
富士山が見える所から少し離れて
傾斜面に植えられている桜を見にいきました。
遊歩道があったので
上から歩いてみることにしました。

少しずつ下っていって。

桜と菜の花の共演は
いつ見ても素敵です。

右へスライドして。

ちょっと近づいて。




下っていったら
町の方も見えてきました。



遊歩道を歩いていくと
上からも下の方からも桜が。



淡かったり 濃かったり
桜色が可愛い~♪



滑り台の入り口が見えてきました。

長い滑り台は子供達が遊べるようになっていますが
今日は締め切りのロープが張ってありました。


菜の花とコラボして。


両側から枝が伸びて
桜のトンネルになってて嬉しい~♪



空に桜模様が描かれてるよう~

桜の枝の下に町並みが見えて。

富士山も少し見えました。

ちょっとズームして。

夜はライトアップされるようですが
遠いと夜まで居るのは無理。。。
近くだったら何回も来るのに。



どなたかが持参してたので
断って撮らせてもらいました。


たまにはアップで。

白い桜も咲いていました。
大島桜かな?


ハーブ園がすぐ近くにあって
そちら側から撮りました。

右上をズームして。

ハーブ園は段々畑のよう~

滑り台側から町の方を望んで。
先日 友人と済州島に行ってきました。
東京では桜がかなり散ってましたが
済州島では綺麗に咲いていました。
漢拏(ハルラ) 樹木園で咲いていたのは
ソメイヨシノでした。
幹はまだ細かったので
年数はそんなに経ってないようでした。
でも なんでソメイヨシノなんでしょうね?
バスで移動するとき
桜や菜の花があちらこちらで咲いていて
この時期を選んで良かったと思いました。
数日でしたが のどかな景色を楽しみ
済州島の春を満喫して
帰ってきました。
- 2014. 3/8 Photo / Ricoh CX1 -