goo blog サービス終了のお知らせ 

ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

なごみの湖でまたまた楽しみました

2005-11-08 21:22:17 | 釣り
朝は子供達と遊んでいたのでゆっくりの現地入りとなりました。いつもの第一桟橋にはルアーの方が一人。ちょっと渋いみたいです。
湖面(上流側)には枯れ葉とライズリングがポツポツあるので昨晩巻いた#10のソフトハックル(ボディは下巻きの赤スレッドの上からモビスキンを巻き付けた)を引いてみました。
写真のカワムツがヒット(9:19)。どうもライズリングはカワムツっぽい湖面を注視しても鱒が見えないので沈めるフライ(#8 のフックにマラブーのテイル。ボディはヤーンのツイストダビング)に換えました。
L.L.ニンフィングをメインにしていますがCD30からはチョンチョンと小刻みにリトリーブして喰わせていました。9:34, 9:40, 9:45, 10:01, 10:14, 10:20, 10:26, 10:31, 10:39と1時間に9尾と爆釣です。しかもサイズは40オーバーばかりでやりとりが大変でした。小物なら3分間隔になりますが、40オーバー(50近い)だと5分程度かかります。しかも10:39の大物をリリースするとフックが伸びてしまい、お蔵入りとなりました

ここでシンキングにストリーマにしようと思ったのですが、予備スプールを忘れていました。そこで次は白ボムにしました。やはり良い感じでヒットします。
10:46, 10:52, 11:04, 11:16, 11:21, 11:29, 11:40とここからアタリが遠のきます。

黄ボムで下流側を狙うと12:04, 12:12, 12:20, 12:29, 12:36, 12:44, 12:53。ここでまたフックが伸びました。

オレンジボムに換えて上流側を狙うと12:59, 13:06, 13:11, 13:22, 13:34, 13:48, 14:09, 14:22でまたフックがのされました。大物が連発すると厳しいですね。
この時点で結構満足していますが前回より釣りたくなります。5時間で31尾なので夕方の時合いで60尾?

スカッドに換えて14:29 ,14:33, 14:45, 14:50。
中央桟橋から徐々に枯れ葉が漂ってきたのでソフトハックルで15:00, 15:20, 15:33。ちょっと間が空くので白ボムに戻すと15:39, 15:45, 15:52, 16:02, 16:07, 16:12, 16:19, 16:24, 16:37, 16:41, 16:45, 16:57。
ここで後30分粘ろうかと思いましたがデジカメ残量56と丁度50尾なので打ち止めて10分ほどキャスレで終了しました。

変に時間が飛んでいるところは実は大物にやられていまして、
・桟橋の下に潜られてフックオフ。
・桟橋の下に潜らせまいとちょっと耐えたらリーダーとティペットの結び目で切断。
と姿も見せない大物にやられてしまいました。共にものすごい勢いで走りまくるので結構楽しめましたが、写真に残せなかったのが残念です。

いずれにしてもかなり満足できる釣果です。
このサイズ相手でこの深さと広さでは100尾/日は厳しいですね(笑)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
50尾/日(次男atライトエリア) (つきちん)
2005-11-12 20:47:44
100尾/日を目標に昼からライトエリアです(弱気)。コンビニに寄るのを忘れまして昼食抜き。空腹に耐えきれず、15:00で次男がギブアップ。

結局、次男の釣果は50匹。



平成10年生まれのフライマン。

http://www.wazuka-nagominoko.com/~photo/file/html/IMG_9910.html
返信する
今日参られたのですね。 (ならおう)
2005-11-12 21:49:40
ライトエリアも人的プレッシャがあるので凄い釣果ですね。引き物でその釣果ならすんげぇかも。

それにしても余裕のやりとりですね。

将来はすんごい釣り師になりそうですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。