!(^^)!
書類関係が届くと写真を撮って息子にLINE ついつい頼ってしまう
しっかり読めばわかる気もするけど「面倒」 一人で判断するのって「不安」
既読がついても返信が遅い時もあれば 即答のことも… 今回は数秒で返って来た~笑
で、必ず「今度、病院いつ ? 」って最後に聞いてくるんだけど その日が過ぎても「結果は どうだった ? 」と尋ねてくることもないの
心配してくれているのか ? そうでもないんだか…苦笑
☆
昨年の秋、、、バタン~と目眩で後ろ向きに倒れたことは自分自身も驚きショックだった 目眩は慣れているけどバタンと倒れて意識が飛んだのは初めて 息子夫婦も その後 異常な位、心配して毎日毎日~電話やLINEが続いて 本音を言わせてもらうならチョっと「鬱陶しい」なぁんて そんなことを友人に愚痴ったら「贅沢者」と苦言を…笑
その後、息子が私の病状を主治医に聞いてから…息子夫婦なりに 私の今後のことを心配して話し合った結果
二人揃ってしんみり… 「お母さん、札幌に引っ越ししてこないか ? 」だなんて 正直、、、驚いて即答できなかったけど 「ありがとう」だけ言ったのよね
勿論、、、私は札幌にお引越しするつもりはありません でもね
そんな風に話し合ってくれた二人の気持ちを思うと嬉しい どうしても一人じゃどうにもならない時は遠慮なんてしません 息子夫婦にヘルプ致します!(^^)!
☆
子どもとは一定の距離を保ちたい よく「子どもの世話にはならない ! 」なぁんて言葉を聞くけど それって間違い ! 私がこの世から去るまで きっと息子夫婦には色々とお世話をかけるだろうし他界してからも…
一人で何とかできるまでは頑張るわよ~ なぁんて言った癖に 「面倒」そうな郵便が届くと息子に頼って写真を撮ってLINEしてお任せ 苦笑 矛盾しているわねっ 息子、、、何でもパパパっとやってくれるし何を聞いても 返答も早い 正直なところ 頼りになる存在
☆
4月がやって来ると 夫がこの世にいなくなって3年になるの 未だにメソメソすることもあるけど以前より減っているのよ~
ケロっとできる日々が続いたなら「私、薄情になっちゃったみたい」なぁんて夫の遺影に…笑 「一人でも何とかやってるからねっ」 こうしてボォーーーっと過ごせているのは夫のお陰
死を覚悟していた日々 夫から言われた言葉「息子を産んでくれてありがとぅ」 今は私の方が夫に「ありがとう」って気持ちが強いみたい
あなたの息子が 心の支えになってくれているのよ~
☆
何度聞いても素敵な曲♪ Everything
☆
素敵なお母様ですね。
息子への気持ち、、、とってもわかる気がします。
よっちんさん、親孝行してらっしゃるのですね^^
母との思い出 色々あります。
7年前に旅立ちましたけど もっと親孝行がしたかったです。
いつもありがとうございます
苦労ばかりしてきた人生でした。
先日、オカンに「オカンの人生って
幸せやったことってあるんか」と言ったら
「あんたが立派に生きてくれて
それだけでお母ちゃんは幸せやねん」と言いました。
私は涙を堪えるので精一杯でした。
遠慮ではなく無理だと思うのが本音。
私自身と息子夫婦、お互いの為。
自由・気儘な生活が一番。
倒れて、そのまま召されるのなら、それでもOKなぁんて 苦笑
海鷂魚さんもお元気なうちに自分の希望に合った施設を
お探しになろうと思っているのでしょうか ?
