そのさきの城陽(まち)のために。

園崎弘道(そのさき弘道)の日々の活動や思いをブログにしてまいります。

掃除のスタイル変更へ

2008年10月26日 00時19分38秒 | ゴミ・環境関係
そういったポールの裏の部分など土などの汚れが
こびりついております。一箇所を集中的に磨き上げるという
掃除のスタイルに変えております。

これは、便所掃除の掃除の会の体験による所も大きいです。
集中して磨くこと。ジャージも着て、掃除に専念するようにしております。

タクシーの運転手の方にもはじめて綺麗になりましたねと
声をかけていただいた。

また山背古道の道を尋ねられた。
土曜の朝の8時半からウォ―キングにこられるのは自然なこと。
しかし、城陽駅の観光案内所が閉まっているため、山背古道の歩き方が
よくわからない。たしかに、閉まっているしそれらしいポスターや
チラシもない。せっかく城陽駅に来ていただいているお客様を満足
させるには程遠い現状があることに気付かされました。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リーダー (ギオン)
2008-10-29 00:21:40
人種差別人間麻生太郎内閣総理大臣をどう思いますか?!

あの人は過去にコテンパンに野中先生を批判しています。

同じように、庶民を差別してますよ。

うちら代議士。あんたらほんまは無有権者と。

園崎先生が立ち上がらなアカンよ。若者がタックルで突っこまな!
Unknown (そのさき)
2008-11-01 01:54:18
天は人の上に人を作らずというように、
人間は自己鍛錬によって、どこまで人間的に
できるようになるのかはわかりませんが、
比較するものであってはなりません。

真相はわかりませんが、差別的な発言は
許されるべきではありません。
ありがとう! (ギオン)
2008-11-01 20:14:39
こんばんは。
お返事ありがとうございます。
おっしゃる通り、比較するものじゃありませんよ。
差別社会は競争社会の否定ですから。
野中先生はポスト森で名前が取り沙汰されていたにも関わらず、麻生太郎内閣総理大臣は色々と語られたそうですからね。
でも、解散先送りは当たりましたね。
今やったら、危ないに決まってますから。
そろそろ策士が動きますね。

コメントを投稿