goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

怒鳴らない子育て

2012-01-31 13:02:02 | 出産・育児

最近よく耳にしますね。

「怒鳴らない」とか「叱らない」とか…

 

昨日たまたま朝のTVで「今注目のどならない子育て」ってのを観ました。

しかる→自己嫌悪→さらにイライラ …

まさに私はそのタイプです。

そして子供の寝顔に「ごめんね

 

「この子は私のこと嫌いになるんじゃないか?」と悲しくなることもしばしば。

自分で「今のは理不尽だったな」と思う時には人としてきちんと謝るようにしていますが。

 

TVの内容は、共感することもあれば、みんながそうはうまくいかないでしょ?って感じでした。

たぶん育児書とか子育てがテーマの番組とかみんなそうなんだろうけど。

子育て評論家?とかのご意見は「ごもっとも!!!」とも思うけど、成功例ばかりでなんかちょっとね。

余裕がある時はそう思えるんだけど、「どうしよう~」って子育てに行き詰るとネットで検索したりして情報に頼っちゃうんだよね

 

お母さんが働いてる場合、中々気持ちも時間も「余裕」を作れないことの方が多いのでは?

やっとお話聞いてあげれる!って時にはもう寝てる…なんてしょっちゅう。

全てを鵜呑みにする気は更々ないけど、「あ、(こどもにとっても自身にとっても)これ良さそう!」ってのは実践してみたいものですね。

 

…でもやっぱり「叱られる」という経験も大事だと思う。

時には叱る側も間違えるけれど、それも含めてきちんと向き合えるといいな。