
珍しく土日の休みが貰えたので、今日は朝から元気に畑仕事
とはいえ、畝を作ってマルチシートを張り、種イモを埋めるだけなので1時間もかからない。

種イモを埋めたら、地上に目が出てくるのを待つのみ
そこから先は殆ど放置で栽培できる。
よく「家庭菜園初心者はミニトマトがオススメ!」という情報を見聞きするが、筆者はジャガイモを強くオススメしたい。
養分の少ない痩せ地でも育ち、培養土の袋を使えばベランダでも栽培でき、病害虫もほとんど発生しないからだ。
本当に簡単だし、上手く管理すれば種イモ1個から10個は収穫できるのでマジでオススメ。
筆者の自己流栽培法で、本来必要な土寄せ作業が不要となっている。詳しくは動画にて。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

とはいえ、畝を作ってマルチシートを張り、種イモを埋めるだけなので1時間もかからない。

種イモを埋めたら、地上に目が出てくるのを待つのみ

よく「家庭菜園初心者はミニトマトがオススメ!」という情報を見聞きするが、筆者はジャガイモを強くオススメしたい。
養分の少ない痩せ地でも育ち、培養土の袋を使えばベランダでも栽培でき、病害虫もほとんど発生しないからだ。
本当に簡単だし、上手く管理すれば種イモ1個から10個は収穫できるのでマジでオススメ。
筆者の自己流栽培法で、本来必要な土寄せ作業が不要となっている。詳しくは動画にて。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます