goo blog サービス終了のお知らせ 

ケセラセラ

明日は明日の風が吹く~♪シングルマザーの独り言

自転車のこと

2014-02-09 15:18:14 | 自分のコト
古いタイプで、そろそろ買い替えてもいいような
自転車に乗っているので、だんだんとガタがきます。
錆つきがMAXとなり油をさしても鍵が・・・
開かなくなってしまいました
前日にディズニーを諦め、シェルフとともに購入した鍵を取り付けます。
まずは古い鍵を取り外し。
仕組み(仕様)を確認します。
片方は楽々とでしたが、もう片方がなかなか留められない。
数分で出来ると思っていましたが数十分もかかり
やっと取り付けられました
でも、鍵だけ新しくて変な感じ
あと何年乗れるかな??


プチDIY(2013年6月)

2013-11-30 18:17:15 | 自分のコト
朝、髪をまとめ上げて仕上げにヘアワックスをつけて
洗面台の下へ戻したら・・・・・なんか変?昨日も感じた違和感。
扉を開けてすぐの左端がヘアワックスの定位置。
ヘアワックスを置いた辺りを見ると
なんか濡れてる?
よ~く目を凝らしてみると全体的によくしぼっていない雑巾で
拭きました、状態。
え~っと・・・
水漏れ???
さらに目を凝らしてよ~く見てみると
シャワーホースの水受けに大量の水が!!
なんてこと!
で、でも出勤の時間だよ。。。
とりあえず、物を取り出して水けを拭きとってから出勤。
昼休みに職場のパソコンで検索をかけたら
どうやらシャワーホースのパッキンが摩耗しているらしい。
洗面台にパナソニックの表示があったので
帰宅してすぐ近所にある♪私の街の電気屋さん♪(パナソニック)に
行って聞いてみると「取り寄せに1週間」かかるとか。。。
仕方がないので検索から取出した紙を見ながら水を抜き、
シャワーヘッドを外してパッキンを取り外すだけにして洗面台は
パッキン交換が終わるまで使用禁止に。
翌日、仕事の後、取り外したパッキンを持参してホームセンターへ。
探しても探しても見つからないので店員さんに聞く。
「ここにパッキンセットがあるんだけど、サイズが違うわね。」
と詳しい店員さんを呼んでくれた。
「ん~このパッキンは見たことないなぁ。どこのメーカー?」
『パナソニック、松下電器です。』
「あ~うちは松下扱ってないんだよね。松下のショールーム行かないと
売ってないですね。でも松下がこれ作るはずないし。
で、どこのパッキン?あ~、シャワーホースの?
水漏れはシャワーホースの内部の亀裂ってこともあるんだけど。」
『確かめましたがホースは大丈夫です。シャワーホースを少し引き出して
水がたれないようにした状態で水を出すと下の容器に水が入りません。』
「ホント?じゃあ輪ゴムで大丈夫だよ。」
『え?輪ゴムで大丈夫なんですか!!』
「大丈夫なんだけど、ん~と、じゃあね、これが一番近いかな?
これで大丈夫だと思いますよ。128円かかっちゃうけど試してみて。」
家に帰ってそのパッキンをいれてみると内径はバッチリだけど
外周に微妙に膨らみがあって元の位置まで戻らない。
そっと少しずつ押し込んで終了。
なんとパッキンの交換だけで水漏れが治まりましたとさ。
めでたしめでたし。

大晦日のプチオフ♪

2013-04-13 19:02:32 | 自分のコト
いつもはディズニーリゾートでご一緒させていただく
Cちゃんファミリーと大晦日にお台場でプチオフ。
久しぶりにゆりかもめに乗りました。
都民にもかかわらず等身大ガンダムを初参拝
よく出来ているなぁ~と感心してしまいました。
私の大好きなハロはなぜか肉まんになっていました
そして私の王子様(赤い彗星様)は肉まんのお店入口で
立ち番していました(単に展示されていただけ)

フードコートでCちゃんファミリーと楽しくおしゃべり
時間の経つのがあっという間でした。
娘は勉強漬けの毎日なのでいい息抜きとなったようです

免許証の更新

2013-04-13 18:38:51 | 自分のコト
2012年8月19日(日)

すっかり忘れていた運転免許証の更新のため、
江東区の運転試験場に行って来ました。
お盆休み最後の日曜日だからそんなに混んでいないのでは?
と勝手に思っていました。考えが甘かったです。
受付→支払→視力検査まではスムーズ。
その後の審査に約30分並び、写真撮影、講習受講。
この講習でも会場がなかなかいっぱいにならず、
20分くらい講習室の中で待たされる。
今年はビデオが無く、講義を約30分受けてお終い。
試験場についてから出るまで、約90分かかりました。
運転しないので身分証明書なんだけどね