goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

レンタルカード

2007-11-20 16:35:54 | そのほか
TSUTAYAのレンタルカードが切れていました。

毎年夏休み頃に更新があって、葉書もたしか着ていたはず…でもなかったので、放置しておいたのでした。

しかし今日、ファミマでポイントが付くからと言われ差し出したものの、エラーが出てしまったそうで、店員さんを慌てさせてしまいました(謝)。

どうするんだろう?再度申し込みかな?


しかし、考えてみればレンタルすることもなくなってきました。

私は殆ど映画も見ないので、DVDも借りないし、CDも…。

昔は欲しい曲があると、アルバムを買うお金が勿体無くてレンタルして欲しいものだけを取っていました。

今は欲しい曲は1曲でもダウンロードできちゃうし、300円もしないし、他にもいくらでも手段がある。

借りて返しに行くよりもそっちの方が早いですものね~。
しかも洋楽のレンタルって発売より1年間くらい間をおくんですよね。

ただ聴いてみたいアルバムとなると、やっぱりレンタルが一番安上がりだったりするかも。
しかもマイナーな音楽だと。

そうだ、レンタルの足が遠のいてフレンチポップのアルバムをいつまでもiPodにいれられないでいるのだ。

そうなると持っていないと不安な気もして…。

はい、私色々捨てられない性分です。
だって、だって…えーん!

一番の原因はケチケチしてるからなんですけどね、そんなこんなで。

どうしようかな~。

どうせ更新みたいに期限がないので、結局必要な、気が向いた時に行って申し込みますか。
ちぇ。

でも音楽は必要に迫られることがないので、ないならないで過ごしてしまうんですよね~。

どうする?レンタル生活?!(「生活」??!)