ちょいぶら日記

寺社めぐり 庭園と花 そして時々MOMO

春日大社 萬葉植物園 藤 その3

2013-05-21 21:14:12 | ちょいぶら 奈良
2013/05/05撮影


海老茶藤







熊の藤






口紅藤



























長崎一歳藤




















白花支那藤






非ちりめん藤







藤の花は、今日がラストです。  萬葉植物園は、椿の花も咲いているんです。

明日は、椿の花をご紹介します。



人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 


春日大社 萬葉植物園 藤 その2

2013-05-20 20:45:09 | ちょいぶら 奈良
2013/05/05撮影


黒龍藤






春日大社の社紋は、藤の花(下り藤)なんですって






新紅藤













藤の木の植栽は、立ち木作りの形式なので

とても見やすくなっています。






藤の花を見に萬葉植物園を訪れたのは、

これで3度目なのですが今年が一番きれいに咲いていました。 \(^o^)/




















天気も良くて













八重黒龍藤






八重黒龍藤 私のお気に入り (^^)v













麝香藤






麝香藤は、とってもより香りがします。






明日も続きます。 



人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 


春日大社 萬葉植物園 藤 その1

2013-05-19 15:17:02 | ちょいぶら 奈良
2013/05/05撮影


萬葉植物園内の南庭には20品種

約200本もの藤の木が植栽される「 藤の園 」が設けらています。



九尺藤













藤の木の植栽は、立ち木作りの形式をとっていて

藤棚のように見あげるのではなく目線で花が観賞できるようになっています。













昭和紅藤













白甲比丹藤



























本紅藤













とってもきれいな藤の花です。







いろんな藤の花が咲いていました。

1度では、ご紹介できないので数回に分けてご紹介していきます。



人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 



奈良 鹿の親子

2013-05-18 21:48:05 | ちょいぶら 奈良
2013/05/05撮影


この日は、春日大社神苑 久しぶりに萬葉植物園の藤の花を見に奈良を訪れました。

朝早く京都を出たので朝食を奈良駅構内にある

チャオプレッソ 奈良駅店でモーニングを食べました。 

好きなパンと飲み物で ¥350 

私は、胡桃の入ったパンとカプチーノに  です。













一之鳥居から馬場を歩いていくとおとなしめの鹿さんたちが













まだお母さんのお乳を飲んでいる小鹿も






かわいい 






やさしいお顔してますよねぇ 





癒されます

































では、萬葉植物園へ





人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 



京の1枚 その208 平安神宮 神苑 カキツバタとスイレン

2013-05-18 18:11:10 | 京の1枚
2013/05/18撮影




中神苑 蒼龍池のカキツバタと西神苑 白虎池水連が見ごろでした。 

水連は、中神苑 蒼龍池にも咲いています。







アオサギさんと鴨のカップル







その他の写真は、順次UPしていきます。



.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。

【平安神宮】 左京区岡崎西天王町97
拝観時間:8:30~17:30(夏期) 神苑拝観料:600円
アクセス:市バス「京都会館・美術館前」下車


人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 



奥能登の旅 その5  千里浜なぎさドライブウエイ

2013-05-17 20:24:44 | ちょい旅 中部
2013/05/03撮影

能登金剛・巌門(がんもん)

周辺に千畳敷の岩場や塔状の鷹の巣岩などがあります。

日本海の荒海によって造られた洞門です。

左側のとんがった岩が 『鷹ノ巣岩』

高さ30m、周りの長さ約150mの海から急にそそり立つ岩です。







滝もありました。







巌門洞窟 

幅6m、高さ15m、奥行き60mの海食洞門






お時間のある方は、能登金剛遊覧船を楽しむことができますよ

そしてそして次に訪れたのが   

海が目の前に~ いきなり砂浜に突進  







砂浜を車が走ってます~ 

日本で唯一、一般の自動車やバスでも砂浜の波打ち際を走ることができる道路

羽咋市にある千里浜なぎさドライブウエイで~す。  \(^o^)/

延長約8kmの観光道路です。 砂浜に標識も立ってるんですよォ



添乗員さん邪魔です  







窓の外を見たら海 \(^o^)/







砂浜をバスで走るなんて楽しい \(^o^)/






砂浜をドライブした後は、最後の訪問地 『月うさぎの里』 へ

うさぎさんがいっぱい

この日は、祭日なのでたくさんの家族ずれが訪れてました。

よってうさぎさんは、グロッキー気味でした。







ところどころにかわいいモニュメントがあって 







かわいい 















結構リアル







お疲れ様です 







お疲れ様です






これにて能登の旅は、終了

最寄りの加賀温泉駅からサンダーバーに乗って京都へ

2泊3日いろんな所に行けてとても楽しかったです。

又どこか行きたいなぁ 




人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 


奥能登の旅 その4  芽葺屋根の阿岸本誓寺

2013-05-16 21:44:01 | ちょい旅 中部
2013/05/03撮影



真宗大谷派 阿岸本誓寺(あぎしほんせいじ)






