goo blog サービス終了のお知らせ 

son59の海外旅行記

もっと遠くまで行きたい

2013/09/15 ジョグジャカルタ~ボロブドゥール~ジョグジャカルタ

2013年10月07日 | 201309インドネシア
早朝4時くらいにモスクから賑やかな朝の放送があり目が覚める。しばらくすると上空で飛行機が飛びやかましい。

まずは朝食。街をぶらついて朝食を探すが朝から屋台はつらいしマックなどもきついのでコンビニ買飯。パンとかはなく、クッキー系とアーモンド系で済ませる。インドネシアで朝から買い飯とは悲しくなる。

クラトン観光、クラトンは開館時間が午前中のみなので要注意だ。まずは北側。こちらの内装、展示品はイマイチ。南側のほうが見応えある。タイを思い出す金ピカの装飾が印象的。また屋根が特徴的。こういう屋根はどこかにあったかな…。洋服や装飾品、宮殿に住んでいた王族の絵などが展示。展示内容はヨーロッパの宮殿と同じだが、レベル的にはイマイチな印象。マラッカあたりの商人の家のほうが豪華だった気がする。





クラトン観光を終えボロブドゥールへ向かうことに。まずはギワガンバスターミナルまで移動。道が分からず苦戦。適当に歩く。交通量の多い通りに出て通りがかりのバスに乗りターミナルまで。ターミナルはインドのバスターミナルのような感じ。

ボロブドゥールへのバスは11時発だった。所要時間1.5時間ほどで目的地ボロブドゥール到着。帰りのバスを確認すると、車掌が16時とのこと。歩き方には17時、地元民は18時とバラバラ、どれが正しい情報なのか分からない。ボロブドゥールで夕陽を見たかったが、帰れないと悲惨なので16時に帰ることにする。

ボロブドゥール入場。寺院が近づくとやはり迫力を感じる。ピラミッド型だ。この遺跡はレリーフが特徴。崩れてるレリーフがほとんどだが繊細で数が多い。眺めているとこれだけ壮大な遺跡は本当に「完成」されたのだろうか?と疑問を感じた。建築者・設計者は完成の定義をどのように考えていたのだろう?と考えながら見物した。





最上層に登るとストゥーパがたくさん。やっと仏教寺院らしくなった。ここから眺めるムラピ山や周りの景色は絶品。時間があったら登りたかったなムラピ山。
これで東南アジア三大仏教寺院2つ目制覇。残るはアンコールワット。いつか行かねば…。





いい時間になったので寺院を下りバスターミナルへ。帰りはトランスジョグジャのバスターミナルで下車し、そこからトランスジョグジャで市内へ移動。ギワガンバスターミナルよりこちらの移動方法のほうが簡単だ。

さて予定より早く戻ってしまった。昨夜と同じように街中を散策して夕食を食べて就寝。

2013/09/14 機内泊~クアラルンプール~ジョグジャカルタ~プランバナン~ジョグジャカルタ

2013年10月07日 | 201309インドネシア
飛行機内では何度か目が覚めたがずっと寝てた。本読むこともなくスマホもいじらなかった。深夜便最高だ。朝方になると機内の冷房が強すぎるのか寒い。東南アジアの乗り物ははどうしてこう冷房が強すぎなのだろう。

クアラルンプールでのトランジットは2.5時間くらい。ちょうどいいくらいの時間。ご飯食べてチェックイン。
クアラルンプールからジョグジャまでの飛行機は2.5時間、思ってたより長い。

ジョグジャ到着。この空港もタラップから空港建物まで歩いていく。インドネシアのビザはアライバルでとれる。いくつか行列ができてるが、欧米人の列ができている建物入って右手の列に並ぶのが正解。これがアライバルビザの窓口からの行列。手続きして荷物を回収したら1番最後になった。知らないと出遅れてしまい悲しい。
とりあえず空港で両替。胡散臭い両替はやっぱりレートが悪かった。

ジョグジャの市内バス、トランスジョグジャに乗りプランバナンへ。乗るバスは歩き方に書いてあるとおりだった。バス代3000ルピア。運転手と車掌がいてこの値段は安い。人件費安いんだろな。

プランバナン到着。客引きを振り払い寺院へ。道中の食堂で食事して、その食堂でバックパックを預かってもらうことに。作戦成功だ。

プランバナン入場。外国人料金適用で171000ルピア。激高だが仕方ない。腰に布を巻いてもらい入場。
特徴的な形状の建物はヒンズー寺院らしい。こういう寺院はカジュラホを思いだす。バリあたりで見かける神?のレリーフも特徴的。





それにしても日差しが強くて暑い。インドネシアの日差しは半端ないや。水がなくなりかけてるのは誤算。プランバナン寺院の敷地内には飲み物売る売店が見つからない・・・。勘弁して欲しいや。

16:00ごろ、公園を北から出て隣の寺院へ行きたかったが出口がなく引き返すことに。荷物を回収してトランスジョグジャでジョグジャ市内へ移動。

ジョグジャの安宿街、ソスロウィジャヤン地区へ。人ごみと車、バイクの数がすごい。目当ての安宿街はすぐに見つかる。目当ての宿に向かおうとすると客引きに捕まってしまった。最初の数軒は満室でヤバイ感じがしたが、ロスメン発見。100000ルピアとまあまあの値段。

