「ニュージーランドの子育てに学ぶ」
~親に優しいスロー保育の伝統と現状~ 松川由紀子著
「母親は本能的に子育てをすることができる、という考えはナンセンス」
2002年11月に東京で開催された「子育て支援国際シンポジウム」で紹介された言葉です。この言葉は約100年も前にニュージーランドのプランケット総督婦人が述べたものです。彼女は母子の健康を促進する為の民間団体の発展に尽力した女性として有名です。
子どもを育てるだけでなく、自信をもって子育てに取り組める親を育てる社会を作ってきたニュージーランド。保育や親支援の政策が充実しています。出生率の低下が緩やかである理由が分かります。
~親に優しいスロー保育の伝統と現状~ 松川由紀子著
「母親は本能的に子育てをすることができる、という考えはナンセンス」
2002年11月に東京で開催された「子育て支援国際シンポジウム」で紹介された言葉です。この言葉は約100年も前にニュージーランドのプランケット総督婦人が述べたものです。彼女は母子の健康を促進する為の民間団体の発展に尽力した女性として有名です。
子どもを育てるだけでなく、自信をもって子育てに取り組める親を育てる社会を作ってきたニュージーランド。保育や親支援の政策が充実しています。出生率の低下が緩やかである理由が分かります。