ソレイユ フラワー&カルチャー  ☆兵庫県・尼崎市☆JR立花駅前のSalon

フラワー、アートクラフト、お料理、英会話、ヨガなど様々な講座を1DYから受講できるカフェのようなサロンの日々の様子

春から初夏の庭に★Stay home を楽しむ

2020年04月30日 | 日記・エッセイ・コラム

お出かけしない毎日でもどんどん日が過ぎていって、もう4月も今日で終わり!!

なんだかびっくりします。引きこもりの人ってこんな感じでいつの間にか何年も籠ってしまったのかもしれないですね。💦

確か自粛が始まったころはチューリップもまだ蕾だった季節。
(*ソレイユは3月2日からお休みしています)

チューリップが咲き、そして散り、球根植えるのが遅かったのか、我が家ではラナンキュラスが今咲き誇っています。

そしてツツジやコデマリが咲き始め、バラも咲き始めました!

放置されてたプランターからも小さなお花が続々と!宿根草は放置してても勝手に咲いてくるんですね~!

お花を摘んで、ちいさな花瓶に。

暇なので、水やりやお手入れもここ2か月はばっちり!

毎年勝手に生えてくるアスパラもニョキニョキ。庭のある方、アスパラいいですよ!

一度植えたら毎年勝手に出てきます~!しかも3、4日で20㎝くらいになります。

ツツジももうすぐ満開になりそうです。ピンクもあるけど私は白が好きです!

今日のシロちゃん

寝顔が癒されますー!

せっかくのゴールデンウイーク、暖かくてお天気いいから、出かけたくなるのが辛いところですね。
沖縄や温泉地で感染が広がらないことを祈りたいです。

緊急事態宣言の延長が発表された場合、ソレイユのお休みも延長させていただきます。
またこちらでご案内させていただきますね。

***********

今年の「わくわく!体験フェア2020」来年3月に延期させていただきます。

チケットご購入済の方は払い戻しをさせていただきます。また教室再開後にご連絡させていただきます。

よろしくお願いします。

 


今思うこと。。。★stay home

2020年04月22日 | 日記・エッセイ・コラム

ソレイユでのレッスンは3月2日からお休みに。もう1か月半以上も閉めたままです。

私も89歳の母と同居してることもあって、行動は慎重に。
外食は3月1日の夜に家族と親戚とレストランに行ったのが最後。行ってから、母を連れていったのはリスキーだったかなと後悔したので、外食はこの日が最後に。
それ以降、私も友人とのお茶や食事もしてません。

母は外食行ったり、買い物行ったり、温泉行ったりしたい!とわがまま言ってますが。。。あまり怖がらせるのも、精神的によくないかとも思うけど、怖がらせないと出かけたくなるし、そんな人が多いのもわかる。

3月はスーパーへの買い物には行ってたけど、カートやカゴの殺菌やら、気を使って疲れるので、4月に入ってからはネットスーパーに変更しました。毎日配送は可能だけど、配送の人の手間も減らしたいので、週に1回に決めて、注文してるけど、結構適量が難しい!!でも配達してもらえるのは助かります。

コンビニや銀行も行きたくないので、支払いなど、できるものはネットバンキングで。PayPayで電気代払えた!いつの間にか、家から出なくても、なんでもできる世の中になってるんですねー!!

幸い庭があるので、庭仕事しながら日光浴もできるし、外に出なくても大丈夫。

今はのんびりした家時間を楽しむ日々を過ごしています。

本当はオンラインレッスンの可能性を考えたりしないといけないのですが。。。
工夫してZOOMでレッスンされてる先生もいらして、えらいなーと感心しています。

いつまでこの状態?とか、先のことを考えたら不安になることもあるけど
不安は皆一緒。世界中の人と一緒だから、仕方ないよね。。。

あれこれ心配しても仕方ないから、とりあえず家でできることを今のうちにやっておくしかない!断捨離がこの期間に完了できたらいいんだけど、、なかなかエンジンかからず。。。(笑)

