
久々に、高繁旅館に行ってきた。

奥羽山脈の真ん中、豪雪地帯のはずなのだが、雪の量は思ったほどでもない。
道路脇には、人の背丈よりも高いくらい積み上げられているかと思ったが、普通に向こうの景色も見える。

♪牛乳石鹸良い石鹸~
この暖簾、前からあったかなぁ?
ちょっと記憶が定かではない。

風呂上がりに紙パック飲料を飲んで、ゴミを捨てようと思ったら…。
福祉施設勤務の身としては、ゴミ箱のフタに直接手で触って開けるというのは、少し抵抗がある。
そういえば、高繁旅館には何度も来ているが、もしかしてここで燃えるゴミを捨てるのは初めてだったか?

帰りの駐車場にて。
1時間ほどで、うっすらとは積もったが、この程度ならワイパーで拭うだけで充分だ。
奥の方の建物の壁際には、除雪作業の跡が残っている。
ざっと見たところ、雪の高さは1.5mほど。この駐車場いっぱいの雪をまとめて積み上げた跡だというのに。今冬は日本海側に集中して降っているみたいだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます