Smile Diary

ハルとユキとあーちゃんとかんちゃん。我が家の4きょうだいの成長日記です。

新年、明けましておめでとうございます!

2011年01月01日 | その他
新年あけましておめでとうございます!

今年も、また、我が家の日常を書き綴ってまいります。なんてことのない、わが子のことばっかりですが、また読みにきていただければ幸いです。

さて、昨夜、子どもたちだけで眠った4人でしたが、その後どうなったかといいますと・・・。

とりあえず寝付くまではパパが部屋にいてあげたのですが、最初に我が家のユキ(4歳)が泣き出し、ママを呼べ、と。
パパじゃ嫌なんかい! と思いつつママと交代しましたが、その後無事にみんな寝付きました。

夜中にいとこ姉妹の妹(2歳)が泣き出して最初に脱落。夜泣きしてパパのおふとんに引越ししていきました。

その後、しばらくは良かったのですが、またまたユキ(4歳)が泣き出し、ママが緊急出動。すぐにまた寝たそうですが、ユキも脱落寸前だったみたいです。

お兄ちゃん、お姉ちゃん達はさすが5歳(もうすぐ6歳)ってトコでしょうか、朝までちゃんと寝ていたみたいです。



今日はいいお天気だったので、初詣に出かけました~。日本全国いたるところで大雪で大変みたいですが、パパ実家の周りは昨日ちょっと雪が降っただけで済みました。

行き先は、パパ実家のある集落の裏山的存在の神社です。昔っからパパの初詣はここです。そういえばパパの就職試験の時にもみんなで来たっけなぁ・・・。

今年一年も、家族みんなが健康で、幸せな一年になりますように・・・。


その後、家に戻ってからはのんびりと過ごしました~。毎日いとこと思いっきり遊んでいるハルとユキも、そろそろエネルギー切れか?っていう感じです。毎日フルパワーだからね~。いつもに比べたら夜更かしもしているし。ま、お正月くらいどこにも行かないで、ゴロゴロしてるのがいいわ。


夕方、子どもたち全員集合で記念撮影をしまいした~。何枚か撮った中で、いいのはこの2枚なんですが・・・。





どっちもユキがダメだな。
こういう時、一番じっとしていられないユキくんです。

【パパ】

3人並べてみる

2010年05月09日 | その他
昔の写真を懐かしく見ていたら、3人並べてみたくなったので並べてみました。
みんな同じくらいの月齢の日付でしたよ。


2005.10.28(212日目)


2007.6.24(196日目)


2010.5.9(187日目)


こうしてみると、あーちゃんが一番髪の毛が多いかな。わずかだけど。

【パパ】

新年あけましておめでとうございます!

2010年01月01日 | その他


みなさま新年あけましておめでとうございます
昨年中は大変お世話になりました。なんのことはない我が家の日常をつづっているだけなのですが、いつも読みにきてくださってありがとうございます。
本年も一家5人ともども、よろしくお願い申し上げます。



昨年マイホームを購入し、5月にこの家に引っ越してきましたので、この家でお正月を迎えるのは初めてです。昨晩は、11時30分頃から除夜の鐘がゴ~ン、ゴ~ン、と聞こえ、子どもの頃を懐かしく思い出しながら新年を迎えることができました。パパの田舎にも、ムラを見下ろす高台にお寺と神社があって、大晦日の夜に鐘をつきにいったり、元旦に初詣に行ったりしていたのです。



子ども達を連れてお寺と神社に行ってみました。神社はお祭りのときに来たことがあったけれど、お寺のほうは初めてです。「子育て地蔵」なるものがあるらしいので、あーちゃんが元気に育つようにお願いしてこようと思ったのですが、どこにあるのかイマイチわかりませんでした。残念。

お寺の境内に大きな甕がいくつもあって、きれいに氷が張っていました。子ども達はこんなに大きな氷を見るのは初めてかな?
ユキは冷凍庫で作る氷くらいしかイメージがないらしく、「氷をたくさんガラガラ~って入れたんじゃない??」なんて言ってました。

初詣の後は公園で少し遊んでから帰ってきました。お正月は食べすぎ注意!だから運動しとかないと。 (パパもね

【パパ】

三重のじぃちゃんへ

2009年03月22日 | その他


遠くにいるおじいちゃんから、子どもたちの写真が欲しいと連絡がありました。
写真立てに入れて飾りたいそうです。

おじぃちゃ~ん!
画像の上にカーソルを持ってきて右クリックしてね~。
「名前をつけて画像を保存」でOKだと思うよ~。



あ、この写真じゃ、写真印刷するのにはデータ量が小さすぎるか。

【パパ】