なんとなく非常事態ってそわそわしちゃいませんか?台風の日に部屋の中から外をみてる感じ。だから、なんかバリバリ仕事にいそしむ気になれなくてダメですね。

家にいたら絶対感染しないんだから、家にいれる人はいたらいいのに。。。

仕事でどうしても出ないといけない人は申し訳ないけど、よろしくお願いします。
とても感謝しています。みなさんのおかげで私は家にいれるわけです。

そうそう、スーパーでの混雑が問題になっていますが、3月のはじめからロンドンやイタリア、ハワイに住んでいる知り合いのかたから、スーパーでは1回の入場人数制限があり、外で2メートルあけて並んでること、1家族1人だけが買い物に許されている、お年寄りは開店後1時間の専用タイムあり、などされてましたよ、最初からそうしてたらよかったのでは!?日本は海外の対策を参考にできる時間的猶予があったと思うのですが、なんでこんなに指示が遅いのかなぁ??もう私を専門者会議に入れてほしいくらい!!(笑)

もうすぐゴールデンウイーク、せっかくの長い休み、車でなら出かけてもいいんでは?って思ってしまう人も多いと思うけど、ドライブして、どこへも立ち寄らずに家に帰ってくるならいいけど、途中にトイレ行ったり、買い物したり、食事したりもするよね。

先日もニュースで週末に鎌倉や湘南の道が大渋滞して、海岸にたくさんの人出とかやってたけど、ほんとなんで1か月や2か月くらい遊びに行くのが我慢できないんだろ??
子供さんのストレスも大変でしょうが、、こんな感じでは5月6日には終わらないよね。

ゴールデンウイークに、まだ何万人かの方の旅行の予約が入ってる状態とか。。全国非常事態宣言しているのだから、ホテルやレジャー施設はクローズすべきでは??と思うけど。。。宮古島の人が感染者ゼロの島に来ないでくださいと投稿されてました。前から予約されてて、行きたい気持ちはわかるけど、我慢してほしい!!

海外みたいに、厳しく取り締まれたらいいのになぁ。罰金とか。そのお金を休業補償に回してほしいー。ほんとに。。。じっと家にいてる人は期間が自粛期間が長くなっていい加減ストレスたまるよー!ね?

みんななんのために家にいてるのか意味がわかってないのかな??
感染するのが怖いからという理由だけでないんですけど。感染症をは人を介してでないと生きていけない。人にうつらなければ消滅するんです。本当は国民全員が2週間家から出なければ消滅する話。だから本当は2週間買い物へもいかずに籠城すべき。でも全員でしないとこれまた意味がない。
さすがにそれは不可能なんだから、できる人だけでも家にいましょうよー!

いろんな事情の方がいて、いちがいには言えないけど、ほんの少し生活スタイル変えるだけの事だと思えば、そんなに大変な話でもない。地震や津波に襲われる方が怖い。感染を防げる方法もある。経済破綻が怖いけど、それは政府がなんとかしてくれるはず。でも長引けば、それもしんどくなってくる。。。
早く終わらせたいね。

まぁこれを読んでくれてる方は、行動基準がしっかりしてる方ばかりだと思うけど。

多分、あちこち出かけてる人って、ニュースも海外の報道も見ない人達なのかな。

と最後は愚痴になってしまいましたが、(笑)

イライラしたので、最後に私の癒し。シロちゃんの寝顔。カゴをおいておくと絶対入るね!やや小さめのカゴがおさまりいいみたい。かわいい~~!


パディントン2

2018年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム

今日はソレイユのレッスンはお休み。

キッチンでは薬膳アカデミアさんの講座が開催されていました。皆さん遠くから来られてるようでした。

薬膳アカデミアの皆様、お疲れ様でした!またお待ちしております!

