goo blog サービス終了のお知らせ 

SKYKUDO

日々の出来事,思いを綴る

今朝のWebから

2011-10-21 05:52:23 | 日記
読売新聞のWebより。

「松山市教委は20日、市立津田中学で夏休み中(7月20日頃~9月7日の約40日間)、使っていないプールで水道水が出しっぱなしになり、プール24杯分にあたる約9900トンが流れ出して約500万円の損害を出したと発表した。」

その結果,市教委は同中関係者に弁償を求めるという。
これは気を付けないといけない。
うっかり…では済まされないこと。



前から噂になっていたことだけど,ゆずの北川悠仁(34)と、交際中のフリーアナウンサー、高島彩(32)が20日に結婚したようだ。
このカップルはうまくいきそうな気がする。
お幸せに。


元同僚の方から,手製のボールペンストラップが届きました。
忙しい毎日なのに,約束を覚えてくれていたんですね。
ありがたいことです。
いつでもメモできるので,仕事に大変役立っています。

ああ…無常観

2011-10-20 06:04:51 | 読書
毎日予期しない出来事が次々と起こり,その対応に追われております。
まさに「諸行無常」「ゆく河の流れは絶えずして…」といった感じです。
今回の震災を経験してから,この無常観を常に感じておりましたが,その後も私の意識から消えることはありません。

そんな折,書店でこの本に出逢いました。



冒頭の数ページに,正に今感じている内容が記されておりました。
「お~,池上さんと捉え方が同じだった…」
と読み進めましたが,2章以降の対話形式になったところで,中断してしまいました。

日本人は,自分の都合の良い時だけ,ある宗教の偽信者になっているような気がして,私は恥ずべきことだと思っていました。
しかし,そうではなかったんだと少しポジティブに捉えられるようになりました。
様々な宗教に寛大だからこそ,争いごとが起こらず平和に暮らしてこられたのですね。
日本人の宗教観を見直すきっかけとなった本でした。

サムスン電子の訴えの行方は…

2011-10-18 06:04:37 | パソコン
韓国のサムスン電子が,いくつかの国でiPhone4Sの販売禁止の仮処分申請を行っています。
このApple対Samsungの戦いは,世界のあちこちで起きていますが,今のところApple勝訴の結果が出ております。
さて日本での判決はどうなるのでしょうか。

私にとっては,iPhone4Sはもうすでに手元にあるので大丈夫ですが,Samsungが勝ってしまうと,今後のiPhone販売に支障が出る恐れがあります。この判決に要注目ですね。

3GSを2年3ヶ月使用後に,4Sに替えましたが,処理速度の向上に大変満足してます。
昔ISDN回線からADSLへと変わった時期がありましたが,あの変化に似ています。




アップデートは断念。仕方なく読書

2011-10-13 05:48:49 | パソコン
朝早く目が覚めてしまった。
時間があるので,iPad2のOSアップデートをやってみましたが,何度も途中でエラーが続き,断念。

読みかけの本のラストをめくっていました。
読んでいたのは,沼田 まほかる さんの「猫鳴り」

沼田 まほかる
双葉社
発売日:2010-09-16



ある書店で,超オススメという表示があったので購入しましたが,私には今ひとつでした。
心理的に,読みたくないと思ってしまうような辛い描写が何度かあり,止めてしまおうかと思ったこともありました。
ラストは,生と死の狭間に生きる猫と飼い主の心理状況がよく表現されていましたが…。

少年頃,猫いらずを食べてしまってもがく子猫を,どうする術もなく涙を流しながら見ていたことを思い出しました。
獣医なんていない田舎町。
こんな苦しい思いをするなら,二度と動物なんて飼わないと思ったあの場。
こんなことを突然思い出すこともあるんですね。



幸せな一日でした

2011-10-12 18:20:40 | 日記
職場の上司の配慮のお陰で,一日振休を取得することができました。
年休などの休暇を取りづらい役職ですが,一日仕事を離れたことで,随分リフレッシュできた感がします。
夕方西の方角へ向かって自転車を漕いでいると,綺麗な朱色の夕焼けが広がってきて,その美しさと言ったら…。
言葉では巧く形容しようのない世界でした。

「はやぶさ」という映画を鑑賞。
宇宙に夢を馳せた人たちの姿を描いた感動のドラマでした。


本田宗一郎さんも,先日亡くなったApple創業者も,「自分の好きなこと,やりたいことをやれ」と言っていましたが,はやぶさのプロジェクトは正にそんな世界で,人はとても幸せそうでしたね。
大気圏に突入してきたはやぶさの映像を見るために,佐野史郎さんが使っていたのは,Mac Book Proでした。
そのシーンでは,彼の後ろにジョブズさんの影が見えたような気がします。


とても自分にとっては有意義な一日でした。

満足して帰宅し,玄関のドアを開けた瞬間に,iPhone4Sを予約した店から,ショートメッセージが届きました。
「14日に入荷予定。来店をお待ちして…」
「初日だけで100万台の予約」というニュースが流れた後だっただけに,手に入れられるのは来月ぐらいかなと思っていたら,予想外にも初日とは…。これまたハッピーな出来事でした。