ミラクルです!!!←大げさかな?
帰ってきた翌日に上がった熱が、さらにその翌日には36度台へと下がりました。
少し元気も取り戻し、心配だった食事も深く悩まず、まずは食べたいものを!と本人の食べたいものを出すようにしたら、だいぶ食事の量が戻ってきました。
ただ、入院時からポツポツと出ていたじんましんが、帰宅した翌日から全身にものすごい量出るようになってしまいました。
それこそ顔にまで。
私自身がじんましんで長いこと悩んだ経験があるので、本当にかわいそうで仕方なかった
正直、こんな姿を見たら園のお友達も気持ち悪がるかな・・・って。
(私も気持ち悪がられた時があるんでこどもは正直だしね)
体調はだいぶ回復してきたけど、この容姿じゃちょっと登園は無理かなって諦めてました。
昨日夏期保育の前に、退院後の診察に行ったところ、じんましんはマイコプラズマに対するアレルギー反応だろうとのこと。
じんましんの薬も処方していただきました。
そのあとすぐの登園も「一応OKにしましょうか」と言っていただき、今日のお泊まり保育もギリギリ間に合いました!!!
じんましんの薬が効いたのか、昨日の夜からサーっと引いていて、今日は全く出てません。
かゆみを抑える薬はあるけど、じんましんを治す薬ってないはずなんだけど。
ま、結果いいんだけどね。
・・・ただ。
本人は、ずーーーーーっとお泊まり保育を嫌がっていたので、出すのが大変だった
病み上がりのこどもにとっては、ただでさえ行きたくない上にやっと帰って来れたお家からまた帰れないとこに行くなんてって感じでしょうね
入院+行けるかどうかわからない状況で、全く準備が出来てない。
私は荷物、こどもは心
行ったら行ったで、絶対楽しいハズなのよ!
夜も疲れてぐっすり寝ちゃうハズ!
明日迎えに行ったら、「楽しかったよ~!」って言うのよ、きっと。
・・・って思いたい
今頃どんな表情でいるのかしらん。
さーて、私たちは今日は久しぶりに映画を観に行くのだー
前から計画していたのよ
メールやFB、LINE・・・と、たくさん心配し、励ましてくれてありがとう。
みんなが支えてくれました。
大げさかもしれないけれど、本当に心が何度も折れたから、すごい助けとなりました。
本当に、みんなありがとう!!!