I’m hungry

おもにAmazonでの衝動買いや技術的な話をぼちぼちと。

【備忘】NISTにおける「クラウド」の定義

2012-06-25 11:02:50 | ネットサービス/テクノロジ
ことある度に探して使うのでブログにメモっておく。

NIST(National Institute of Standards and Technology)における「クラウド」の定義。


五つの特徴(Essential Characteristics)
・On-demand self-service: 必要にあわせて自動的(=提供者側の人による仲介作業なし)にサーバーやストレージを利用できる。
・Broad network access: いろいろなプラットフォーム(携帯電話、ラップトップ、PDAなど)から、ネットワークを通じて使える。
・Resource pooling: マルチテナントモデルで提供され、一般的にはサーバーやストレージがどこにあるかはわからない。
・Rapid elasticity: すばやく(時には自動的に)、スケールアウト・スケールインできる。
・Measured Service: 適切な計測により、サービスの透明性が確保される。

三つのサービスモデル(Service Models)
・SaaS (Cloud Software as a Service): 利用者は、アプリケーションを使う(use)ことができる。
・PaaS(Cloud Platform as a Service): 利用者は、作ったりしたアプリケーションを、配備(deply)できる。
・IaaS(Cloud Infrastructure as a Service): 利用者は、基本的なコンピューティングリソース(演算能力・ストレージ・ネットワークなど)を、プロビジョン(provision)できて、いろいろなことができる。

四つのデプロイメントモデル(Deployment Models)
・プライベートクラウド(Private cloud)
・コミュニティクラウド(Community cloud):
・パブリッククラウド(Public cloud)
・ハイブリッドクラウド(Hybrid cloud)

参照元はHADOOPユーザー会 - クラウドの定義より。

要は従来型の箱貸し...レンタルサーバーみたいなのはクラウドと呼んではいけないのです。

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« RDSで文字化けが起きたら | TOP | synergyでauto startしようと... »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ネットサービス/テクノロジ