goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

キュウリの漬物

2010-07-29 15:52:48 | 畑ネタ

先週の事だけど、ダンナさまの行きつけの喫茶店のママさんが、私が漬物好きなのを覚えていたらしく、ママさん特製のキュウリの漬物を頂きました。

 

最初匂った時に、わさびのようなツーンとした匂いと辛みがあり「ちょっと苦手かも」と思ったんですが、食べれば食べるほどやみつきにになってしまいました。

 

で、あっという間に1kgほどあった漬物が3日ほどでなくなってしまいました

 

また作ってもらいたくて「ママさんに猛アピールしてきて」ってダンナさまにお願いしたら、材料の書かれたメモをもらってきてました。

 

…自分で作ってってことね

 

でもお陰で我が家の漬物としてしっかり定着しました

本当に美味しいです

 

 

 

昨日畑で冬瓜の赤ちゃんを発見。

  Nec_0446

花がいっぱい咲いた割には1個かぁとも思いましたが…

今年は梅雨がしっかりあったので、成長も遅いうえに不作で、その中でもこうして1個でも実ってくれると嬉しいですね。


「アルビノスイカ」って言いきろうか…;

2010-07-27 10:00:29 | 畑ネタ

ん~…、やっぱり小さい方はダメでした

切った瞬間に「白っ!?」ってびっくりしました。

ダンナさまが興味津々に味見をすると、

「ほぉ~…………味がない…」って。

Nec_0445    Nec_0439

左の方は、少し味見をしたけど「もう少し寝かせてみようか」ということになり、

再度ラップをして冷蔵庫へ。

追肥をしてないせいもあって、甘さが足りない感じです

 

ほったらかし畑の我が家の畑は、追肥しなくても美味しく食べれたのもあるんですよ、念のため

トマト・ナス・アスパラにジャガイモ。

ナスは本当に助かりましたね。

トマトはこれから収穫パニックに入ります。

トウモロコシは追肥不足で出来がとても悪く、とても収穫できそうにありません

2年目なのに、学習できていません。

 

さて、冬瓜はどうなるでしょうか…


スイカが採れたよ♪

2010-07-26 10:13:56 | 畑ネタ

じゃーん。我が家の畑で採れたスイカで~す

Nec_0438 

「大玉」っていう苗を植えたので、もっと大きくなるかと思ったけど、15cm満たない位でした。右の方は食べれるのかも微妙なトコです

 

食べれるのか不安だったので、1個でも収穫出来て良かった

今朝冷蔵庫に入れてきたので、食べるのが楽しみです


スイカの赤ちゃんPart Ⅱ

2010-07-06 22:33:26 | 畑ネタ

先月話題にしたスイカですが、実はちょっとあきらめていたんです

 

というのも、後日愛犬の散歩中に畑仕事をしていた親戚のおばあさんが、「今年はスイカを植えて、受粉も済んだから楽しみにしとってな」と息子に言ってました。

 

…ん?「受粉」

 

もちろんウチの畑は基本ほったらかしです

 

畑に行きスイカの赤ちゃんを確認したところ、あるハズの小さな膨らみがすべてなくなってたんです

 

で、あきらめていたんですが、先日小さなミツバチがたくさんいる事に気付き、ちょっと期待を込めて見守っていたところ、ツルの先の方に小さな実の膨らみを発見

 

するとダンナさまが、「こっち来て」と。スイカの葉をかきわけると…
スイカの赤ちゃんPart<br />  Ⅱ
なんと、8cm程の実がありました すごい嬉しいです

 

また「スイカを食べる楽しみ」が復活です


初!ジャガイモの収穫

2010-06-25 10:29:05 | 畑ネタ

昨日の夕方、張り切って森・・・じゃなくて畑の草取りをしました。

この数日で雑草がすごい生い茂ってしまったんです。

特にスギナ。

でも、根っこがスル~っと取れた時は意外に気持ちがいいもんです。

愛犬の散歩に行こうと準備をしていたら、お隣さんに「ジャガイモを早く収穫しなくては?」とご指摘を受け、慌ててジャガイモの茎を引っこ抜いたら・・・

Nec_0400 取れましたじゃがいも。

でも、ちょっと遅かったらしく量はあまり取れませんでした

写真は、こどもの砂遊び用のバケツです

中にこんなのを発見しました。Nec_0401

息子と「ミッキーみたい」と大爆笑しました

早速ブナシメジと一緒にジャガバタにして食べました。おいしかったよ