goo blog サービス終了のお知らせ 

Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

ななくさがゆ

2021-01-11 17:23:42 | Weblog

七草がゆ七草粥(ななくさがゆ)・七種粥とは、

人日節句1月7日)のに食べられている

日本の行事食(料理)である。

 

御伽草子七草草子に、説話が語られている。

楚国に、大しうという親孝行者がいた。両親はもう百歳を越し体がままならず、そんな両親を嘆き悲しんだ大しうは、山に入って21日間もの苦行を行い祈願した。
「私に老いを移してもいいのでどうか両親を若返らせてください」
そこに天上の帝釈天からお告げがあった。
「そなたの願いを聞き入れた。須弥山の南に齢8000年の白鵞鳥がいるが、この秘術をぬしら親子に授ける。ついては、
  • 毎年春のはじめに七種の草を食べること。
  • 1月6日までに7種類の草の集めておくこと。次の時刻に柳で作った器に種を載せ、玉椿の枝で叩くこと。

 

 

一口で10歳、七口で70歳若返るので、ついには8000年生きることができよう。」大しうはこの教えを繰り返し暗唱すると、この日は正月であったのですぐに山を降りて7種類の草を集め、6日の夕方から教えの通り、不思議な心持ちで夜通し草を叩いた。朝になり、東から汲んだ水で炊いて両親に食べさせたところ、たちまち若返ったのはいうまでもない。これが世に伝わり、噂を聞いた当時の帝はこの親孝行に感動して位を譲った。

 

以下は、関東地方の例である。

1月6日の夜、あらかじめ用意したセリナズナゴ(オ)ギョウハコベラホトケノザスズナスズシロの「七草」をまな板の上に載せ、以下の歌を歌いながらしゃもじお玉杓子包丁の背などで叩いて細かくする。

七草なずな 唐土の鳥が 日本の国に 渡らぬ先に ストトントン

明けて7日の朝に粥を炊き、

叩いた七草と塩を入れて七草粥にする。

そして朝食として食べる。

七草粥は新年季語とされる。

七草粥は七草すべてが使用されるわけではなく、

また地方によっても食材が異なる場合がある。

気候や降雪の関係で七草が摘めない東北地方では、七草を使わない粥を炊く。山形県村山市周辺ではゴボウニンジンこんにゃくずいき油揚げなどを入れた納豆汁七草汁1月7日の朝食として食べる。最上川流域では1月7日に新米の握り飯を12個作り、の上に乗せて柳の箸を刺して「おみ玉」として飾る。その後で握り飯を崩して煮込み、野菜、昆布干し柿を入れたものを「七草粥」と呼ぶ。また、青森県秋田県では1月7日に行事を行う地域は少数である。そのかわり、1月16日小正月には、けの汁という根菜を大量に炊き込んだ精進料理を味わって祝う。

気候的に七草が入手できる地帯でも七草ではなく、ありあわせの青菜、さらに根菜や油揚げなど大豆製品をも含めて「7種」取りそろえる場合や、九州南部のように鶏肉を加える地方もある。

調理法も白粥のみではなく、鰹節で出汁を取り醤油や味噌で味付けして「雑炊」にする地方や、四国の瀬戸内海沿岸のように「和え物」「お浸し」で七草を食べる地方、九州北部のように汁物に加工するなど、全国でバリエーションは豊富である。

wikipediaより抜粋

@今年は七草が売り切れて食べれなかった@

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみたい

2021-01-11 17:15:20 | Weblog

ゲームボーイカラーが熱い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30億②

2021-01-11 16:50:43 | Weblog

現在の家にあと一年暮らす

今の幼稚園がすごく息子のためになっているから

小学生にあがるまで同じところに通わせたい

その後リフォームして別荘にして売らない

場所がすごく便利なところだから

黄檗の家に住むようになったら

病院に定期的に通いデイケアを受ける

家にずっといるのも精神的に良くないので

月一回家族旅行をする

場所は国内 

海外旅行はコロナの影響で行きたくない

妻とは折半したが妻にお金の話はしないことにする

あくまでも妻のお金は妻のものだから・・・

息子に空手とピアノを習わせたい

塾は高学年になってからでいい

息子には一つでも多くの資格を取らせてやりたい

両親にはお金のことは黙っておく

親戚が普請してくるのは目に見えている

逆恨みでもされたら埒があかないからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30億円

2021-01-11 15:55:49 | Weblog

現在ロト7がキャリーオーバ30億

僕は1500円で二口同一数字&

三口同一数字で購入

これが当たれば20億か30億当たる

 

当たればどうするのか?

 

まず妻と折半

仕事をやめ

このブログオンリーで活動する

宇治の黄檗の京阪駅近くに

100坪の土地を買い

3億の家を建てる

ロータスエリーゼを購入

あとはホビーと書籍に使う

 

ファーファ「仕事辞めるの?」

soop「お金は使いきれないほどあるし、

   今まで頑張ってきたから、

   退職金もらって辞める」

soop「ブログの資料も沢山てにはいるから,

   いまよりもずっと良いものが書ける」

ファーファ「ホビーとは」

soop「ゲーム・プラモ・ラジコン・フィギュア」

soop「でもゲームはあまり遊ばないかな」

ファーファ「エミュレータがあるものね」

soop「ゲームはゲーム機の環境を

   カスタマイズする道具としてみてる

   買ってもダウンロードコンテンツとして

   購入すると思う」

soop「プラモは詰みプラの二個買い、ラジコンは四台仕上げる

   ラジコンは息子と遊ぶために」

soop「フィギュアは純粋に飾るためにプレミア狙いではなくて」

ファーファ「話はそれるけど飼育や栽培は?」

soop「一部屋つかってやると思う エアコン設定温度28℃にして」

 

soop「まぁ当たればの話だけど」

ファーファ「最近はかすりもしないしね」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッグ

2021-01-11 15:38:46 | Weblog

バッグにお茶の水筒をいれたら、

中のパッキンをしてなくて

バッグの中が水浸しになった

あわててスマホを取り出したが

大丈夫だった

充電機の方があとでわかったが

動作不良を起こしていた

 

充電器

:いちおう急速充電対応型

セブンイレブンで購入

3000円ぐらい

かれこれ7年ほど愛用しているもので

これと似た充電器は高価で

ジョーシン電気ぐらいしか

販売していないので

買いに行くのが手間だし

嫁にせがるのもなんだし

 

仕方ないけど続けて使うことに・・

 

バックの他のポケットに入っている

書類などは上部のポケットに入っていたので

無事だった


RG350mを入れてなくてよかった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都市伝説

2021-01-11 15:10:38 | Weblog

ある高貴な人物はパソコン通信時代からの

パソコンマニアでパソコン通信での

不特定多数の人物とのチャットを

趣味としていた

そんな折パソコンでは

初めてのアバター形式での

コミュニケーションツール

が登場する

ソフト名:ハビタット

機種:FM-TOWNS

ゲームのなかに自分の家をもったり

他のアバターとのチャットを楽しむゲームソフト

(コミュニケーションツール)

始めは鳴り物入りで登場し

健全なコミュニケーションゲームとして

運営していたが、だんだん相手に対する誹謗中傷や

個人を攻撃するアバターが増えていった

その人物もその対象になり

ついにはゲーム会社に頼んで

ハビタットの運営を停止させるようにしたという

 

soop「王様と乞食の寓話みたいな」

ファーファ「自分の枠の外を覗いてみたかったんだね」

soop「たぶんそういうことだったと思うよ」

soop「実際今でもPCの世界にいるみたいだし」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする