ケセラセラ

明日は明日の風が吹く~♪シングルマザーの独り言

バレエ発表会(子ども編)

2006-08-02 05:57:09 | 娘のコト
朝、8時半に楽屋入り。トイレを済ませて、レッスン用のタイツとレオタードに着替える。髪を結ってもらい、メイクの順番待ちをする。お友達が次々とメイクされていくのをじーっと見つめて自分の番がくるのが楽しみになる。メイクが終わると空いている鏡の前に行ってじーっと見入っては、うふふ~っと笑って嬉しそう。髪型のチェックをしてもらい、後れ毛がでやすいみたいだからピン使おう、とピンでとめてもらい、チェックOK。お菓子を食べたりお茶を飲んだりお友だちとおしゃべりをしたりしながら、リハーサルまで楽しく過ごす。
リハーサルは第3部から。髪飾りと衣装をつけて舞台へ。何度か舞台に出たり、袖で待ったりするのに、出番になっても一度だけ出てこなかった。先頭の小学生が出るタイミングを忘れたとか。リハーサルでよかったね~。
衣装替えした後、第2部のリハーサル。練習で何度か失敗し、心配していたところを間違えている子がいたけれど、いつもと違ってやり直さず終了。
第1部は出演しないのでレオタードに着替えて、食べたり飲んだり、お話ししたりしながら過ごす。
第2部の衣装に着替えて全員で舞台の上で記念写真を撮り、再びレオタードに着替えて、食べたり飲んだりお話ししたりして過ごす。あくびが3回でて、10分くらい横抱きしてもらって寝る。
17時過ぎに本番がはじまり、第1部をモニターで見たり、お友達とおしゃべりしたりしているうちに、トイレに行かされる。モニターを見ている間に髪飾りをつけられ、本番用のアンダーショーツ、タイツ、衣装に着替えさせられても、子ども達はみんな普段と変わらずリラックス。緊張する~、ドキドキする~なんて言っている子は誰もいない。いい度胸しています。
第1部が終わると、身支度を整えた子ども達が舞台袖のスタッフのところで待機。
いよいよ第2部。子ども達の出番。リハーサルで失敗していたところは、本番では大成功。舞台袖でお迎えしてもらい、みんなママに褒められています。もちろん娘も。そして、シーッっと口に指をあてたままの格好で楽屋へ戻り、レオタードに着替えて、再びモニターを見つつリラックス。そして、またまたトイレに行かされ、髪飾りをつけられ、衣装を着せられて、舞台袖のスタッフの所へ連れて行かれる。
第3部のはじまり。リハーサルの時に出忘れたところを心配したけれど、本番は大丈夫。子ども達みんな練習どおりに、とってもリラックスして上手に踊れていました。

娘の発表会後の感想 「みんなで踊って楽しかった~

バレエ発表会(ママ編)

2006-08-02 05:33:29 | 自分のコト
7/29(土)バレエ発表会でした。開演は17時。
9時集合だけど、30分前から楽屋入りできます、とのことだったので8時半に楽屋入りして、レオタードに着替えさせる。髪を結い、お化粧の順番を待たせてお化粧をしてもらった後、髪のチェックをしてもらう。あとはリハーサルまでひたすら待つ。
発表会は3部構成で、リハーサルは第3部から第1部へ、という順。
リハーサル直前、第3部の衣装に着替えさせて舞台袖へ送り出し、ママ達は、客席に座って見学。第3部が終わると10分くらい後に第2部のリハーサルが始まるので、急いで衣装替えをし、再び舞台袖へ送り出し、客席へ。第2部は最初の方にしか出ないので、出番が終わったらすぐに衣装からレオタードに着替えさせなくてはいけないのだけれど、ママ達は他の人の踊りも最後まで見学。楽屋に行くと第2部には出演しないお子さんのママ達が、娘たちの脱ぎ捨てた衣装をハンガーに掛けておいてくれた。すみません、ありがとうございました。今度は第1部のリハーサル。娘は第1部には出演しないので、楽屋でのんびり待機。第1部のリハーサルが終わったらすぐに写真撮影があるので、再び衣装に着替えさせて舞台へ。写真撮影が終わるとすぐにまたレオタードに着替えさせて待機。
17時過ぎに開演。第1部を楽屋のモニターで見ながら、第2部出演の為の準備を整える。3部とも出演する子ども達もいるので、モニター見守り組は楽屋を広くあけるべく先に準備を済ませておいて、第1部の出演者が楽屋に戻ると同時に舞台袖へ。第2部は初めの方だけしか踊らないので、ママ達は楽屋のモニターで踊り終わるのを見てから舞台袖へお迎えに行く。舞台ではまだ第2部が続いているので、静かにそぉ~っと楽屋に向かう。時間の余裕があるのでいったんレオタードに着替えてモニターを見つつ髪飾りだけ先に準備。最後の踊りにさしかかった頃、衣装に着替えさせて、第2部が終わると同時に舞台袖へ送り出し、ママ達は客席にて観賞。第3部が終わると出演者はロビーにて御礼。その後、楽屋に戻り、着替えと後片付け。
小さい子のママや、遠いお教室のママなど、早い人たちで21時頃に、私たちは自分達の片付けをした後、ゲストさんの楽屋や衣装の片付けを手伝って21時半頃に楽屋を後にしました。ひとつ上のクラスのママさん達は、先にスタッフの楽屋等を片付けていたので、まだ残って自分達の方の片付けをしていました。お疲れさまでした。