goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

24周-⑤近江八幡~彦根駅まで!-びわ湖勝手気まま歩き-

2017年10月27日 | 幸せのウォーキング
-八幡山- 八幡山ロープウェー 村雲御所瑞龍時門跡が山頂に京都村雲 より、ここに主要建物が移築された。秀次の菩提を弔うため、 豊臣秀吉の姉(日秀尼公)が創建した。=豊臣秀次= ”西の湖 ”の南サイクルロードを安土城跡地をめがけて歩きます。 秋の野辺象徴するススキの穂!ひぇーこんな角度から撮りますか? 背丈を超す”葦林 ”21号台風も何のその、柔らかさは強さ!? 21 . . . 本文を読む
コメント

朝、又しても雨!昼前から青空!びわ湖歩き24周目番外・びわこ地球市民の森公園2回目!

2017年10月25日 | 幸せのウォーキング
晴れたから、歩こう! 野洲川河川敷公園を台風の爪痕 小さな写真クリックして見て下さいネ 倒木がわかるだけで数本、市があと処理をされていた。 シラサギは写真のあと場所を飛んで移動、 ツワブキが咲いてます。 強風のためスズメバチの巣が落ちてます。10匹いました。 昔の蛇行して流れた野洲川の名残!三上山(近江富士)です。 空気が美味しく、とても気分良し! 冒険広場 . . . 本文を読む
コメント

24周-④北小松~南下・堅田駅まで!-びわ湖勝手気まま歩き-

2017年10月18日 | 幸せのウォーキング
ついにJR列車にもラッピング車両が登場!堅田駅 敦賀行き新快速、次は近江舞子駅、その次北小松駅! 約10分で着きます。この距離を歩くと4時間40分 費やします。 近江舞子から琵琶湖大橋、住まいのマンションが遠く 見えます。 テントウ虫ではありません。ホトトギスの花ですね! 小さい写真はクリックすると大きくなります。 白の秋明菊、とても清楚です。ここにはピンク色無し . . . 本文を読む
コメント

24周-③今浜住まいから北上!近江八幡まで傘さして!

2017年10月15日 | 幸せのウォーキング
マリオットホテル北、美崎公園の湖岸側! 水害・洪水から新野洲川大橋を過ぎて振り返って! 吉川港河口にて! しとしと細かい雨の中! 跳ね橋を真似て、向こうに長命寺山が・・ この近江八幡の浜では京都の大学のウインド サーフィン活動場所!南からR大・D大・K 大がこの浜一番北の浜、偶然、K大の活動開 始のミーティングに出会したのでした。 部員は口々に今日は冷たく、寒いですよ! . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝手気まま歩き24周-②の2瀬田唐橋~浜大津まで!

2017年10月11日 | 幸せのウォーキング
今日は一昨日の不足分を歩く日です。 インナーマッスルの凝りと痛みを取り去る為に 昨日はこれまでになく、3倍の時間を費やしました。 その成果があり、今日の歩きは快調に、一昨日 の ”ぎくしゃく ”から一転、不安無く歩けた ことが、大収穫!!常日頃からの身体の整備を 怠ることの内容に一層の努力が必要と再認識さ せられました。 . . . 本文を読む
コメント

24周-②琵琶湖大橋を渡り南下~浜大津まで!

2017年10月09日 | 幸せのウォーキング
  小さな写真はクリックすれば見やすくなります。   -雄琴の足湯- 10分浸かりました。 苗鹿のお寺門前掲示板 -寄り道- 勝手気まま歩き・・JR比叡山坂本駅から京阪坂本駅方面へ 上り、昼時、鶴喜そばでは順番待ちが一杯!   案内地図では、作り道(町屋・商店の残る)と表示を南へ 坂本と穴太の道沿いに ”十一面観世音菩薩 ”がある。 有 . . . 本文を読む
コメント

さースタート! 24周-①回目 琵琶湖大橋~近江大橋

2017年09月26日 | 幸せのウォーキング
好天に誘われ、早速24周をスタート切ることにした。 前回23周ラスト歩きから丁度1週間が経過し、疲れ は取れているだろうと信じて歩き出したのだが・・ 少し進むと、高齢者3人が自転車を置いて琶湖大橋 バックに写真を撮っていたので、声をかけたビワイチ? 我々は香港から来ました。58才の友達で3泊して びわ湖を1周します。ナイス! 一方私は歩きで今日は24周目のスタートの日です! . . . 本文を読む
コメント

今日で23周を完歩!びわ湖勝手気まま歩き・永原~長浜!

