goo blog サービス終了のお知らせ 

風見鶏つうしん:2009/8開始の太陽光発電を蓄電池付き再エネに変身させてほぼ買電ゼロを実現中の報告です。

15年超稼働中の太陽光発電に蓄電池を導入し「蓄電池付き再エネ」とすることで既築住宅での「ほぼ」買電ゼロ実現を実証中です。

KMTSH

2017年12月01日 | スイッチング数推移など

  慶応・明治・大正・昭和・平成とここ150年くらいの年号はイニシャルで区別出来てきましたが次の年号のイニシャルは何になりますか?
 まぁ仮に「K」だとしてもさすがに「慶応」かと思う人は居ないでしょうが、「M」「T」「S」や「H」だと一瞬考えることになるかも・・・
 譲位と言うのは何かと時間に余裕をもって準備できるから良い方法かも知れません

11月30日の発電データ 

発電量          1.7kWh (AiSEGデータ) 

売電量          0.4kWh 

自給率           20.2% 

設備利用率        1.7%   

日照時間             0.0h  

日照時間当たり発電         -.--kW

連系以来     3031日(8年109日 )


紅葉


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年11月の発電データ | トップ | 川崎フロンターレ逆転優勝 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

スイッチング数推移など」カテゴリの最新記事