(家族構成が、わからないのですけど)
ご心配して頂いて ありがとうございます。
息子さんご夫婦との同居を遠慮なさるのなら元気なうちに施設を探すのが良いと思います
弱ってから認知症になってからでは施設探しは大変です
元気のうちに自分の希望に合った施設を探されるのはどうでしょう
>日々の生活が愛情たっぷり
褒め過ぎです
とってーーーも嬉しいです。
好意的に読んでいただいて恐縮してしまいます
いつもありがとうございます
息子さんが、お近くに住まわれているのは本当に心強いことですよね。
「スープの冷めない距離」これこそ、、、、masamikeitasさん親子の関係ですね。
とても理想的だと思います(*^-^*)
私もこのドラマ^^楽しみに観てました。
この曲の効果って大きい気がしてます♪
松嶋菜々子さん、、、年齢相当に今も輝いてお美しいのでは ? と思います^^
昔のドラマ 懐かしく観るのも楽しいですね。
いつもありがとうございます
息子が優しいところ、、、夫に似たのだと思われます^^;
私に似なくて良かったんです。
ココアさんは、息子さんが二人いらっしゃるのですね♡
頼りになります。2倍も3倍も…羨ましいです。
私は息子が一人だったので「一人っ子だから我が儘」なぁんて
思われるのが絶対に嫌だったので厳しく育てたことを後悔してるんです。
そこを夫がカバーしてくれていたのかもしれません。
いつもありがとうございます
暗いブロクになってしまい すみません。
パソコンに向かって自分の気持ちを綴ると すっきりしてみたり…
「どうして私が、こんな悲しい気持ちにならなきゃいけないの」
「あなたと結婚したから、こんなに辛いんじゃない」
なぁんて我が儘な気持ちになったりして
いつもありがとうございます
気紛れに始めたブログですけど、そんな風に言って頂けて
本当に嬉しいです☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
「出逢い」があれば必ず「別れ」もあるのですよね。
当たり前の日常を過ごしていた時は、こんな風に
思うこともなかったし夫への感情も全く違うものだったと思います。
夫に言われた「ありがとう」泣いてばかりで
申し訳なかったと振り返っています。
夫から学んだこと…生きているうちに、しっかり自分の気持ちを伝えなくては ! デス^^
いつもありがとうございます
以前に比べるとチョッとは強めの母親になったと自負しているのですけど
息子に頼りがちなんです。
「お母さんを頼む」っていう父親からの言葉を
胸に秘めていてくれるのかもしれません。
甘えちゃおうーーー ! と思ってます 笑
さえさんもご主人と結婚したので りこちゃんとるかちゃんが
いてくれているんですものね~♡
「人生の赤い糸」ってありますよね。
いつもありがとうございます
夫も私も仲良く(?)病魔が訪れて…今に至っているけど
こんなことにならなければ、今の感情もないと思われ
不思議なものです 苦笑
でも、それって大事よね~ でも、すぐ忘れてしまうの
忘れることもできるから生きてゆけるのかもっ
>確実に一歩一歩前進している
心強いお言葉でーーーす(^_-)-☆
後退することも多々あるけど…嬉しいです。
息子の優しさは夫に似たのだと思ってます^^
いつもありがとうございます
>今日は・・・。なんかコメントできません。
ごめんなさい。
スルーせずにコメントして頂いて感謝します^^
人間は、この世に生まれてきたなら一日、一日と「死」が近づいているもの。
当たり前のことですが、そんなことを実感するようになった
ここ数年の私です。
そして、必ず「別れ」が訪れるのですよね。
いつもyukiさんの前向きなブログに勉強されている私ですが
ネガティブになりがちで困ったものです 苦笑
「前向きに…」大切ですよね^^
いつもありがとうございます
そんな光景が浮かぶ本日のブログでした
私もかみさんもひとりになっても、息子たちと一緒に住む気はさらさらないです。
でも何か困ったことが出来たら、相談には乗ってもらうつもりです。
これから衰えるばかりですから、自分ひとりでできない事もあるでしょう。
ミーシャさんのエブリシング。バックが横浜の赤煉瓦だとは思いませんでした。
このドラマ、毎週見ていました。
松嶋菜々子さんが、一番輝いていた時では?
今度2月14日ネット・フリックスでやるそうなので、また見るつもりです。😄
色々心配をしてくれるし、頼りがいもあって
何よりです。
我が家も息子が2人おりますが、なかなかそこまではいきません。
だんだんあたまがおとろえてきたので、書類もぱっとみると??なんてことも。
特に、お役所関係の書類は難しい。
頼りがいのある息子さん、いいなぁ。
「息子を産んでくれてありがとう」
ジーンときて
「お母さん、札幌に引っ越ししてこないか ? 」
お母さん思いですね
ご主人様が天に召されてから、まだ3年経って
いないんですね。
あなたの息子が 心の支えになってくれているのよ~・・・に
改めて以前のブログも拝見したくなってます。
私も人との別れに何度となく悲しい思いをしたのですが
主人との別れは想像したこともありませんでした。
冷静な文章だと拝見しましたが、心情を察します。
頼りになる息子さんがいらして心強いですね。
ご主人様の「ありがとう」の言葉に感動してしまいました。
「札幌に引っ越してこないか?」って優しい息子さんですね
旦那様と結婚しなかったら息子さんにも出会えなかったんですよね。私も旦那に感謝しなくちゃな、とCinnamonさんの今日のブログを読んで思いました。
旦那に感謝の気持ちを持たなければ なんて反省しまくり。
もっと私に感謝してよ !!! そんな気持ちが強い自分かもしれないと
またまた反省です。
Cinnamonさん、確実に一歩一歩前進していると思いました。
息子さんご夫婦、本当に優しいね。
Cinnamonさんが優しい人だからよね。
我が家もきっとそうなるのでしょう。
二人の子どもたちも、頼りになります。
夫婦二人でいられることに、文を読んで感謝しているところです・・・。