これでひと段落ついた。夜のジョグジャの街を散策。それにしてもすごいバイクの数だ。通りはバイクや馬車、サイクルリキシャ、車が入り乱れて道を横断するのも一苦労。なんともアジアらしい。





屋台で食事してスーパーで買い物してホテルに戻る。シャワーは共同だが誰かが使っている。待つつもりで部屋で横になるとそのまま爆睡。さすがに長時間移動と炎天下での観光はしんどい。

2013/09/13 自宅~羽田空港~機内泊

2013年09月26日 | 201309インドネシア
出発は9/13金曜の深夜。この日は金曜なので普通に出勤。普通に働いて定時で帰宅。食事して羽田空港へ向かう。時間にゆとりがありノンビリ出発できた。羽田は近くて本当に助かる。
羽田空港到着。羽田空港は割と空いている。かなりスムーズ。
9ヶ月ぶりの羽田空港、なんか変わった? ベンチの数が減ったような・・・。出国審査後の店はしょぼくなった気がする。空港のお店は充実させてほしい。
深夜23:45発のクアラルンプール行き飛行機で出発。飛行機搭乗してすぐに爆睡。深夜便最高だ。

2013インドネシア旅行 準備02

2013年08月30日 | 201309インドネシア
2013年の夏休みはインドネシア、ジャワ島からバリ島までの旅に決まった。
今度はどこを訪問して何をするかを考えた。

ジャワ島
・ジョグジャカルタ
・ボロブドゥール、プランバナン
プランバナンのボコの丘(ラトゥ・ボコ遺跡)はサンセットで有名。時間があるだろうか。 

・ブロモ山
・イジェン山
課題はブロモ山とイジェン山をツアーで行くか、自力で行くか? 
ブログを見るとジョグジャカルタからのツアーを使ったという話をよく見る。これだと楽に回れるのだが、昼間の移動がもったいないこと、二日連続でブロモ山イジェン山と山が続くので飽きそう。イマイチ気が進まない。ブロモ山付近を一日のんびり散歩したいので、そういうツアーが組めるか?
自力手配は、ブロモ山で強引に高いツアーを組まされたという話を見かけたのが不安材料。そもそもイジェンの行き方と宿泊施設がよく分からない。現地で考えることにする。
ジャワ島東部で素朴な村やビーチがあると嬉しいが、ロンプラ読んでもよく分からない。
登りたかったスメル山は二泊三日と長すぎるので断念。道もかなり過酷らしい。

バリ島
・ウブド
・朝日/夕日鑑賞
・どこかビーチでのんびり
スリランカのトリンコマリーのように安宿のすぐ裏に雰囲気のいいきれいなビーチがあると望ましいが、そのような宿があるか? 最悪バリ島はいつでも行ける。予定はあまり立てず、空港から遠いところをメインに回りたい。

ちょっと心配なのは9月は観光シーズン??らしい。
いい宿が取れるかどうか。早朝にチェックインするのが無難かもしれない。

2013インドネシア旅行 準備01

2013年08月30日 | 201309インドネシア
夏休みは一週間程度なので毎年アジア近辺を旅している。エアアジアのKL行き航空券は早々と手配している。迷うのはKLから先へどこへ行くか。数々の候補地が浮かんでは消えていった。最後まで残った候補は以下の3つ。候補と検討結果は以下の通り。

・インドネシアの火山。近年興味がある火山が見れるかも…。溶岩が噴出したり流れ出る様子を見たいのだが、イマイチ火山情報が伝わってこないのでよく分からない。

・アンコールワット+ラオス+バンコク。アンコールワットからKLへの帰りの飛行機は乗継がよく魅力的。ちょっと欲張りすぎ? どんなルートでラオス、アンコールへ入るかが課題。またこの時期の東南アジアは雨季でいい天気が望めない。

・西インド。KLからの便がない??ことが判明。あっても乗継が面倒なうえ高い。ちなみにデリーまでなら中華系の航空会社が安そうだ。

結局のところ、天気もよさそうなので、火山狙いでインドネシアに決定。最初にKLまで飛ぶので地理的にKLから遠い国のほうが望ましいという思いもあった。

さて国は決まったが、今度はどの島へ行くかが問題になった。歩き方より検討結果は以下の通り。

・ジャワ島、バリ島。
いわずと知れたインドネシアの鉄板ルート。

・ロンボク島
海だけ?というのはちょっと面白くない。

・ヌサトゥンガラ諸島
コモドドラゴンやクリムトゥ山は興味あるが、交通の便がよろしくない。

・スラウェシ島。
タナトラジャは楽しそう。海から山まで自然たっぷり。ダイビングのライセンスさえあれば。

・スマトラ
興味なし

・パプア、カリマンタン。
太古の島のようで、どちらかというとジャングルメイン。
少数民族巡りも楽しそうだが、写真撮るのに金がいるらしい。アフリカみたいだ…

色々と考えたが、結局昨年のスリランカ旅行と同様、海と山そして遺跡を楽しめる、ジャワ島からバリ島の鉄板コースにすることに。ジャカルタはつまらなそうなのでスルー。飛行機の乗継の関係からジョグジャカルタin、デンパサールoutで航空券手配。
KLから先の航空券手配はダラダラと先延ばししてたら、値上がりしてしまった。早急に決められないのは悪い癖だ。