道でした・・・・・




このトンネルは開通したばかりですーー







今までより10分近くは短縮出来るな



清掃活動は予定通り10:00から1.5時間ほど!






皆さんの頑張りでとても綺麗になりました





周りが綺麗になって、コセンダングサも輝いてます~~







今回、春にいっぱい居て“また来るねー”って約束したお猿さんには会えませんでした・・・・・



帰路の途中で覗いた海岸は・・







強く吹き出した風で大荒れでした





メロンパンは・・・・・・・・・・ イマイチだったな





ボート掃除

2014-09-07 21:18:35 | ボート釣りほか
栄まで徒歩圏内の我が家は平日8:30頃~18:00頃までの間、クルマを路駐して10分以上目を離すとね・・
青虫の二人組に容赦なく黄色い紙を貼られます

ワタクシも、ヨメも最近の仕事ではを使いません。   という事は車庫には常に2台のクルマが止まってるってぇ事でして、駐車場以外にフネ広がられる場所が無いねこ家では自宅でのフネいじりさえままなりません


そんなねこ家ですが、先日からクルマが1台だけ。     更にねこバスをヨメが使ってた昨日は、またと無いフネいじり日和という事で、超久々にマイボートを広げてホコリ等の清掃&各部の点検などやってました









フネは4年前に補修してるんで、洗っただけでなんだが、エンジンの方は・・・・・


キャブは掃除後“まぁ普通”な状態に戻ってるけど、塩噛みで固着気味のシフトレバーがまだ手付かずでして
更に、最近気付いたんだけどエンジンの熱くなり方が偏り気味  コレは冷却水路にまで塩噛みが進んでる兆候にゃんだわね


海上はオカの上と違い、一点に留まる事すら難しい・・ おまけにコンビニも無けりゃ、修理工場も無い・・・・・・・・・・

だから、不安の有るエンジンでシングルハンドで出掛ける勇気はありません

南区に有るSUZUKI マリーンへ持ってきゃ良いのだが、そこへすらなかなか行けませんわぃ





でも、最近のボート釣りに行かない(行けない)一番の理由はまるっと4年が過ぎた、月~金曜日のバイトの所為でして・・・

16:30~19:30が定時なんだけど週一回の回訪先はほとんどが金曜日なので、一番行きたい土曜日に行くためには21:00過ぎから準備せにゃアキマせん
本業で疲れ、バイトでもヘロヘロになった後から釣行の準備するのが加齢と共に超億劫になっちゃってね


同好の友はカートップボートでの釣りがどの釣りよりも大変だっていう事、判ってくれるけどこの釣りは大変なんだわ




6年前から「ワーキングプア」という病気に罹ってるワタクシ・・  バイト辞めると釣りに行けません。
でも、バイトで気力を使い果たすとボートが積めん    
だから道具が積みっぱで、その気になったら行くだけのへら釣りばっかしにゃんだわね(-_-;)

ボート釣り復活は出来るんだろか??????????



My Favoriteなキス用天秤が・・

2014-07-22 22:05:41 | ボート釣りほか
数年前に終売になっちまいまして
これがお気に入りの富士工業製「フジフネ天秤」ですぅ。







終売になってから後に気付いたんで店頭在庫を買い漁り、今まで持っていましたが・・・
ついに最後の1個になっちまいました

代替品で済ますつもりだったけど気に入る製品がナイ   にゃらば、昔作ってた投げ釣り用の天秤の軽量版を作ったろか!って思い立ちまして

      ☆材料購入☆

8号のなつめ?型オモリぃ!









直径8mmのステン線








先っちょの輪っかは以前、だるまスリーブ使って止めてましたが割高・・・
だから今は丸めて曲げるだけ  コレで十分実用に耐えます









適当に、半分であろう所で二つ折りにして・・







オモリの穴に通します。






アナに通したら・・・








二つ折りの先っちょを更に折り曲げて4つ折りにします。  この時はきっちり曲げずにね!!






曲げた先をオモリのアナへ突っ込んだら   曲げる為に持ってるペンチの頭でど突いて中へ押し込んで出来上がりですーーー








1本あたりの原価は 







70円弱でしたぁ!




使う時は天秤の片方を曲げて使いますーーー。








で? ツリはいつ行くんだ??




仕掛けのハナシ ♪

2014-07-19 08:04:19 | ボート釣りほか
何度もUPしてますが・・

ワタクシ海釣りでの仕掛けは、ほとんど自作品ですーー
市販品は「帯に短し襷に長し」的なものが多くてね・・・・・  ま、ワタクシのわがままでも有りますケド


素材ですーー。







針はデカイ目がFavoriteだなぁ!  バケは最近サバ皮メインですわ。






硬質発泡板に







ズラリと並べてっと!





バケをボンドで仮固定していきます~~。







この時、ラメ糸も挟んどきますぅ。





専用バイスは高いので・・・







HCで安価な小型万力買いました。





バケの固定はコレなんだが・・・







手芸店で「ウーリーミシン糸」買った方が、う~~~んと安上がりですわ






ハリスを縛る部分を空けて縛り









縛り終えたら、瞬間接着剤で固めて出来上がりぃ!!








先日、クッキー艇にお呼ばれで







沖、目指して20kt強で快調にプレーニングちう







日の出がきれいな朝でした!   ここら辺で日の出になって欲しかったにゃん・・







でも・・  あろう事か当日カメラを忘れまして・・・・・・・・・・






画像は全てXperia-Aのカメラで撮影でした。

















ここまで出ると時折フネの周りに胸鰭が綺麗な、ワタクシの知ぃらないおサカナが水面直下を泳ぎまわります!








で、クッキー船長すかさずミノーをポイしたら一発でHitぉ!!  格闘してました(#^.^#)






イサキ狙いで出たんだけど・・   ワタクシにはにゃぜか? アジしか釣れない・・・・・
で、ポイントの移動中です~~。   更に沖を目指せ!!











当日の釣果デス。







35~40cmのアジ君が10本にゃのに・・・ イサキはウリンボ2と小型サイズが2・・・・・  ウリンボはお帰り頂いたので、2匹しか居らん(-_-;)

でも、楽しかったですーーーーー   アジぃ━━━━(゚∀゚)━━━━!!