和田暁先生は東京から来られているそうですが、東京、すごい雪でしたね。。無事に帰られたのかな。。。

 

・・・・

さて、久しぶりに映画の話題!

先日、「パディントン2」観てきました!

とくにパディントン好きあわけではなくて、ヒューグラントの大ファンの私、久しぶりにヒュー様が出演と聞いたら観るしかありません。

ヒュー様の映画は来日するものは欠かさず観ております。笑

ロンドンも大好きだし、もちろんパディントン駅は駅にあるヒルトンホテルにも滞在したことがあるくらい、親しみ深い駅だしね!

あまり期待せずに行きましたが、いやぁ~~!面白かった!

もう目が離せない2時間でした。大好きなヒュー様もたくさん出てくるし。ちなみにパディントンの敵の悪役ですが、

なかなか憎めない役でして。笑 

1を観ていないので、なんでクマが普通に人間みたいに、近所の人と接してるのか、まーまー不思議でしたが、

そんな事はどうでもよくなり。

Mrビーンばりのどじっぷりのシーンでは、もう大声で笑ってしまった。笑

でもなんか泣けるシーンもあったり。。。。

最後はほっこり。どの人もいい人で、幸せな気持ちになれますよー。

心がすさんでるあなた!ぜひパディントン観て、心をまーるくしましょう~~!

あ~。もっかい観たくなる。

来月はヒュージャックマンの「グレイテスト・ショーマン」始まるし、楽しみですー!!!

TOHOシネマのカード、6回映画みたら1回ただになるんですが、有効期限が切れてて、ちょうど更新したら

パディントン柄のカードがあって、ちょっと嬉しい!

あ、ちなみに字幕版がいいと思うのですが、尼崎のキューズモールでは吹き替え版しか上映してません。ご注意を!

夜くらいは字幕版にしてほしいなー。。。

最近は大人でも吹き替え版好きな人多いですが、なんで???

字幕読むのが面倒??

テレビ放送では吹き替えの方が便利に感じるけど、(何かしながらでも鑑賞できるので)

映画館だと、映画観るだけだし、そんなに読むの苦痛じゃないと思うんですがー。。。

洋画慣れしてないのかなぁ??英語離れがすすんじゃうよねぇ。。

洋画って英語に親しむいい機会なのになぁ~~・・

というわけで、私は字幕をおすすめしますー!

公式サイト はこちら ⇒ http://paddington-movie.jp/

お子さんいる方は一緒に!大人だけでも楽しめる映画ですー!

ロンドン行きたくなったなぁ~~!ちなみに1は観てませんが、楽しめましたよ。

 


新しいJR大阪駅★

2011年05月23日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は大雨の中、JR大阪駅の伊勢丹に行ってきました!初です!
会社員を辞めてから、大阪に出るのも、お花の資材屋さんや、ヨドバシカメラに行くときくらい。(笑)あとは、1ヶ月~2ヶ月に1度、母を美容院に連れてくるために行きます。今日はその美容院の日。

今までハービスエントにいた美容師さんが伊勢丹に移動になったので、今日は伊勢丹に。
母の足が悪いので、車で行くのですが、駐車場を事前にチェックしてみると・・・・

新しく駅に北にできた駐車場は連絡通路はあるものの、えらい遠い!
大丸梅田の地下の駐車場はなんと!大丸の無料サービスはないのに、伊勢丹では5000円で2時間無料のサービスあり!ちょうど駅も見学できるし、ここに決まり!
今日は月曜ということもあり、そんなに混雑もしてませんでした!雨だしね~。

ランチは芦屋のてんぷらやさん「天がゆ」で、1700円の天ぷらのコース。
これが海老が4尾、イカ、ししとう、しいたけ、出汁巻き!、かきあげ、おかゆかご飯、味噌汁、前菜とかなりお腹いっぱい!!海老、多すぎ~!

