goo blog サービス終了のお知らせ 

錨猫

細く・長くの更新を心掛けます。

久しぶりの潮の香り 番外編

2014-11-27 22:08:24 | ボート釣りほか
片付けの時、夕日が綺麗でした!


これは絞り込んで太陽の光芒を捉えました。  WBは曇天で赤みを強調しています










次の2枚はカメラ内蔵のエフェクトを使っています。

まずはインプレッシブアートですぅ。









こちらはポップ。









ほとんど同時刻なのに、全く違う景色に見えますー





予告編にも使った夕焼け。    茜色に染まった海が綺麗でした~~(・∀・)








これもポップを使いました。





久しぶりの潮の香り Vol-2

2014-11-26 20:41:08 | ボート釣りほか
はい! 長いこと引っ張りまして、も~し訳有りませんでしたm(_ _)m
やっと釣りの記事ですよぉ


漁船を見送った後、K艇も出港デス








周りの山、紅葉が綺麗でした



実績ポイントに着ける時、後方から遊漁船が迫ります・・  同じポイントを狙ってるみたいだなぁ
勝負に勝てる訳もなく、ソコを諦めてちょっこし離れたポイントへ着けました。



でも








振り返るとKさんは、大きめの中アジを掛けて楽しんでいますーー!






ココの水深は60m近く有ります。  でも手前船頭なので軽い目のオモリでやってましたが、波に依る竿のハネが気になったので大きめのオモリに変えてみました








これサカナが掛かってる訳じゃありません・・・   オモリだけでここまで曲がるのね
大アジが掛かると、これがバシュって海に突き刺さります(・∀・)   竿の真ん中辺まで突っ込みますよぉ!!





お!  Kさん、また釣ってる














旗色が悪かったワタクシ、とある事に気付きまして即実践したら   ちょっとだけ釣り続けられて35cmまでの中アジを10ヒキちょい、取り込む事が出来ました~~




アミエビコマセで胴付き・天秤フカセどっちも釣れました。   サシエサはオキアミのLLデス。





Kさん自慢のムーチングロッド!!







この柔らかさがイイんですわ






釣りしてる間、ずっと居たカモメさんは片付け始めたらサッサとお帰りになりまして・・・・・







Kさんの釣果の一部。









ワタクシの(#^.^#)











カモメさんの眼は怖いなぁ・・・・・・・・・・








今回40cm超えの大アジは釣れんかったけど、アタリはソコソコ出て楽しかったです~~。


久しぶりの潮の香り

2014-11-25 20:49:04 | ボート釣りほか
どよお日の午後、Kさんから「明後日行くかい?」ってありがたいお誘い
シッポ振って行っちゃいました(#^.^#)

今回は現地集合だったので、三脚も持って真夜中に現地入りぃ!

クルマ止めて、外へ出た途端に満天の星がお出迎えーー







これは、ほぼ真上を撮りました。







星空の写真って“空以外の何か”が写り込んでいないとつまらんので







稜線を入れてみた



今回カメラはLX-7しか持ってない・・  でも撮像素子は小ぶりだけど、無類に明るいF1.4のレンズが武器ですわ

上の写真は焦点距離24mmでf1.4  ISO500で10秒露光。   下↓の方は露光時間が6秒になっています。
最初のカットの星空はISO1600で4秒露光で撮りました。   WBは、もちろん白熱電球モードですよぉ




このカット、フネも一緒に写したかったので露光時間が短め・・・  だから映り込む星はチョイ少なめデス







フネは街灯に照らされて結構明るいのね。   だから星空に露光を合わせると白飛びしちゃう







夜明け直前に出掛けて行った、大敷網漁の漁船は











皆さん、忙しそうでした!










この連休、お天気は良かったですね







今日は風も弱く、絶好のツリ日和だ~~~(#^.^#)





釣果はKさん曰く「フタリでヒトリ分」だそうで・・・・・    次回はおサカナ釣り編ですm(_ _)m




この1枚に救われた!

2014-10-02 21:30:46 | ボート釣りほか
本日、再度のお呼ばれでcookie艇でした~~♪



昨日作った柄杓ブラシがにゃぜか? 竿と一緒に乗っとるがや??








日の出の頃はちょっこし波っ気有るものの、予想よりは穏やかでしたぁ。











上の2枚は航走中に撮ってます       水平線を水平に、撮りたいものを意図する場所に持って来るのは至難の業だなぁ・・・・・




本日のワタクシ、ちょっとでも良型狙いで指示ダナよりかなり上層でやってました。   タナを合わせない根性がアカンかったんか??    ワタクシだけずーーっと蚊帳の外でして

ど初っ端に弱いアタリが有り、久々のキタマクラ釣っちゃった後はぜ~~んぜんアタリ無し(*_*;

やっとこさアタってグイグイ締め込むのが掛かったんだが、アシ踏ん張ったら3号ハリスが飛びました
その後にもう一度同じようなヒキのサカナを掛けましたがソイツもバラシ・・・・・・・・・・

予報通りに風が来て、もうアカンねぇ・・   今日はデコかいなって思ってたその時に







起死回生のコイツが掛かりました






もーちっとやりたかったが、ドンドン風が上がって来るので湾口まで戻ったんだけど・・ 
結局イイ所ないままに終了でした。








MAX 140PSの曳き波は迫力有るねーー!!





廃止が決まった伊勢湾フェリーの勇姿ですぅ











入港船の前を横切らせて頂きました







船長ぉ、いつも操船ありがとうござい鱒(・∀・)









作った柄杓ブラシは「ひしゃブラ」と命名します~。









バケツ+デッキブラシだと水汲みがめんどーにゃのね・・  だから









弥生さん、ヂヂイなんか撮らんでブラシを入れてくれにゃアカンがね・・・







このブラシ、早速ひとつ売れました~~~