2017年09月19日 | 幸せのウォーキング
西アザイ(浅井)・永原ヤンマー(耐震性不備閉鎖)・一面のマルバルコウソウ    やのくま(岩熊)・800㍍・歩道広く一方通行     近江塩津から湖西線永原駅の間の陸橋 お気に入りの塩津の浜!    ベンチから撮って見る。   塩津神社・88才元気で畑へ   藤ヶ崎トンネル・明るく整備されている。     トンネルを抜けると飯浦(はんのうら)・竹生島が三角おにぎりの様に見えます。 . . . 本文を読む
コメント

23周ー⑩回目びわ湖勝手気まま歩き・近江今津~永原区間!

2017年09月09日 | 幸せのウォーキング
※ お断り、転居前のびわ湖歩きは9回で1周の歩きでしたが、6月2日今浜移住後の歩きは変則となっています。⑪回で終わる見通しとなりました。変則とは・・夏の暑い折りの歩きは、これまで健康上自粛していたのですが、天候(曇天)、距離(短縮)して歩いてみました。23周残る長浜~永原間の30㎞区間、残暑無く無事完歩出来ることを願っていますことを、ご報告させて頂きました。 . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝って気まま歩き23周-⑨回目!彦根~長浜

2017年09月01日 | 幸せのウォーキング
  . . . 本文を読む
コメント

びわ湖歩き23周-⑧回目近江今津から近江高島まで南下!

2017年08月27日 | 幸せのウォーキング
成功者は決して言い訳をしません。 自分の行動に責任を持ち、目標を設定し それを達成するまでの責任を負うのです。 他の人たちが絶望を感じるところにも 彼らは希望を見出します。 成功者は 「 積極的心構えがあれば 不可能なことなど何もない 」と固く信じ どんな状況に対しても エンスージアズム(熱意)をもって臨みます。 . . . 本文を読む
コメント

守山市・「びわこ地球市民の森」-今日の歩き!

2017年08月19日 | 幸せのウォーキング
===%%%===さー! スタート るんるん気持ちで、暑さも慣れて・・さわやかな風が後押しだ!この地点が琵琶湖へ流入する直前の分岐点!北の流れは「ラフォーレ改め2017.8/1マリオットホテル」つまり美崎公園内に流れは残っている。もう一方は「なぎさ第1公園」の道路隔てて池?沼の様な昔の流れの後が残る。従って分岐点より上流の河川敷を活用して、見事に造成された ”びわこ地球市民の森 &rd . . . 本文を読む
コメント

びわ湖歩き23周-7回目湖西線志賀駅~近江高島駅までの歩き

2017年07月30日 | 幸せのウォーキング
志賀から比良の間に幾つか水泳場がある。 膝立ち漕ぎ・・ BBQの花盛り! 近江舞子駅からこの案内があります。 いつも歩くルートですが、人っ子1人も居ない中 通り過ぎるこの場所に店と多くの人の出入り! 奇妙な感覚でした。 この水泳場の通りをジョギングを楽しむ若者も! 6人走ってました。 このおじいさんお会いするの3回目です。御歳84歳 橋板の話を詳し . . . 本文を読む
コメント

歩きたい、暑さにも慣れたから歩こう、びわ湖歩き23周ー6回目

2017年07月23日 | 幸せのウォーキング
今朝ほどは日差しが無く、適当な風もあるように感じて、 久しぶりに颯爽とスタートを切った。案の定、湖面から の心地よい風で順調に歩を進めた。 まの水泳場から対岸を見る 湖西線堅田駅の次は小野駅です。 やがて和邇川を渡ると 和邇、中浜です。湖岸沿いに、過去の水害の被害が記されていた。 先のまの浜とは違い1家族4名が楽しんでいた。少し離れて腰まで 水に入る釣り人が・・ . . . 本文を読む
コメント

定価五千円!製造元YAMASA-ウェブ上価格いろいろ?このカラクリ?

2017年07月18日 | 幸せのウォーキング
2014.3.1~2017.7.18の永きに渡り愛用した。 =新・平成の伊能忠敬= 万歩計 誠に残念!!今、製造元へ お尋ねさせて貰いました。修理?データを新品に移行可能・・ 価格のばらつきにこころは動揺する。誠に残念至極であるが、 新品を購入し、ブログ上で累計計算をする事にいたします。 しかし、ザンネン!! . . . 本文を読む
コメント