先々週の15日から咳が出だし、翌日にはインフルエンザAの判定をもらっちゃいました
ってね、私が。
そっから5日間の自宅謹慎…とは言っても、家のことが何もできないオトコ達の為に休んでいる余裕もなく
咳が今だに長引いちゃってます
先週は、小学校の入学説明会があり、なんとかその日までに外に出れるように回復したので良かったけど。
幸い…というか、ダンナさまが少しヤバかったようだけど、私がインフルなんで陰性が出ても早めにタミフルを処置してもらったのが良かったのか、酷くならずに済みました。
子供への感染は全くなかったようで一安心
去年の暮れから抗生剤を飲みっ放しだったのがよかったのかな?
その兼ね合いで、今季は3人とも予防接種は打ってません。
ワクチン接種を避けてみようか…と思っていた時だったので、ためらうことなく打たずに済んだと思ってたけど…
予防接種しないと必ずインフルエンザにかかる私。
おばあちゃんになって体がボロボロになろうとも、今現在このオトコ達をほっとくわけにはいかないから、やっぱり来季からは予防接種を受けようと決心しました(笑)
でも、さすがに子供の抗生剤が続いているのはとても心配。
年が明けてから、調子良かったのに、また先日中耳炎にかかり抗生剤を処方。
薬、薬、薬…なんとか抜け出さなくちゃ!!!
昨日急きょ退院しました。
本当は追加3日間の抗生剤注射をして熱が上がらなければ…ということだったんだけど、昨日の朝、1日分の抗生剤注射を終えたところで、熱が下がっている内に退院しませんか?と提案していただきました。
明日の朝まで様子を見てもいいけど、万一熱が上がってたら退院許可できなくなるから。
熱があっても、ステロイド追加か解熱剤を使うかわからない。
解熱剤使うなら 自宅でもできる。
家に帰った方が元気になるかもしれないし。
熱は多分上がる。それを覚悟しての退院。
夜中の咳、どうしよう。
吸入もできないし、点滴もなくなるから栄養摂取どうしよう。
悩んだけど、家に帰ることにした。
帰れる事がよほど嬉しかったようで、昨日はすごい調子良かった。
でも、やっぱり熱は上がっちゃった。
主治医の先生方は、31日のお泊まり保育を気にしての提案だったけど、この様子ではまず無理だろうな。
2kg痩せて14kg、体力の回復にもかなり時間がかかりそうだし。
咳に苦しむこどもがとても辛そう。
早く元気にならないかな…
本当は追加3日間の抗生剤注射をして熱が上がらなければ…ということだったんだけど、昨日の朝、1日分の抗生剤注射を終えたところで、熱が下がっている内に退院しませんか?と提案していただきました。
明日の朝まで様子を見てもいいけど、万一熱が上がってたら退院許可できなくなるから。
熱があっても、ステロイド追加か解熱剤を使うかわからない。
解熱剤使うなら 自宅でもできる。
家に帰った方が元気になるかもしれないし。
熱は多分上がる。それを覚悟しての退院。
夜中の咳、どうしよう。
吸入もできないし、点滴もなくなるから栄養摂取どうしよう。
悩んだけど、家に帰ることにした。
帰れる事がよほど嬉しかったようで、昨日はすごい調子良かった。
でも、やっぱり熱は上がっちゃった。
主治医の先生方は、31日のお泊まり保育を気にしての提案だったけど、この様子ではまず無理だろうな。
2kg痩せて14kg、体力の回復にもかなり時間がかかりそうだし。
咳に苦しむこどもがとても辛そう。
早く元気にならないかな…
3日間の抗生剤注射を終え、今日熱が上がらなければ退院。
今朝は36℃台で落ち着いていたのに、昼までにあっという間に上昇。
血液検査の結果は、総合的には退院OKの結果だったんだけど、マイコの値は下がってきたとはいえ まだまだ高い。
たぶんそれだろうな。
明日退院前にやる予定だったレントゲンの結果も、よくなかった。
で、ステロイド再開決定。
退院できる予定は、早くて土曜日or月曜日。
幼稚園のお泊まり保育が絶望的になってきた。
もうこうなったら、日にちを気にせず 治療に専念だ!!!