能登最大級で最古といわれる、浄土真宗の寺院で

全国でも珍しい芽葺屋根の大本堂(県指定文化財)です。

苔むした階段も 














彫刻もとっても立派です。 













枝垂れ桜も何とか咲いていました






阿岸本誓寺拝観のあとは、『ヤセの断崖』・『義経の舟隠し』へ



能登金剛のヤセの断崖

松本清長の推理小説『ゼロの焦点』の舞台で悲劇のヒロインが最後に身を投じた断崖

があるところです。 







きれいな海 \(^o^)/







この日は、めっちゃ青空  \(^o^)/  海は、やっぱり曇り空よりも青空に白い雲ですよね







ヤセの断崖から少し歩いたところに『義経の舟隠し』があります。

義経の兄・頼朝の厳しい追ってから逃げる義経と弁慶が






奥州へ下る途中に折から海難を避けるために

入り江に48隻の舟を隠したと伝えられる岩場だそうです。






のぞいてみると    こんな所に落ちたら大変 







岩場で釣りをしている人たちもいましたよ 






義経の舟隠しのあとは、能登金剛・巌門へ  




人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 


奥能登の旅 その3 能登鉄道

2013-05-15 20:57:54 | ちょい旅 中部
2013/05/02、03撮影



ホテルの部屋からも夕日が見えるのですが

やはり生で見たいので屋上から夕日を見ることに






\(^o^)/  日中は、曇りだったので見ることができなかなと思ったのですが

とってもきれいでした。   夕食の時間と重なったので夕日が沈むまで

見ることができなかったけれど 






夕食





  



だしじゃこ見たいな小さな魚にこぶがまかれてましたよ





メロン







奥能登の旅 3日目です \(^o^)/


のと鉄道(ローカル線)


能登中島駅  → 穴水駅 までのローカル線の旅です。






ローカルです






ローカルにしては、派手な電車が・・・・













電車は、派手だけど のどか~












今回乗車した電車は、石川県輪島市出身の漫画家、

永井豪さんのマンガで代表作「マジンガーZ」、「デビルマン」、「キューティーハニー」

などが描かれています

電車の中にもキューティーハニーが





外は、   派手~ 






ラッピング列車は、永井豪キャラクター号のほかに

のとりあーな号、花咲くいろは号があるそうです。






能登鉄道のあとは、再びバスに乗り換えて 次の訪問地へ




人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 


奥能登の旅 その2  白米千枚田、珠洲岬

2013-05-14 21:23:16 | ちょい旅 中部
2013/05/02撮影



朝いっちゃんに見送られて次の訪問地


世界農業遺産・白米千枚田 へ






千枚田の田植えは、

農機械が入らないので作業はすべて人の手、ボランティアの手で

5月上旬におこなわれるそうです。

なので緑の千枚田を見ることはできませんでした。






そして能登半島最先端の禄剛崎(ろっこうざき)へ

ここは能登半島の最北端でちょうど外浦と内浦の接点にあたるところです。

「海から昇る朝日」と「海に沈む夕日」が同じ場所から眺めることができることで有名だそうです。






禄剛埼灯台

明治16年にイギリス人技師が設計






腫れているときには、立山連峰や佐渡が島が見渡せるそうです。

残念ながらこの日は、曇りでした。


  



禄剛崎のあとは、珠洲岬(すずみさき)

日本三大パワースポット 聖域の岬 です。

がけ下にみえる建物は、らんぷの宿です。

約450年前から続く温泉宿です。 

1泊10万円のスーパーリッチコースの部屋があるそうですよぉ






自然系「日本三大パワースポット」

1・静岡県・富士山(活火山・断層地帯)

2・長野県・分杭峠(ゼロ地場地帯)
  長野県伊那市と下伊那郡大鹿村の境界に位置する標高1, ­424mの峠

3・石川県・珠洲岬(気流融合地帯)








フレームストーン













見る角度によりいろんな絵に






見附島(別名 軍艦島)






島の形が軍艦に似ているところから別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩

見附島から昇る朝日は絶景だそうです。






浜辺には縁結びの鐘があり、その名も「えんむすびーち」と呼ばれています。






2日目は、ここで終了です。

楽しみにしていたホテルの屋上から見える夕日が楽しみ

今日は、見れるかなぁ 



人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ 







奥能登の旅 輪島

2013-05-13 21:18:13 | ちょい旅 中部
2013/05/01撮影


奥能登1日目は、京都から羽咋までサンダーバートで移動


        

ホテルに着いたら 食事の前に 

こちらのホテルの屋上からは、夕日が見れるとネットで情報を得ていたので

楽しみにしていたのですがこの日は、あいにくの  なので  にはいって

食事へ

夕食は、バイキング~

たくさんの海の幸を期待してましたが・・・

でもおいしかった


  

  



食事のあとは、またまた  にはいって おやすみなさい。 


朝食は、控えめに

私は、洋食派です。 友人は、和食派なのでバイキングが 






奥能登の旅 最初の訪問地

出迎えてくれたのは、『朝いっちゃん』で~す。






この日は、ちょっぴり寒かった 






カニ~







お土産には、ふぐの卵巣の糠漬けや干物などを購入しました。

カニは、買えません。







えがら饅頭






黄色の米粒はもち米をクチナシの実からとれた天然色素で染めたものなんですよ。

えがらまんじゅうの名は、その姿が栗のイガに似ていることから、

なまって、えがらとなったそうです。






お土産用とバスの中で食べるのにバラで1個

中は、こしあんです。






マンホールの蓋も輪島仕様です。

輪島塗













旅行に行くとマンホールの蓋をチェックしてしまいます。

観光地のマンホールは特に凝ってます。


朝市のあとは・・・・  その2に続く




人気ブログランキングへ     ぽちっとよろしくネ