ほぼ2ヶ月ぶりに和束詣でができそうだ。
#10は新ライン導入。#7はいつも通り。
さっき冬タイヤに換えたし楽しみましょう。 . . . 本文を読む
絶滅したとされていた田沢湖産のクニマス。西湖に居たとは。
でもヒメマスとの交配が進んでいそう。
田沢湖への強酸性廃水によるクニマスの絶滅は釣りキチ三平で有名になった。
今回サカナ君が西湖のヒメマスに紛れていた事を見つけた。なかなかじゃないか。
ヒメマスは陸封された鮭でクニマスはたしかそれの亜種。
いずれも旨い魚として有名。
フライやルアーのキャスティングの対象というより深場に居るからレイトロやった . . . 本文を読む
半強制的な休暇取得でなごみの湖へ。本当は金曜日(10/29)の予定でしたが、色々あって11/2(Tue)に延期。その間に大雨が降ってなごみの湖は前回よりもひどい濁りとなり、釣る為には少し工夫が必要でした。 . . . 本文を読む
9月29日(水)に本湖の活性向上のために大型を放流とは関係なく、来週と再来週の予定が埋まっていることと2週間ぶりという事で10月2日(土)になごみの湖へ向かった。フライよりもまだまだルアーに分のある状況。 . . . 本文を読む
早い話が鈎外し。
ステンレスワイヤを曲げて加工するか、古い鋏つき釣り鈎外しから分解加工するかを考察中。
何故導入を考えるのか?
鉗子(フォーセップ)はフライが壊れるから。
バーブレスでもネムリが入った鈎は、しっかりつかまないとリリースが難しい。するとつかみやすいシャンクを掴む。結果フライが壊れていく。
鉗子を突っ込んでるのも手際が悪いし。と言うことでリリーサーを開発しようと企み中。
. . . 本文を読む