goo blog サービス終了のお知らせ 

ソプラノ素子の日記♪

熊本市在住のソプラノ歌手、井上素子のブログ!
2018年から両親の介護中2020年からコロナ禍のため演奏活動を自粛中

保育のピアノ伴奏譜を買いました

2020-11-16 20:20:00 | 音楽(声楽以外)
2020年11月16日(月)
今日はグリーンコープの宅配日でした。
楽譜は楽器店で実際に見てからしか買わないのだけど、ひなちゃん(弟の子供)と歌いたくて注文してみました。
ひなちゃんはミッキー好きだから、喜びそう!
ブログ友達のモンモンさんも喜ぶかしら?

ブログ友達のたぼちゃんが「ビリーブ」載せていらっしゃいました。
すごい偶然でビックリ!
コロナウィルス感染防止に「おててをあらいましょう!」で、
ひなちゃんに手洗いさせなくては。

ひなちゃんが「パプリカ」を踊りながら歌うと、
父が喜んでいたのを思い出しました。
この楽譜を去年買えばよかったなあ。


2020年11月16日のたぼちゃんのブログ






コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から上京

2020-02-08 11:00:00 | 音楽(声楽以外)
2020年2月8日(土)
レッスンと声楽門下の新春会参加のため、今日から上京です。
阿蘇くまもと空港は「くもり?」雨ではないようです。


機内から富士山がすごく綺麗に見えました。
残念ながら通路側だったので、隣席の男性がスマホでパシャパシャ撮影するのを眺めていました。
私の席から撮ると、男性のモジャモジャ頭しか写らないから、悲しかったです。
「私も富士山を撮影したい」と横から言いたいのを我慢タイムでした。

機内の音楽は「冬」をテーマにした曲でした。
パヴァロッティが歌うレスピーギの歌曲「Nevicata(雪)」
イムジチの演奏のヴィヴァルディの「四季」から「冬」など
「冬」はあらためて聴くと、四季の中で一番かっこいい曲だなあと思いました。
フィギュアスケート選手が選曲する気持ちが分かる気がしました。

羽田空港に着いて、飛行機から空港までバスで移動です。
私が乗った飛行機を撮影しました。

バスを降りて羽田空港入口から

雨女パワーはどこへ…快晴で驚きました!
ブロ友の源太郎さん、どろ亀さんにからかわれそうです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノのレッスン

2020-02-02 18:18:00 | 音楽(声楽以外)
2020年2月2日(日)
ピアノのレッスンへ行きました。
先生宅のお庭には梅の花が咲いていて、癒されます。

先生宅の玄関は、ひな祭りになっていました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合唱の練習

2020-02-01 16:16:00 | 音楽(声楽以外)
2020年2月1日(土)
JRで肥後大津駅まで行きました。
ホームに降りると、阿蘇が見えます。

肥後大津駅の北口です。

駅から歩いて10分位、
小高い丘の上にある「大津町大津地区公民館分館」

大学の同級生が指導している合唱団の練習を見学しました。
イギリス民謡「ピクニック」の譜読み(音とり)中でした。

「丘を越え行こうよ、口笛吹きつつ」の歌詞がピッタリののどかな練習場でした。

先週大津町のカルチャーフェスタで演奏されたばかりなのに、また1ヶ月後の3月に演奏するのだそうです。
2020年1月26日のカルチャーフェスタの記事です。

今日から譜読み始めた曲を週1回の練習(あと4回)で仕上げて、本番にもっていくから、「自宅で暗譜しておくように」と指導者から指示が出ていました。
高齢の方は暗譜が早くて気合いが違うと感じました。
私も譜読み、暗譜を頑張らなくてはいけないと反省させられました。

帰りのJRの中から阿蘇を撮影しました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津町文化ホールへ

2020-01-26 15:15:00 | 音楽(声楽以外)
2020年1月26日(日)
肥後大津駅南口を出て、阿蘇方面へひたすらまっすぐ歩きました。
目的地は「大津町生涯学習センター」です。

大津町はからいも(さつまいも)の町なので、「からいも3きょうだい」

会場入り口の記念碑

大津町文化ホール
こんな幕は初めて見たので、撮影しました。

大学の同級生が指導している合唱団の演奏を拝聴しました。

大正浪漫を代表する画家・竹久夢二の詩による女声合唱曲集の7曲の中から「ちよこれいと」「占」の2曲
金子みすゞの詩「私と小鳥と鈴と」「大漁」の2曲

綺麗な声で、よくまとまった演奏でした。

私は、軽やかで可愛らしい「ちょこれいと」が気に入って、ずっとくちずさんでいました。
普段聴く機会があまりないので、楽しかったです。

淑恵ちゃん、エーデルワイスさん、お疲れさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする