goo blog サービス終了のお知らせ 

ウィンドサーフィンは楽しい

総ちゃんのウィンドサーフィン 日記

北東 結局連チャン in 大笑い

2021年04月07日 | Windsurfin
2021年4月5日(月) 大笑い、雨時々曇り、北北東〜北東〜12m、波腰腹たまのセットは胸
気温12℃ セミドライ(グローブは不要だったけど冷たいの嫌なので装着)
小潮 干潮15時頃 (だらだらと潮が引く間にライディングタイム)

西風がほぼ終わってしまい(実は明日吹きそうだけど😎) 北東シーズンイン!
関東は北東のゲレンデに恵まれているかなあ
波付きも、波なしも色々乗るポイントたくさんあります。
月火と北東が吹きそうな予報が出ました。しかも波もそこそこの予報。99は波デカすぎみたいなので北上する事に。相変わらずの寝坊でちょっと高速使って11時頃にはなんとか到着。既に数名乗ってます。T所さんも出動しようとしている所😅
4.7とのことなので結構吹いてそう。とりあえずボードは93L、ダメなら105Lに変えるつもりです。ボードを運ぶとかなり吹いてます。5.0だとオーバーっぽい、、、
でも落ちるかもしれない=絶対嫌
と5.0で行く事にしました。

実際の天気図



まだ西高東低っぽいですよね。ちょっと等圧線が寝てますが。

速攻で出て行ってみると風はややオーバー、海面はボコボコでジャイブポイントが無い、、、
膝悪くしそうで風逃してプレーニングを抑える😅
皆さんカミよりで乗っていたが、おバカはいきなりサイズの有りそうなシモ側に一直線
サーファーが少ないので行ってみたが、、、
へたこいた〜〜
確かにサイズはあるが面ボコボコで波乗り不能、、、
だから皆さんカミよりなのかなと、またまた必死こいて上る。
無駄な時間を使ってしまったなあああ
カミよりはちょっとサイズは落ちるが、結構ウネリガンガンでダウンザライン天国?!
風が強まるとボコボコになっていたような。風速に反応しますねえ〜〜とか独り言言いながらライディング。インサイドもしっかり風は入って走らせられない事はほとんど無く楽しいコンディション。
午後になると流石に多くの方が来て20艇弱はいたかなあ。

しばらくGoProは封印していた。前回飛ばされた時に鞭打ち気味になってGoProの重さでモーメント強でこれ以上首へのダメージは控えないとね。でも今日はつけるしか無いでしょうと。
ON/OFFを感でやっているので一旦間違えると最悪。本人は撮っているつもりが撮れて無く、止めてるつもりが撮っている、という、、、 やっちまった。結局ほとんど撮れていなく、ほんの一部残っていた。

本日の記憶(GoProにて)
風はしっかり入っているのであとは波の選択だけだ!って、、、失敗ばかり。情けないっす。
上手い方に比べると波に乗せられる頻度が低いなあ〜〜 人の芝生は、、、だけど、半分も乗れていないのではと思う。そんな貴重なたまのライディングですが、腰サイズを捉える事ができて視界はワイドオープン🤗 加速して、いくだけです。
パンピングして十分加速、風に持って行かれないように注意して(よく持って行かれます)一発目は軽く切り返し、二発目は割れそうもなかったので踏み込み意識して(スプレー意識して😅)
思わずうっとか声でるし。三発目はタイミング合わせてリッピング!のつもりがちょっと遅く完全に割れたタイミングでぶち当たる。サイズは大した事なかったが衝撃半端ないっす〜〜



これだけは動画が残っていて良かった〜〜〜🤣

ダウンザラインやめられませんね。
なんだか前半頑張りすぎて、後半はメロメロ。あの海面だと足腰にくるね。まだまだ風、波ありましたが16時前には撤収としました。明日も乗れそうだけど適当な宿が見つからなかったので帰宅となりました。

ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜

2021年4月6日(火) 大笑い、曇り時々晴れ、北北東〜10m、波腿腰セットは腹くらい
気温11℃くらい 雨は降ってないけど昨日より寒い感じ。セミドライ(グローブ着用)
長潮 干潮17時頃

結局来てしまいました。天気も良くて予報も良くなって、もしかしたらサイズアップ?!(これはありませんでした)
Kinoさんは午前中しか乗れなかったらしく早朝から来ていたそうです。朝は北北西だったからガッカリしたでしょうね😎 でもなんとか10時過ぎには風向きが変わり吹き始めたようで良かったです。その時の動画を見るとこの時が一番良かったような🤣

こちらです

その後、5.7/105で出動しましたが、ちょっと風は落ちてしまいオレはブローを拾って走る感じでした。上手い方々はウネリでジャイブして確実に波乗りしてましたね。面は昨日よりキレイキレイで、海面も滑らかな感じで、まるで前日の整理体操の感覚でした。
遠目で見た感じほとんど波が無く見えてしまったのでGoPro付けませんでしたが、なんとなんと実際は結構いい波に合う事も有って失敗こいた〜〜〜

という二日間でした。連チャンで来ていたのはオレだけ、、、nose5

でもウィンドに狂った方々は各地に移動して乗っていたと思います😎

ご一緒の皆様、お疲れ様でした。

今日も下道は空いていてのんびり帰宅となりました。

6日の天気図



チョイやば in 某所

2021年04月03日 | Windsurfin
2021年4月2日(金) 某所、晴れ、北北東〜東北東〜12m、波腰腹
気温19℃ セミドライ(そろそろフルスーツかな)
小潮 干潮13時頃

西風シーズンはほぼ終了して春の南西を期待するがたまにしか吹かずイマイチ暇、暇、暇、、、
まあ世の中コロナなので出歩かなくて良いので良いことかもしれませんが。コロナ前と後が多くの人たちにどう影響して変わってしまったかが結構世の中では話題になっていますが、正直オレの場合そんなに変わってない😅 自粛で海に行く事が減ってしまったのは大いに残念だったが、他は元々無駄な?!外出しないし大して自分自身は変わってない。子供たちは結婚式出来ない、旅行キャンセル、卒業式出来ない、謝恩会出来ない(親も残念だった😅)当然入社式も出来ないと言う、、、ほか色々、人生の節目で散々な状況ですが、そのうちいい事あるでしょ!と適当な親でした😅
そんなことを考えているとやっと北東が吹きそうな予報が!
ちょっと寝坊してしまったが6時前には何とか出発。
今日は湘南経由でのんびりドライブ模様。
とT所さんからLINEが! とっくにキノさん、M田プロは乗っているようだ。
出遅れた〜〜〜
へたこいた〜〜(フル) 
相変わらずですね。

まあ予定より1時間ほど遅れたがそこそこ早めに到着😅
顔見知りの方がいたのでセイルサイズ確認。5.0で行く事にした。
ボードは93と105を持ってきたが、弱気?強気??の105選択。ちょっと大きいかな、、
出動!!

写真はYokoさんより(いつもありがとうございます)



思わず、マイルド〜〜
と呟きながら出艇です。
いつ来ても綺麗なビーチですね。インサイドの岩はまだあるが玉砂利地獄はだいぶん改善されて、足マッサージ程度。まあこれから砂つくのか、取れるのか???に寄りますね。

実際の天気図



早出の方々は曇りがちの中乗っていたようだが、オレが出る頃には晴天nose5
短時間で終わらないことを祈りつつライディング。一発目のジャイブは足を取られてチン、、、
ギャップを吸収し切れていない、、、進化しねえなあ、、、
で最初の波乗りへ

本日の記憶
何気に波を引いていくとやけに綺麗な面が現れた(これは朝一のオコボレだったようで)。オンショアだからなあ、、とかちょっと考えていたが、ボトムターンの手順は完全に忘れていて何も考えずに突っ込む。
ボトムにも行き切れてないし、手幅も忘れてるし、フォアレイキもイマイチで、、、
でも波が綺麗だったのでそれなりに当てることはできました。が、、後で写真を見ると一目瞭然、
遅い!
ちょっとスープに巻き込まれて失敗ライディングとなりました。





遅れないようにするには、、、
93Lだったらもちっとマシだったかな、、、とか道具に頼るジジイでした🤣
この105LはWAVEなんでもちろんよく曲がりますが、早い波だともっと意識して踏み込まないとダメなんだろうなあ〜〜 とM田プロの動画を見ながら思うのでした。
まあちょっと真似出来ないレベルですねbe

この後はプレーニングはガンガンするもののイマイチ波に合わせることが出来なく波乗りはダメダメでした。もう少しミドルを狙ってみるべきでした😅 インサイドは全然無理でした。
調子よく乗ってはいたのですがアウトで変な感じでチン。ウォーター一度は上がったのですが、なんだかブームが安定しなくて再度チン。ウォーターしようとすると何だかブームがグラグラで、、
えええっ〜〜〜
よくよく見るとマストからブームが外れてしまってます。しっかり止めてあったはずのブームジョーが外している状態、、、なんでや!hi
ブームをマストに押し込もうとしますが、アウトが引かれているのでこのままでは押し込めません。
バラして再度組む?? アウトを外す??? → これ以上のトラブルになる可能性もあるのでは??
と思い、テンションだけはしっかり掛かっているがグラグラのブームを掴んでウォーターして戻る事にした。幸いブローは優しくハーネス無しでも腕パンには成らずゆっくり進む。ここで、、、本日一番の波に遭遇。ついてねえなあ〜〜 もちろん乗れるはずもなくスルー。
無事戻ることが出来ました。原因がイマイチ不明なのが気持ち悪いが、、、自分で打つけて外しちゃったのかなあ。
昔アップホールラインをブームの上に付けて、それが原因でブームが外れた事があるが今回は普通に付けていたのになあquestion2question2
しばらくは用心ですな😎
色々あるもんで、、、今日はなんだか下半身に水がよく入るなと思っていたが、、、なんとデカイ穴が開いていた。真冬でなくて良かったwink
この後もしばらく乗っていたがテンションは下がって帰りたいモードに。ローカルさん含め4名残っていたがポツリポツリと撤収。出てみるとギリギリ走る風ではあるが、波はほとんど消えてしまいあまり面白くないので13時、早めに終了とした。

ノンビリ片付け、ポカポカでイイ陽気になってきましたね。
ご一緒の皆様、お疲れ様でした〜〜