伊勢丹は白を基調にした店内で、とっても明るい!1Fのエントランスにお花やさんがありましたね!生花のアレンジやプリザーブドのアレンジもたくさんおいてたので、思わずじっくりチェック!!かなり高価でしたが。。(汗)見覚えのある器や資材も多々あって、参考になりました!皆さんも一度見てみてくださいね~!

カフェもたくさんあったし、ルクアや大丸も少し見ましたが、まだまだ探検しがいがありそうでした!通勤してたときは梅田経由だったので、今も通勤してたら、毎日より道してそうです!
駅の上の広場もなんだか広々して気持ちいいし、大阪っぽくなくて、(笑)いい感じ!

またお天気のよい日にゆっくり1人で行きたいな~って思いました。

**********************

25日(水)TCカラーセラピスト養成講座  10時~16時

26日(木)ヘルマンハープ  見学も随時受付ています。

26日(木)14時~ 墨彩画 体験もどうぞ!

27日(金)トールペイント 満席です~!

27日(金)フラワーレッスン

28日(土)フラワーレッスン

28日(土)10時半~ セルフジェルネイル  今月のデザインはこちら。

Neil05
28日(土)14時~ マネー講座  投資計画について

28日(土)14時~ 手作り石けん講座  お茶の石けんを作りましょう!

29日(日)10時半~ インド料理  アサリのカレー・ナスとポテトのカレー他

まだどの講座も受付中です!
★お申し込みは
ソレイユHPからどうぞ!


メイドイン・あまがさきツアー★

2010年06月28日 | 日記・エッセイ・コラム

今日も暑かったですね~!でも時折、ここちよい風が吹いてきていました。
そんな中、今日は市会議員のたかはま黄太さんと勉強会チームで、メイドイン尼崎ツアーをしていただきました。
阪神尼崎駅に集合し、中央商店街、三和本通、三和商店街などをいき、がんばってるお店を色々と紹介していただいました。

こちらは老舗のてんぷら屋さん「枡千」ここは知ってました!

1

お店は改装されて、すっかりきれいになっていました!

4

メイドインあまがさきの第1回グランプリ受賞だそうですよ!

5

こちらも黄太さんお勧めのたい焼き屋さん、「小椋商店」。
一丁焼きで1匹ずつ丁寧に焼いてくれます。
ちょっと塩味のきいたあんこが絶品!皮はかりっと薄めなので、軽く食べれました!

2

寺町も散策。もう少し涼しい時期だったらよかったかも、、と言いながら。(笑)

3

でも、近所なのに、商店街も寺町も行ったことがない場所ばかり。
だいたい、車で大型ショッピングモールに行って買い物をする私には、商店街、新鮮でした。
最近はシャッターどおりになって、寂れた商店街も多いなか、尼崎の中央商店街は結構がんばっていて、平日の昼間でしたが、人通りも結構あったのがぴっくり。
それでも、ここ最近はかなり厳しい状況だそうです。

地元再発見のいい機会をありがとうございました~!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月のレッスンスケジュールを更新していますソレイユHPをご確認ください!
また皆さんにメールでご案内をお送りしています。メールアドレスが変更になったり、記載されてるアドレスに間違いがあったのか、エラーで戻ってきているメールが多数あります。
案内をご希望の方は、一度こちらにメールくださいね


3月のスケジュール

2008年02月25日 | 日記・エッセイ・コラム

もうすぐ3月だというのに、まだまだ寒い日が続きますね・・・・
春が待ち遠しいです。でも日は随分長くなったなぁ~っと今日は実感しました。
さて、ソレイユの3月のスケジュールを更新しました。

ソレイユ スケジュールの詳細はHPからご確認ください!
◆ソレイユ HP → http://www16.ocn.ne.jp/~hawaii/index.html

◆インド料理は3月6日(水)10時~ こちらは好評だった2月のメニュー(ダルなど)で実施。
3月のメニューはインド風炊き込みご飯やフィッシュフライなど、こちらは3月9日(日)10時からです。
お楽しみに!

