道南ハイヤーです!

函館のタクシー会社で働く男と女の身近な出来事、仕事の話、函館・道南周辺のさまざまな情報なども。

函館は西洋の教会群のみならず歴史の舞台になったり義経伝説が残る神社巡りもおすすめです。

2018年11月28日 | 観光ガイド

 

11月といえば、日本の年中行事の「七五三のお祝い」がありますね。

 

お子さんの数え年で7歳、5歳、3歳の成長を祝う行事ですが、11月15日に神社に詣でるのが正式のようですが、今ではご家族のスケジュールに合わせて11月中に行われており、ここ函館では、11月は雪が降り出す時期でもありますので10月から行われているんです。

 

当社タクシーもご用命いただき、ご指定の神社へご家族のみなさまをお乗せしてまいりました。

 

 

こちらの画像にある函館山の麓で「函館公園」から奥に入ったところにある「函館八幡宮」さんも函館市内では「七五三のお祝い詣で」にいらっしゃるご家族が多い神社のひとつですね。

 

 

こちらの「函館八幡宮」は1445年に地元の領主であった河野政通氏がこの地に城を築く際に勧請したことが始まりとされており、その後は徳川幕府や明治政府でも崇敬社として祀られてきている神社です。

 

お正月の初詣には大勢の参拝者で賑わいます。

 

函館というと異国情緒ロマンの街として、観光においてはキリスト教各派の教会群が取り上げられることが多いのですが、こうした神社巡りもおすすめです。

 

 

江戸時代の後期に函館を拠点にし、今で言う北方領土まで漁場を開拓し、漁場運営と廻船業で莫大な財をなした「高田屋嘉兵衛」像が立つ緑地帯から函館山へ伸びた「護国神社坂」の先にある「函館護国神社」は、函館戦争(戊辰戦争)でなくなった兵士たちを弔うために作られた招魂場が始まりで、近年、縁結びのご利益があると言われています。

 

その他には奉遷から600年の歴史があり、函館戦争の終結時、榎本武揚が新政府軍に降伏を誓約した「亀田八幡宮」や現在は鉄筋コンクリートの社殿になっていますが、北海道最古と言われ、古くからこの地の海上安全を祈願してきた「船魂神社」もあり、こちらには源義経の渡来伝説もあります。

 

こうして神社巡りで幕末の開港以前の函館の歴史に触れてみるのも良いですよ。

 

シリーズ「驚き!ときめき!感動∞無限のみなみ北海道おすすめスポット」

PARTⅠ「戸井・恵山・椴法華地区」はこちら

PARTⅡ「南茅部地区・鹿部町」はこちら

PARTⅢ「七飯町・大沼国定公園」はこちら

PARTⅣ「トラピスト修道院・木古内・知内・福島・松前」はこちら

PARTⅤ「上ノ国・江差・厚沢部・乙部」はこちら

最後に「函館市街地」をご紹介した「まとめ」はこちら

 

みなみ北海道巡りは当社タクシーが詳しくご案内させていただきます。

 

【道南ハイヤー(smile Taxi)】

 〈タクシーのご用命は〉TEL:0138-46-1100

 〈観光貸切のご予約は〉TEL:0138-47-0005

  オフィシャルサイト:http://www.smile-taxi.com/

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