今朝は36℃台で落ち着いていたのに、昼までにあっという間に上昇。
血液検査の結果は、総合的には退院OKの結果だったんだけど、マイコの値は下がってきたとはいえ まだまだ高い。
たぶんそれだろうな。
明日退院前にやる予定だったレントゲンの結果も、よくなかった。
で、ステロイド再開決定。
退院できる予定は、早くて土曜日or月曜日。
幼稚園のお泊まり保育が絶望的になってきた。
もうこうなったら、日にちを気にせず 治療に専念だ!!!
日曜日の検査で、ほぼマイコプラズマ肺炎確定。
抗生剤もそのように点滴から注射。
これが効いたのか、熱が下がりだした。
咳は相変わらず続いているけど、吸入の回数は少し減った。
昨日は一緒にお風呂に入ることが出来たけど、その直後の点滴の張り替えから痛みを訴えてて、夜に漏れてるのが確認できて一旦抜いた。
マイコプラズマ肺炎の抗生剤(ステロイド)は、飲むにはかなり苦いらしく、今朝やっぱり点滴を打ち直す事に。
今はあまりの痛さに気絶するように寝てる。
本当なら、その抗生剤が今日までしっかりやった上で明日退院することもできなくはないらしいんだけど…
なんせ心折れすぎで、食事もほとんど取れてないから、体力・元気が戻ってこない。
家に帰った方が元気になるとは思うけど、また熱がぶり返して入院する位なら、私としては明日はしっかり様子をみたい。
私も早く家に帰りたくてたまらないんだけどね。
でもこんなしんどいのを繰り返したくないからね。
抗生剤もそのように点滴から注射。
これが効いたのか、熱が下がりだした。
咳は相変わらず続いているけど、吸入の回数は少し減った。
昨日は一緒にお風呂に入ることが出来たけど、その直後の点滴の張り替えから痛みを訴えてて、夜に漏れてるのが確認できて一旦抜いた。
マイコプラズマ肺炎の抗生剤(ステロイド)は、飲むにはかなり苦いらしく、今朝やっぱり点滴を打ち直す事に。
今はあまりの痛さに気絶するように寝てる。
本当なら、その抗生剤が今日までしっかりやった上で明日退院することもできなくはないらしいんだけど…
なんせ心折れすぎで、食事もほとんど取れてないから、体力・元気が戻ってこない。
家に帰った方が元気になるとは思うけど、また熱がぶり返して入院する位なら、私としては明日はしっかり様子をみたい。
私も早く家に帰りたくてたまらないんだけどね。
でもこんなしんどいのを繰り返したくないからね。
15日に、野球三昧のダンナさまをおいて 私の父母兄夫婦と高山に日帰り旅行してきました。
久しぶりに来た高山はとても良かった☆
ところが…
帰ってから子供の発熱を確認。
翌日もよくなる様子もなく、悪化していく感じだったので、休日診療所へ。
夏風邪でしょうとのことで、薬を処方してもらい帰宅。
でもその後も一向に回復が見られず、水曜日に総合病院へ。
マイコプラズマを疑いつつ、マイコ用の薬を処方してもらい帰宅。
15日から続く高熱と酷い咳。
変わらずの症状に加え、容態も非常によろしくない。
土日に入る前に昨日再診。
肺炎を起こしてた。 …で、入院。
「夏風邪をこじらせての肺炎」ということに。
お互いに毎晩寝れずにいたので、入院はある意味ホッとした。
点滴打って、抗生剤使っても1晩では全く変化なく、やっぱり夜眠れない。
相変わらずの39℃超えキープ。今日で7日目。
食事も取れてないから 、ちょっとカリカリさん。
熱なり咳なり、回復兆候が早く出てほしいな…
久しぶりに来た高山はとても良かった☆
ところが…
帰ってから子供の発熱を確認。
翌日もよくなる様子もなく、悪化していく感じだったので、休日診療所へ。
夏風邪でしょうとのことで、薬を処方してもらい帰宅。
でもその後も一向に回復が見られず、水曜日に総合病院へ。
マイコプラズマを疑いつつ、マイコ用の薬を処方してもらい帰宅。
15日から続く高熱と酷い咳。
変わらずの症状に加え、容態も非常によろしくない。
土日に入る前に昨日再診。
肺炎を起こしてた。 …で、入院。
「夏風邪をこじらせての肺炎」ということに。
お互いに毎晩寝れずにいたので、入院はある意味ホッとした。
点滴打って、抗生剤使っても1晩では全く変化なく、やっぱり夜眠れない。
相変わらずの39℃超えキープ。今日で7日目。
食事も取れてないから 、ちょっとカリカリさん。
熱なり咳なり、回復兆候が早く出てほしいな…