◆ワンプレートディッシュはかわいいお寿司やさくら餅など節句らしいメニューです!こちらは3月8日(土)10時半~と12日(水)19時半~の2回です。
8日は午後にフラワーレッスンもできますので、1日ソレイユでゆったりとした休日を過ごしませんか?

◆お花のレッスンは3月2日(日)は三田教室です。体験レッスンも受け付けておりますので、ご興味のある方は是非!(体験価格は2500円です!)

◆ソレイユ(立花)では1日、6日、7日、8日となります。

さて、、、その後のスケジュールですが、なんと13日から月末までインドに行くことになりました。すみませんが3月後半はお休みさせていただきますので、是非前半にお越しくださいね!!

20080219222042

インドから小旅行でドバイにも行こうかと、考え中。。。
インドには去年4月から妹一家が転勤で行ってます!まだまだ発展途上の国、、、電気も水道も供給不安定らしいし、衛生面も不安みたいです。
旅先からブログの更新もできたらしていきますね!(mixiでも)


謹賀新年★2008年

2008年01月03日 | 日記・エッセイ・コラム

あけましておめでとうございます!

とても寒い年明けになっていますね。
お休みだと気が緩んで風邪などひいてしまいがちですので、
皆さんも気をつけてくださいね。

レッスンを年末ぎりぎりまでしていたので、自宅の大掃除もできず、
昨日あたりからぼちぼちやっています。でも寒いのもあって、はかどらない!(笑)

不必要なものを捨てることから、、、と思ってもどうもそれができない。
必要っぽいなぁ、、、と思っても整理できないと結局使わないままなんですけどね!(汗)

整理整頓が苦手なので、片付けるっていうことが本当に下手。
収納に関する本や雑誌、収納グッズは買うのですが、あまり効果ないことが多々・・・(笑)

ま、正月そうそう掃除をしてる私もかなり変ですが、ぼちぼちやるとします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、1月のソレイユのレッスンは18日からになります。
今月のフラワーレッスンは春らしいお花を使いたいなぁ、
と思っていますよ。
そろそろラナンキュラスや、スイートピーなんかも出始めています。
明るく優しいトーンで揃えたいな。お楽しみに!

いつもはプリザーブドフラワーをしてる方もこの時期は生花が
とてもよく持ちますので、是非生花のアレンジに挑戦してください!
やはりフレッシュのお花がもつパワーってプリザーブドとはまた一味違いますよ。


ワンプレートディッシュも美味しそうなメニューです!
これで3000円は安いと思いますよ!是非ご参加くださいね。

Dish1

今回は『冬のご飯プレート』です
  ● 湯葉と貝柱の炊き込みご飯
  ● 鱈(たら)と白ネギのクリームグラタン
  ● かぶのマスタード風味
  ● プチあんバタどら焼き
  

どうですか?日程は1月19日(土)10時半~と23日(水)19時半~の2回です。
お申し込みはHPからどうぞ。

人気のインド料理は20日(日)10時からです。
こちらはほうれん草とカッテージチーズのカレーとチャパティ他になっています。
これも人気のメニューですので、お申し込みはお早めに。

■ソレイユ HP http://www16.ocn.ne.jp/~hawaii/index.html

今年もソレイユを宜しくお願いいたします!2008年1月


ちょっと遅い夏休み

2007年10月17日 | 日記・エッセイ・コラム

今日の夜からグアムに行ってきます!

今年の夏はソレイユのオープンで色々とバタバタしていて、結局旅行も行けず。
海外旅行も去年の夏、会社を辞めてすぐに行って以来となりました。

たった現地3日間の旅なので、お天気が心配ですが、夏を満喫してきたいと思います!

日曜日までですが、レッスンのお申し込みをされた方には、お返事が遅くなりますがお許し下さいね。今月中にレッスンに来た方には、お土産あるかも~!(笑)先着順ね!

それでは、行ってきます!!